最終更新:

92
Comment

【225087】子どものIQを知ってしまった時どうしますか?

投稿者: 複雑です   (ID:ly/n/SOxtjo) 投稿日時:2005年 11月 14日 22:13

年中・男児の母です。
お稽古先(幼児教室系な所)のすすめでIQテストを受けました。
テストの結果により何が得意で、どんな遊びや作業が向いているかが分ると言うことで
軽い気持ちで受けました。

結果はIQ140で親の私よりも先生の方が舞い上がっている感じで、
正直言って未だにこの結果が受け入れられません。
良かった事は大変嬉しかったです、でもこの子が??という方が強いです。

IQテストの内容を見る限りでは、
この手の学習や訓練を受けた子(息子もそのうちの一人だと思います)なら
高得点が得られそうな内容でした。

小学校受験はしませんし、お稽古事もそのような所ではありません。
釣りではありません、お教室の先生は良い事しか言わないし、
お教室のお母さま方に相談なんて「それって自慢?」となりかねないので
こちらに書き込みをしました。

4歳児のIQテストの結果が今後ずっと続くとは思っていません。
でも、何かしてあげなくちゃもったいない?と感じています。
どんなご意見でも結構です、辛口なご意見でも結構です。
釣りでは?と言うことだけはご遠慮下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 低学年に戻る」

現在のページ: 8 / 12

  1. 【1793399】 投稿者: どっちなんでしょうね  (ID:HkdYoa29iwY) 投稿日時:2010年 07月 09日 01:48

    ウチも幼稚園時には140と言われました。
    小学校中学年では、IQテストはしませんでしたが、偏差値55程度。微妙でしたので、結局中学受験はしませんでした。
    ところが高校受験では、最難関校にいくつも受かりました。
    140が高いということならば、高校受験での結果がそれと相関があったことになります。
    そうでもない、ということならば中学受験の頃の状況と相関があったことになります。

    結局、あてにならない、ということなのではありませんか?
    高校受験で成功したのは、偶然かもしれませんし。

    そう言えば、子供が小さい頃に、積み上がった箱がいくつあるか?という問題が好きで、瞬時に答えられたのを思い出します。
    ところが、大きくなってからやってみると、それがあまり早くできないんです。
    どうしてできないの?と聞いたら、論理的に考えてしまうから、と言っていました。
    確かに小さい頃は、箱の数を勘で答えます。でも、大きくなると、見えていない部分を論理的に類推している分遅くなるようです。
    能力が低下していると考えられなくもありませんが、学力的にはほぼマックスの状況ですから、IQと偏差値には強い相関はないのかもしれませんね。

  2. 【1793431】 投稿者: どっちなんでしょうね さま  (ID:19n/CiCUseY) 投稿日時:2010年 07月 09日 06:35

    >最難関校にいくつも受かりました。



    ↑これは不可能です。
    理由は賢いお子さまにお尋ね下さい。

  3. 【1797494】 投稿者: 只人  (ID:wm14CHOSrJg) 投稿日時:2010年 07月 13日 15:40

    心理学に少し関わっているので、知能検査の問題や道具を実際に見ています。
    4歳のお子様が何の知能検査を行ったか分からないですが
    その年齢で可能な知能検査は有名どころだと「田中ビネー」「WPPSI」「K-ABC」あたりでしょうか。

    実はそれらの知能検査に使われる道具は市場で流通している知育玩具とそっくりなものです。
    多分、知能検査の道具を元に知育玩具が製作されているのでしょうね。

    幼児教室に通うようなご家庭なら、普段から知育玩具などで遊ばせているでしょうから
    日頃から知能検査のための訓練を受けているわけです。
    試験勉強している子どもとしていない子どもなら、している子どもの方が結果がいいのは当然ですよね。
    なので、まあ人よりも飲み込みがいいのね、くらいの意識に留めた方が懸命です。
    早期教育が必ずしも将来的に良い結果をもたらす訳ではないのと一緒です。

    蛇足ですが、私は中学のときに受けた知能検査が相当いい結果だったようで
    数学の先生から「お前に解けない問題はないはず」と言われました。
    でも、当時から文系の私は数学は得意でなく、その後も理数系はダメダメでした。
    自分を見ても、知能検査と成績はあんまり関係ないなと思います。
    でもまあ、試験はいつも一夜漬けだったし、教科書も全部読み通した科目は一つもなく・・・
    それでも及第点はとれていたのだから、要領はよかったとは言えますが。

