最終更新:

92
Comment

【225087】子どものIQを知ってしまった時どうしますか?

投稿者: 複雑です   (ID:ly/n/SOxtjo) 投稿日時:2005年 11月 14日 22:13

年中・男児の母です。
お稽古先(幼児教室系な所)のすすめでIQテストを受けました。
テストの結果により何が得意で、どんな遊びや作業が向いているかが分ると言うことで
軽い気持ちで受けました。

結果はIQ140で親の私よりも先生の方が舞い上がっている感じで、
正直言って未だにこの結果が受け入れられません。
良かった事は大変嬉しかったです、でもこの子が??という方が強いです。

IQテストの内容を見る限りでは、
この手の学習や訓練を受けた子(息子もそのうちの一人だと思います)なら
高得点が得られそうな内容でした。

小学校受験はしませんし、お稽古事もそのような所ではありません。
釣りではありません、お教室の先生は良い事しか言わないし、
お教室のお母さま方に相談なんて「それって自慢?」となりかねないので
こちらに書き込みをしました。

4歳児のIQテストの結果が今後ずっと続くとは思っていません。
でも、何かしてあげなくちゃもったいない?と感じています。
どんなご意見でも結構です、辛口なご意見でも結構です。
釣りでは?と言うことだけはご遠慮下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 低学年に戻る」

現在のページ: 3 / 12

  1. 【225572】 投稿者: 20歳過ぎれば・・かも  (ID:Tiz4MGyBRpY) 投稿日時:2005年 11月 15日 12:51

    今中学1年になる娘が幼児教室に通っていた6歳半のとき、IQテストで175という数字が出たことがあります。
    その検査方法では、「言語」「概念」「記憶」・・など、5つくらいの分野について、それぞれのIQが出ていました。分野によって130、175、165、と、違う数字がありました。平均を出しても160くらいあり、先生にも「ここまでの結果はなかなか出ない。初めてかも。」と言われました。分野によっては時間内に最高レベルまで解いてしまい、「提示する問題がなくなってしまった」「分野によっては17歳並みの力がある」とも言われました。


    しかし!しかしです!
    娘は確かに器用で幼稚園の楽隊でひとつしかない楽器のパートをいただいたりとか、ピアノコンクールで入選したりとか、書道で市内入選なんてのもありました。
    だけど、どれも「たいしたことない」ところで止まっているんです。(市内入選、というのが娘のレベルを語っています。決して「特選」じゃない、という・・)
    いわゆる「小器用」って人間なんですよね〜。
    中学受験も経験しました。確かに、あまり長い間塾に通うことなく短い時間でいろいろなことを理解して合格しましたけど、もっともっと天才的な子たちはいくらでもいるもので、中学受験という枠を考えたとき、娘は「ほんのちょっとだけ平均より上」なだけでした。学校も超一流なところではありませんし、その中学の中に入っても「皆さんのほうがよっぽど上です」という定期テストの結果を持ち帰ってきます(泣笑)。


    娘の良い所と言えば・・家で練習しているのは見たことないのに、漢字テストで間違ったことが殆どありません。それからIQサプリが大好きで正解を出すことが多い。パズルや発想力を求められるクイズなんかが得意。それくらいです。理科社会は嫌いだし、読解力を求められる記述問題や作文もだめ。本も幼児時代、あれほど読み聞かせしてあげたのに今じゃ自分からは1冊も読みません。部屋の掃除もいまひとつで、成績が下の兄弟のほうがよっぽど部屋を整理整頓しています。自慢の娘と言うより、課題が多くて悩みの種です。
    確かに「メンサ」とかいうIQが高い人たちのパズルの本をすごいスピードで熱心に解いたりするのを見ると「こいつIQ高いのかもな〜」と思うことがありますが、実生活や彼女の人生で役立っているようにも、他の人を引き離し上り詰める要素にもなっていないように思います。女の子が通る習い事やくもんなんかもひととおりやりましたが、いたって平均的で光るものもなかったような・・。
    IQ高いのって、その子の「器用さかげん」だけなんじゃないかな〜と思う、今日この頃です。

  2. 【225655】 投稿者: トレーニング次第  (ID:6iwggSAzuNY) 投稿日時:2005年 11月 15日 14:57

    私の息子も5歳時にIQ148でした。
    けれど、一緒に受けたお子さんは「測定不可能」と言われていました。
    問題も仕事柄見ることができたのですが、
    練習次第だなぁと思いました。
    丁度自宅で学習していた内容に似ていたので、うちの場合は出来て当たり前だと
    思っています。

