最終更新:

17
Comment

【1426755】死にたいと口にした子

投稿者: まめぞう   (ID:P6wn/IlsRUs) 投稿日時:2009年 09月 13日 03:48

家でマッタリとしていたら、突然「母さん…死にたい」と小2が言い出しました…
その後ゆっくり話をして、死なないよ。と言ってくれましたが…

理由は習い事。月に一度は辞めたいと口に出していましたが、普段の宿題(プリント1枚)は自分から進んでやり、普段はイヤとは言わず当たり前のように通い、本人もやる気を出して着実に合格してきました。

これからどうするか…は本人とよく話し合おうと思いますが、「死にたい」と我が子の口から出た時の衝撃が今でも残っております。

同じような経験をされた方、どういったケアをされたのか、今後何か気をつける事があれば、アドバイスをお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 低学年に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【1426845】 投稿者: ピノキオ  (ID:rqZ1m6ZeRY6) 投稿日時:2009年 09月 13日 09:26

    文脈から何がお子様のネックになっているのかがわかりませんでした・・・要するに習い事が死ぬほど嫌ということですか?

  2. 【1426877】 投稿者: たぶん  (ID:x85EQZnHXv2) 投稿日時:2009年 09月 13日 10:02

    死にたいというのは、大人が、言う場合ほど、深い意味あいが、
    ないように思います。
    食欲がない、うなされるなど日常をみて、問題が、ないならば、
    大丈夫とおもいますが、どうでしょうか?
    外遊びしたり、映画見に行ったりして、気分転換したうえで、
    お子様とよく話し合いをしてみたらいいのでは。
    学校ではなく、習い事ですよね、わたしならやめさせます。

  3. 【1426880】 投稿者: 遊びは?  (ID:xGx9uMFgmYw) 投稿日時:2009年 09月 13日 10:04

    習い事がハードでも、外遊びが充実してたら
    大丈夫だと思います。
    いろいろなお友達と、楽しく交流できていれば、
    多少のお稽古でネをあげることはないと思います。
    遊びは足りてますか?
    いじめには合ってませんか?

  4. 【1427104】 投稿者: トリノ  (ID:CH4uS1DyKdw) 投稿日時:2009年 09月 13日 15:14

    2通り考えられると思いますが、
    1つは、本人が、親を心配させよう、気を引かせようとして言った。
    それならば、甘えさせてあげたり、といった対応でいいのではないかと思います。

    もう1つは、かなりストレスになっているということ。
    その状況によるので、そこはお母様のご判断ですが、その習い事が原因ということが判明したなら、やめてしまえばいいと思いますよ。
    普段ちゃんとがんばっているから大丈夫なはず、、、とは限らないですよ。
    そうだったら、「死にたい」なんて言わないはずですよね?
    お子さんは、これからも「死にたい」と思うかもしれませんが、お母さんには言わないで、心の中で思い続けるかもしれません。
    一度言葉にしてしまったら、あるいは心に抱いてしまったら、そういう解決法があるんだ、、、って心に刻まれてしまいます。
    その原因になっている物が取り除かれれば、「死にたい」っていう感情も一緒に忘れてしまえると思いますが、
    その習い事を続けていれば、しばらく落ち着いてもまたどこかで、「死にたい」って言葉が時々浮かんできてしまうかもしれません。
    そういうのが断続的に高学年まで続いたら、、、危ないと思います。

    うちも小二です。かつて公文をやっていて、トロフィーをもらうまで進んでいるにもかかわらず、しょっちゅう「やりたくない!」「行きたくない!」と言って泣いていました。
    私は、公文の先生を信頼していましたし、教材も好きでしたが、そんなに嫌なら、と決断して辞めさせました。
    それから、家では、通信や市販の教材などをやらせていますが、「やりたくない!」と言って泣くことはまったくなくなり、楽しそうにやっています。
    あそこで決断して良かったな、と思っています。進度と本人が好きでやっているかとは関係ないと思います。

    勉強させるにしても、色んな教室、教材、やり方、ありますから、勉強そのものから遠ざけるわけではなく、
    お子様にあう方法を模索されたらいいと思いますよ。
    着実に合格されてきた、ということですから、実力はおありなんですから、きっと合うものがあるはずですよ!

  5. 【1427709】 投稿者: やめるべき  (ID:H9jWmD6jods) 投稿日時:2009年 09月 14日 08:15

    まだ小2です

    死にたいという言葉を最大の拒否反応として使ったのでしょう

    たかがプリント一枚程度の習い事でも それくらい心に負担になってる現れですよね

    とりあえず やめても 生活やお子さんの人生を揺るがすようなことではないので お子さんの気持ちを尊重してあげてはいかがですか

    そんな言葉が出る以上 お母さまは『自分から進んでやっている』と思っていても 本人は『やらされてる』無言の圧力を感じているんだと思いますよ

    親が『やりなさい』と言わなくともきちんとやる場合でも 本当に自主的な時と やらないと怒られるからと 義務のようになる時とがありますから

  6. 【1427887】 投稿者: 秋晴れ  (ID:nGKvtPjrXKc) 投稿日時:2009年 09月 14日 10:35

    死にたいって小学二年生が口に出すなんて信じられません。テレビやゲームなどが日常に蔓延しているとはいえ、そんな言葉をどこで修得するのでしょうか。どんなに嫌なことがあっても、それを回避する言い訳は他にあるはずです。高学年になれば別でしょうけど。

  7. 【1427997】 投稿者: 秋風  (ID:i.nyNkroZkA) 投稿日時:2009年 09月 14日 12:01

    小2のお子さんで、月に1度はやめたいと言ってるお稽古ごと…やめてみたらいかがでしょうか。

    子どもは親の期待にこたえるために、結構我慢しているものですよ。今はまだ親が十分にかわいがってあげて、力を蓄える時期だと思います。「やる気」を出したりするのはまだ先です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す