  4. 【1893080】 投稿者: セールスでは?  (ID:zldAS1Ac2zA) 投稿日時:2010年 10月 22日 16:04

    幼児教室で・・・というところからして、
    セールス的な側面があるのでは?と、少し思いました。


    「こんなに知能の高い素晴らしいお子さん」と言われて嫌な気がする親はいませんし、
    「せっかくお持ちの能力をもっと伸ばしてあげなきゃ」と鼓舞されれば、
    スレ主様のように「なにかしてあげなきゃ?」と思うのが親心です。


    また、我が家は息子が発達障害(知能の遅れはまったくないタイプです)で、
    発達検査(=知能検査)をいくつか受けています。具体的には田中ビネーやWISCなど。
    親の私も同席して見ていましたが、正直、訓練次第というのは感じました。

    たとえば迷路や積木をつかった模様つくり、仲間探しや仲間はずれ探しなど、
    只人様も書いていらっしゃいますが、幼児教室などで使う玩具や問題と同じ形式のものが
    たくさんあります。


    あと、どうしても発達検査では測りにくい面と言うのもあると聞きます。
    動作性IQ以上に、言語性のIQは検査では計測されにくいと聞いたことがあります。
    私自身が、言語性>動作性型の人間だと自覚しています。
    私のIQは普通ですが、特別な努力もなく、日本最難関の大学を卒業しています。
    動作性は弱いですが言語が高いからかな(でも検査では出ません)と思ってます。

  5. 【1893094】 投稿者: あれ  (ID:ern1Z7b4RCI) 投稿日時:2010年 10月 22日 16:16

    IQは言語性優位かと思っていました。息子が検査をしたときにそんなことを言われました。
    行動面は発達が見られるが言語面にはないので低く出る、と。
    私が子どもの時に受けた時も、言語面がよくて高く出ました。
    違うテストなのかな。

  6. 【1894158】 投稿者: もみじ  (ID:fR/R744bYn6) 投稿日時:2010年 10月 23日 16:37

    2歳半の時は知研式でIQ144、5歳半の時は田中ビネー式でIQ136だった子どもがおります。
    今年も知能試験を受ける予定です。

    10歳までは、毎年受ける予定です。
    受ける理由は、領域と活動のバランスを知りたいというのと、極端に数値の低いものは「子どもの苦手なこと」と受け止め、日頃の学習の中で力をつけさせたいと考えるからです。
    「IQが高くても、大人になればただの人よ~。」と言われる方、多いですよね。
    (夫いわく、自分がそうだったそうです。)

    正直、子どものIQが高いと「うちの子、賢い!?」という気持ちになります。
    だって、親ですもの。
    でも、あくまでも目安にすぎないと思っています。

    絵を描くのが上手な子、走るのが早い子、計算が得意な子、音読が上手な子……と同じで、わが子は、IQが高い子。ただそれだけです。
    でもせっかくだから、なにかの足しになるといいんだけど…とは思っています(笑)

  7. 【1895799】 投稿者: IQ100以下は何処へ  (ID:hq9KQAEyRnc) 投稿日時:2010年 10月 25日 10:53

    私もわが子のIQを測ってみてその高さに嬉しがった親の一人です。
    通っている幼児教室で測ったのですが、その信憑性にふと疑問を感じました。
    100が平均なのに、ここのネットの掲示板もそうですが教室内でも、わが子のIQは検査して高かったという話は聞きますが、100以下だったという話は聞いたことがないです。親戚など身内でもそうです。
    うちの子は幼稚園の年中の時IQ150ありましたが、至って普通の子です。むしろ小学校に入ってやんちゃばかりして勉強してもすぐに飽きてやめてしまうような子です。本当にそんなにIQ高いのって思い始めました。もしかして、幼児教室側が日頃の成果を親に見せたくて意図的に良くしているのでは?とか疑うようになりました。
    そうなると、IQの検査なんて無意味ですよね。

  8. 【1903280】 投稿者: きくこ  (ID:ww5kHRc46O.) 投稿日時:2010年 11月 01日 09:17

    偏差値40台っていうのは聞くけど、IQ90台って聞いたことないわ。
    巷でやっている、幼少期のIQの検査って「お宅のお子さん平均以上なんだから、この先投資すればよくお出来になりますよ~」といって、教育関連の業界を活性させるものなのかなって思う。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す