    私自身のIQも(母が教員)就学前に計った時に大変良かったらしく
    国立の小学校への進学を強くすすめられたそうですが、
    私に関していえば、今は普通の人です。
    20歳すぎればさん・・・の言われるように、何が良かったかといえば
    勉強をしていかなくても、テストなどでは悪い点を取ったことがありません。
    ただし、それも私の場合は中学まででした。
    高校では、努力する子らにことごとく抜かれました。
    下手に少しだけ、もともと勉強しなくてもできてしまったために、
    努力をして頑張る姿勢が、高校からでは身につかなかった〜。

  3. 【225692】 投稿者: さてと・・・  (ID:kZO/0qnftIo) 投稿日時:2005年 11月 15日 15:53

    現在、「20歳過ぎれば・・かも」さんのところがIQ175を記録。
    IQ175です。175。
    さあさあ、他にいないか、他に。












    この手のスレッドは必ずといっていいほど競り市の様になるね。
    そのうち無限大なんて言い出す輩が現れるんじゃない?
    馬鹿馬鹿しいね。

  4. 【225738】 投稿者: 関係ないです  (ID:Nv8QfR3MNuw) 投稿日時:2005年 11月 15日 17:09

    我が家の子供たちも幼少時(訓練前)前述の皆様のような、高い知能指数を示していました。
    いま小学生ですが、見る影もありません(笑)
    毎回テスト前にガオー!という勢いで、指導していますが結果はトホホ・・
    いわゆる難関私立小なので、周りの皆も平均的に知能が高いということも(多少は)あるかもしれませんが。基本的には学校の勉強と幼少時の知能指数とは直接は関係ないですよ。
    あまり低かったらアレかもしれませんが・・

  5. 【225815】 投稿者: 複雑です・・  (ID:9DFXBitiMr2) 投稿日時:2005年 11月 15日 19:00

    沢山のレスありがとうございました。

    受けたテストの正式名称はわからないのですが、
    先日テレビで放送されていた北野武さんの番組で紹介された「HQ」?と
    内容がとても似ており、
    フラッシュカードを数枚見て「2番目は?」と言う質問や
    数枚のカードを見て「仲間はずれは?」などと
    簡単な一桁の足し算もありました。

    ちなみにですが、下の子(2歳女児)もテストを受けた所IQ140だったので
    「なんだかなぁ・・」と疑いの気持ちがありました。

    長男は暗記が得意ですが分野がちょっと変わっていて今は「道路標識」マニアです。
    公文も習っておりますが算数Bの終わり程度なので、
    「すごく出来のいい子(公文的に)」ではないと思います。
    幸い?とても負けず嫌いな性格なので彼のペースで伸びてくれればと考えております。

    でも、このIQの結果を鵜呑みにしたり子ども縛りつけてしまうような事に
    ならないように注意せねば・・と再確認出来ました。

  6. 【225898】 投稿者: やっぱり  (ID:Yp.XRmiobeo) 投稿日時:2005年 11月 15日 21:05

    やっぱり視覚認知が中心で言語に関する項目は
    乏しいのではないでしょうか。

    4歳〜9歳くらいまでは直観像といって
    見たままを写真的に保存する能力は高いですよね。
    見た情報を言語処理してしまう9歳以上の
    人間以上の能力を見せることもしばしば。

    当然、9歳以降は活かされることはありません。

    そのテストって直観像による視覚認知以外を
    検査しているのでしょうか。
    ちょっとなぞですね。

  7. 【226008】 投稿者: というか  (ID:LfMxraFfJoY) 投稿日時:2005年 11月 15日 22:43

    IQの数値に塾の先生が舞い上がってしまった、という所に少し
    疑問を感じるのは私だけでしょうか。
    塾の講師をしている知り合いは、幼児でも少し話しをすれば賢い子か
    否かわかる、と言っていました。ましてや塾の先生、普段のお子様
    の様子から色々と掴んでいるところは多いはずですが・・
    どうしても気になるようでしたら2年後くらいにもう一度検査されて
    は如何でしょうか。

  8. 【227045】 投稿者: ラズベリー  (ID:seQ3Yz3hUXE) 投稿日時:2005年 11月 17日 04:58

    複雑です・・ さんへ:
    -------------------------------------------------------

    子供に変なプレッシャーを与えない程度に、
    (知的)好奇心を満足させてあげて、様子を見てはいかがでしょうか?
    知能指数が高い子ですと、小学校の勉強は簡単に感じられるかもしれません。
    でも、元々持っている能力で、どこまで行けるかということは、
    その子供によって違いますので、(本当の天才でしたら大人になっても天才ですが)
    学習習慣をつけてあげることと、子供のレベルより少し高い教材を与えて、
    勉強することによって分かっていく喜びを、意識して与えてあげたらいかがでしょうか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す