最終更新:

20
Comment

【287803】1学年上の模試について

投稿者: 素朴な疑問   (ID:WXSnT9UuUC2) 投稿日時:2006年 02月 06日 20:25

いつも楽しみに拝見しております。
中学受験を目指す小1の母です。
こちらでよく「1学年上の模試」という話題が出ますが、
先取りをなさっている方の間では当然のことなのですか?
まさか、
塾には一つ下の学年であることを隠すわけではないですよね??

我が家はまだまだそのようなレベルではないですが、
先取りが進んだらそれも子供の励みになるだろうなあ〜と
興味を持ったしだいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 低学年に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【287853】 投稿者: 自分も  (ID:N1QAzJRchvs) 投稿日時:2006年 02月 06日 21:11

    素朴な疑問 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > いつも楽しみに拝見しております。
    > 中学受験を目指す小1の母です。
    > こちらでよく「1学年上の模試」という話題が出ますが、
    > 先取りをなさっている方の間では当然のことなのですか?
    > まさか、
    > 塾には一つ下の学年であることを隠すわけではないですよね??


    自分も子供(1年)にも2年生のテスト受けさしてますが、1年生であることは隠してます。日能研では、テストの後面談がありますが・・そのときも本当の学年はいいません。話がややこしくなっちゃいますし、その方がお互いのためだと思ってます。

    なお、3月5日にも日能研のテストがありますよ。


    余談ですが、自分自身、昔中学生の頃、一学年上の高校生のテストを受けた経験があります。学校名を必ずマークシートで記載するようになっておりました。やむなく、自分とは無関係の、ある中堅校の名前をマークしておいたら、その学校内での成績がダントツ1位になってしまったという出来事がありました。

  2. 【288026】 投稿者: ・・・  (ID:Fui8E5BgBtQ) 投稿日時:2006年 02月 06日 23:41

    >受けさしてますが



    成績がダントツ1位

  3. 【288040】 投稿者: 何で??  (ID:m/bEmJfAHg.) 投稿日時:2006年 02月 06日 23:53

    わざわざ学年より上の模試なんて受けなくても
    学年相応の模試を受ければいいんじゃないの?
    同学年にずばぬけて優秀な子がいるかもよ。
    1学年上の子は、所詮1学年上で中学受験じゃ
    一緒に戦うわけじゃないでしょ。

  4. 【288182】 投稿者: 私も  (ID:vvF6Wi937sA) 投稿日時:2006年 02月 07日 07:51

    不思議に思っていました。
    先取りしているお子さんなら、先取りしている学年での子供の位置を見たいとか、いろいろ理由はあると思います。2年生以下のオープンテストではあんまり学力的なものはわからないとか、早々塾のテストに慣れておきたいとか。
    でも結局は何で?さんのおっしゃるとおりなんですけどね。

  5. 【288282】 投稿者: うちは。。  (ID:ztDWvtIwv0E) 投稿日時:2006年 02月 07日 09:44

    1学年上の模試を受けていますが、Nのテストの時、本人がポロッと言ってしまったようで、確認の電話がかかってきました。その校舎では1番の成績だったようで、1学年上での入塾を勧められました。入塾はまだ考えていませんとお答えしたら、今後も色々テストがあるので、受けてみてくださいとのことでした。毎年何名かは、学年を超えてクラスに通われている方もいらっしゃるようなので、それほど珍しいことではないのではと思います。
    確かに、入試を考えたら1学年上のお子様と一緒に試験を受けるわけではありませんが、テストはあくまでの、それまでの家庭学習の成果をみるものであるので、子どもにとって進め過ぎているのか、ちょうど良い感じなのか、の判断に活用させてもらっています。

  6. 【288370】 投稿者: それぞれ  (ID:6CoHCs9tzPU) 投稿日時:2006年 02月 07日 11:01

    この件に関しては、そのご家庭それぞれのご判断がおありと思います。私としては、何で?さんの
    おっしゃるように、もし、中学受験を考えて学力をつけさせようということでしたら、あまり意味がないようにも思います。ずばり、親の自己満足。よくできますね、と客観的に判断してもらえて
    うれしい。家庭学習の成果があった!!ということの確認だけ、、のように思います。
    うそをついてまで、試験を受けなければいけない意味をお子様がご納得、ご理解されているといいのですが。。ごく個人的な意見で失礼いたしました。

  7. 【288633】 投稿者: レイザーラモンハード学習  (ID:ZEd.KLXcNEY) 投稿日時:2006年 02月 07日 14:54

    これはわたしの大好きな分野なので〜〜〜
    許せない!!嫌いという人はそれはそれで結構で〜〜す。
    先取りをやっていると一年生の学習は公立では本当に退屈になり、なめてきます。
    友達をバカにしたり、自分がこの世で一番と錯覚してしまいます。一学年上のテスト
    は先取りにしては復習であり、確認であり、親としては先取りで何が足りないかよく
    わかります。子供としては、ちょっと月齢が上の子がこんなにやってるとか励みに
    なったり、自分はまだまだと謙虚になるためにやらせていま〜〜〜〜す。
    今、順位とか偏差値とかは気にしてません。家で先取りや個別塾でやって
    いると、確かに、一学年上の教材がよくできていると親は思えますが、他人のいる緊張
    した環境下、限られた時間、いつもと違う形式などでもできて初めて定着したとHG
    は思ってま〜〜〜す。NのJ校は一学年下でもテストは認めていただけましたが、成績
    的に問題なくても予科は他のお子さんの兼ね合いと過去、一学年下を黙ったまま、6年
    に突入してとてもきまずくなったお子さんがいたとのことから、飛び級は一切、認めない
    とのことでした。希学園も3月受けます。はっきり一学年下ということ伝えました。
    しばらくたって先生からテストを受ける分にはいいですとお許しいだだきました。
    あくまで、先取り派としては現在の子供の欠点と進捗具合を知る尺度です。うちの子も
    後で間違いに気づいてすごくくやしがっていました。ある大手塾の先生から、先取りは
    ある程度してきて欲しいといわれました。ただ、どの学年でダブるのが最適かはやはり
    6年生を2回ダブると、上位校の捨て問にも挑めるとのコメントでした。まだ一年生の
    親子ですが、年長から一年半、先取りをハードにやってきて、収集してきた情報です。
    でも二年生で早生まれの子と一年生の遅生まれならほとんど能力かわらないと思います。
    子供がやりたい、もっと勉強したいという意思があるならば、学年にとらわれずしてあげていいと思います。だからと言って、今、ちょっとできるから自分の子はすごいとは
    絶対思ってません。でもNなんか無料だし、子供の好きなおもしろグッズもらえるから
    暇だったらレジャー気分で受ければいいではないですか〜〜〜。その間ママはJ校や
    F校ならショッピングできるではないですかぁ〜〜〜。勉強もレジャーと思えば楽しい
    ふぉおおおお〜〜〜〜!!!結果は二の次ふぉおおおお〜〜〜!!!!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す