最終更新:

61
Comment

【1104395】公文で3学年先をしていること

投稿者: こもん   (ID:E7OCdVDYuek) 投稿日時:2008年 11月 27日 21:09

公文で算数を3学年先を学習しています。現在小学1年生算数はD、国語は普通でCです。
このように3学年先を学習するということは優秀ととらえていいのでしょうか?
単に幼児期からしていたら誰でも3学年先まで進む、、ごくごく普通のことでしょうか?

3学年以上先をしていた子供のその後ってどうなんでしょうか?
幼少期からしていて、結果3学年先に今あるわけですが、これをどうとらえていいものか、、、。優秀だと思うにはまだ早すぎますか?
如何でしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 低学年に戻る」

現在のページ: 8 / 8

  1. 【1663162】 投稿者: 不思議  (ID:pbQdjnf2DyA) 投稿日時:2010年 03月 17日 20:30

    これって随分前のスレみたいだけど。。。
    スレ主さんも2008年投稿分なのでもう見ていないと思う。
    議論も何も掘り返して持ってきただけなのかな?

  2. 【1663438】 投稿者: 通りすがり  (ID:uGfs6zT5sio) 投稿日時:2010年 03月 18日 00:03

    公文算数の話になるといつも疑問に思うのですが、本当に公文の教材だと自学自習で高校範囲を小中学生ができるのですか?
    はっきり言ってリアル高3でも微分積分できない子、たくさんいますよ。

  3. 【1663977】 投稿者: ん?  (ID:/OcKz5PVPok) 投稿日時:2010年 03月 18日 13:22

    <公文算数の話になるといつも疑問に思うのですが、本当に公文の教材だと自学自習で高校範囲を小中学生ができるのですか?
    はっきり言ってリアル高3でも微分積分できない子、たくさんいますよ。

    中学生ぐらいになれば、高校の範囲を学習するのは特段珍しいことではないと思われますが、小学生、それも、塾に入る前の中学年で高校の範囲の最後の方(微分積分)まで到達するのはとっても珍しいことです。

    1000人に一人ぐらい(せいぜい全国で100人程度)です。
    大抵は、人の手を借りているのが普通で、自学自習ともなれば、さらに、その10分の1程度の割合の子でしょう。かなりの思考能力も要しますので、相当地頭、飲み込みが良くないと無理です。

  4. 【1756350】 投稿者: 小学生で微分積分  (ID:BnjauC3Jlng) 投稿日時:2010年 06月 06日 23:42

    うちの主人は、小学生の時に微分積分がわからなかった→数学に自信を無くした。
    私は中学受験をして私立だったので、大学受験は文系志望→高2から文系コースクラス→微分積分はやってません(必要なかった)

  5. 【5071247】 投稿者: 大福うまいよねー  (ID:wku6/sfHPis) 投稿日時:2018年 07月 31日 17:04

    ウケるー。ひがみか笑
    子供信じたらいいんだよ。母親よりきっとレベル高いから笑

  6. 【6700035】 投稿者: ばば  (ID:xeSDNsXu7hg) 投稿日時:2022年 03月 07日 11:25

    優秀をどのように考えているかによりますね。他の方が書かれているように高進度の人はたくさんいますし、上には上がいます。でも個人的にはこんなのできて普通とか別に大したことじゃないみたいな態度は好きじゃないですね。親がやらせて頑張った。できないことができるようになった。誰でも貰えるわけでもないし優秀だと思います。受験で無双できるとかとは別問題ですが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す