最終更新:

17
Comment

【1570209】算数の余りを・・・と書いてはいけない?

投稿者: どうして?   (ID:rwmQI2Ilozc) 投稿日時:2010年 01月 12日 22:06

公立の小学校に通う女児です。

算数の授業で余りが出てくる計算を習った時、通塾している我が子は当然のように余りを「・・・」と書いていました。

かえってきた答案を見てびっくり。
すべて×がつけられていました。
「・・・」と書いてあったからで計算は合っていました。
どうしてですか?と娘が担任の先生に尋ねると「決まりだから!!」

でも学年が上がると「・・・」と書きます。

友人の息子さんも公立ですが先生が授業で「・・・」と書いていたので自分も「・・・」とプリントに記入していたら
ヒステリックに「どこでこんな書き方を教えてもらったの!!」と言われ「先生が書いたから」と黒板を指さすと「きゃーー!」と叫んで「余り」と書き直したそうで(とほほ)

つまらない疑問なのですが理由をご存じの方がおられましたらご教授ください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 低学年に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【1570341】 投稿者: 分数でも同じ  (ID:0BE.Pxmb.WM) 投稿日時:2010年 01月 12日 23:33

    我が子供も、同じように悩みました。塾では分子が分母より、大きな数字でも正解ですが小学校では先生によりばつなんですよ。不思議です。

  2. 【1570351】 投稿者: どうして?  (ID:rwmQI2Ilozc) 投稿日時:2010年 01月 12日 23:38

    分数も帯分数に直さないとダメなのですね・・・。

    以前とある中学の説明会で「算数の分数は帯分数に直さなくてもかまいません」とおっしゃっていたわけがわかりました。

    3学期になって、分数を習いだしたと娘が言っていました。
    ちょっと聞いてみます。

  3. 【1570383】 投稿者: たしか…  (ID:H9jWmD6jods) 投稿日時:2010年 01月 13日 00:04

    高学年ママです

    たしか 低学年の授業参観の時に わり算の筆算の時は『5…3』のように書きますが 答えとして書く時は 『5あまり3』と書くと指導されてました

    『…』はあくまで計算途中での『あまりの記号』であり 『…は あまりとは読まないよね。 答えに書く時はきちんと あまりと書くこと』とのことでした。

    私が小さいころも『…』はあまりの略記号 答えは 答えだけみても(筆算がなくても)正答でなければならないから 『5…3』だと『 5か3』『 5から3』などと誤解を招く

    また あまりのある問題の場合 問題文自体に『いくつできて あまりはいくつですか』のように聞かれていることも多く きちんと書くよう指導されました

    少なくとも我が家では 答えの欄に記入する時は『5あまり3』ですが…。『…』は筆算しか使いませんよ

  4. 【1570438】 投稿者: …  (ID:3yX9DFOkVk.) 投稿日時:2010年 01月 13日 00:58

    ↑の方と全く同じです。「…」は、筆算では使いますが、解答では、「あまり」と書きます。筆算の計算問題では「あまり」を「…」と書いても正解ですが、解答欄が別にある場合や文章題の解答では、やはりきちんと「あまり」と書くよう、学校でも塾でも教わるとおもいますが。

  5. 【1570548】 投稿者: 指導要領でしょう  (ID:C13stPOu8P2) 投稿日時:2010年 01月 13日 08:23

    学校は学校、塾は塾。違いますか?
    「学校ではこう教えられたのだから、こう書かなくては×なのよ」って教えてあげないとダメじゃないですか?だいたい知ってるからって「…」って書いちゃって。「あまり」と書けなかったってことは、学校の授業聞いてないってことなんじゃないのでしょうか。
    塾行ってるから、って学校の授業聞かなくていいって態度、人間として後々困ると思ういます。
    先生のお気持ちお察しします。

  6. 【1571263】 投稿者: どうして?  (ID:rwmQI2Ilozc) 投稿日時:2010年 01月 13日 19:31

    「・・・」は筆算の時に使うのですね。
    よくわかりました。教えていただいてありがとうございます。

    娘が担任の先生にお尋ねしたときに、きちんとこうした理由を教えていただければ「?」とならずに済んだと思います。
    「決まりだから」と言われたのでその後は変だなと思いながらきちんと余り、と書いていました。
    学年が上がり、復習で昨年度の内容のプリントをしたときにはプリントの回答欄にはじめから「・・・」とありました。
    もちろん筆算じゃありません。
    担任の先生の手作りプリントでした。

    娘には今から理由を教えたいと思います。

    ありがとうございました。

  7. 【1580264】 投稿者: うちの担任はOK  (ID:n.USMtBnsR.) 投稿日時:2010年 01月 21日 08:57

    あまりの計算ということは3年生かな?
    うちの子供は公文とリトルに行っていて、
    あまりは・・・であらわしていたから、
    学校の宿題プリントのとき、
    子供がどちらで書くか悩んでいました。
    どうせ、高学年で・・・であらわすことを習いますし、
    中学で「5あまり3」なんて言葉で書かないし、
    「・・・で書いてごらん。先生があまりと書いてと言ったら、
    あまりとかけばいいよ。」といい、
    試しに・・・で書かせて提出させました。
    OKでした。
    先生も「もう少ししたら・・・であらわすから、それでもいいよ。」との
    ことらしいです。
    あと、筆算で・・・を使うとのことですが、
    うちの学校の指導もリトルも公文も筆算の場合、あまりはそのまま最後の列に
    書いて終わりです。答えとして建てた商のところに・・・として書いたら、、
    「これは書かなくていい」と赤ペンで書いてありました。
    筆算で出た答えを答えの欄に書き写す場合、5・・・3のように書きます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す