最終更新:

24
Comment

【305234】ドラゼミか、こらしょ(進研ゼミ)か迷っています。

投稿者: 小2年のママ   (ID:Hq8T.s6jXd.) 投稿日時:2006年 02月 21日 19:53

2年と年中の男の子の母ですが現在は、進研ゼミをとっています。こちらでドラゼミの国語がいいと評判ですがこの4月からドラゼミに変えようか迷っています。こらしょもまじめにしていましたが国語力がいまいちで作文もうまく表現して書くことが出来ません。ドラゼミがいいのかこのままこらしょでいいのか迷っています。両方をご存知の方、いろいろと教えてください よろしくお願いいたします。また、レベル的には こらしょよりドラゼミの方が難しいでしょうか?ご存知の方 よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 低学年に戻る」

現在のページ: 1 / 4

  1. 【305402】 投稿者: どらやき  (ID:edrgA/sb.Ow) 投稿日時:2006年 02月 21日 22:17

    新2年生がいます。
    1年間チャレンジをやっていましたが、2年からはドラゼミに移行することにしました。
    チャレンジは所詮学校で使っている教科書、いわゆる授業の予習復習にすぎないと思ったからです。

    まだ最初の少ししか取り組んでいませんがチャレンジ同様、自学自習スタイルで取り組めること、また作文のテキストがなかなかいいなぁというのが感想です。
    国語については良問が載っていると思います。
    算数が物足りないかなという印象なので、他の問題集と平行してやっていくつもりです。

  2. 【305517】 投稿者: のびこ  (ID:eRCUe.PW44o) 投稿日時:2006年 02月 21日 23:26

    新一年生です。

    かなり迷ってました。
    私的には、ドラゼミの作文テキストとかに引かれてそっちにしようかと思ったのですが、

    資料請求して届いたものを、子供に解かせてみると・・・ できないんですよね・・・
    うちは、先取り学習は考えていなくて復習中心で行こうと思っていて、
    かつ 勉強の習慣?つくえにむかうという習慣をこの一年でつけたいと思っているので
    コラショににしました。

    ああ、でも ドラゼミに後ろ髪引かれてます。

  3. 【305557】 投稿者: 梓  (ID:NuYwBMQxKxg) 投稿日時:2006年 02月 21日 23:58

    初めまして!うちには新2年生の女児がおります。

    うちも勉強の習慣をつける…という目的で、1年前ドラゼミとコラショを比較検討しました。
    娘にはしまじろうも取っていた時期があったのですが、ごちゃごちゃ…と付録が付くことが苦痛になっていました。
    その延長で、コラショも付録、カラー満載のテキストだな…という風に感じてしまい、我が家ではドラゼミを受講してくことにしました。

    私はドラゼミのシンプルさに惹かれたのですが、特に作文トレーニングシートが評判が良いようですね。
    確かに親の私から見ても、作文を書くときの基本が順を追って身に付くように思います。
    そのせいかどうか分かりませんが、娘の作文が学校代表に選ばれたこともありました。
    読書も好んでしていますが、ドラゼミも効果があったのかな?と思います。

    ドラゼミとコラショでは、ドラゼミの方がちょっと難しい…という意見を良く見かけます。
    でも、お子さんはコラショを真面目にやってらっしゃるとのことですから…ドラゼミに変えても問題ないと思います。
    テキストとポイントマスターシートがありますが、どちらも難しいということはなく、基本をきちんとやっていく…という感じだと思います。

    我が家では親の方が欲を出して塾系の通信に変えようか…とも思っているのですが、娘がドラゼミを気に入ってしまい変えたがりません。
    通塾しつつ、6年生まで続ける予定です。
    コラショよりは地味かもしれませんが、我が家にとっては良い教材です。
    何かご参考になれば幸いです。

  4. 【305784】 投稿者: 凄いですね◆  (ID:YPG9fz.TikU) 投稿日時:2006年 02月 22日 08:38

     1年生の1学期に、比較の為両方を受講しました。
    私には、「コラショ」は、付録ばかりで遊びのイメージがありました。
    そんな時、「ドラゼミ」を知り、子供もドラえもんが大好きなので、喜んですんなり入ることが出来ました。
    比べてみて感じたことを素直に書きますと・・・。

     「ドラゼミ」は、前期分として纏めて教材が来てしまう為、子供はドンドン進んでしまい、すぐ終わってしまいました。これは、性格の問題なんだと思いました。毎日ちょっとずつより、出来る問題はどんどん解いてしまいたいみたいでした。通信添削が1ヶ月に1度送られてくるのですが、何か付録も来ないし、物足りなかったみたいです。しかし、各期毎に来る付録は、「コラショ」よりしっかりしていました。1年生の前期なのに、足し算・引き算・掛け算が出来るマシーンで、本人とってもとっても喜んで、掛け算もあっと言う間に(1年の1学期中に)覚えてしまいました。これには、びっくりしました。教科書に準拠したドリルでは、ありません。

     一方の「コラショ」は、教科書に準拠しています。
    毎月末近くになると、封筒で教材が届くので、本人はとても楽しいみたいです。但し、付録に当りハズレがある感じです。
    教科書準拠と言えども、シールを沢山貼ったり、遊び感覚。
    これじゃ、市販の準拠ドリルを買った方が、身に付きそうに親としては、感じました。

     1年生の1学期を終えた段階で、子供にどちらが良いか尋ねました。「ドラゼミが、毎月来るならいいんだけど、終わっちゃうとつまんない。コラショの付録は、学校で友達と話せるし、楽しいんだ」
    と言うことで、「コラショ」にしました。
    お友達も、「コラショは、付録だけ」なんて言っているそうです。
    先取り学年も受講したことありますが、ドリルの問題はこなせても、お友達と付録の話題は出来ませんものね。
    付録がハズレの時は、休会しています。

     まだ低学年なので、子供が楽しく勉強出来る環境の方がいいかな〜って。自分で丸つけたり、先生気分です。
    1ヶ月に1度教材も送られて来ますし、添削問題も1ヶ月に1度返却されますし、1ヶ月で2度待つ楽しみあるみたいです。

     子供が試してみて、楽しかったら続けさせ、マンネリして飽きてきたら休む感じに、うちはしています。
    あくまでも、お遊びから入る教材としては、いいんじゃないかと思います。あと、お子さんの性格にもよると思います。

  5. 【305890】 投稿者: 同級生  (ID:a67IWrnYP8s) 投稿日時:2006年 02月 22日 10:00

    スレ主さんが1番なにに重点を置いているかで、選択するしかないのではないでしょうか。家も小2の子供がおりますが、小1の時は<学校に馴染む>ことに重点を置いたので、教科書準拠の教材を使っていました。
    小2からは少し先取りできる段階に来ていたのですが、算数はドリルなど使って自宅学習しやすいものの、国語の読解力はどう進めていったら分からず、ドラゼミを受講することにしました。
    確かに文章の構成(基本三文型など)の学習に力を入れているようです。
    ただ、算数の得意な我が子には算数は物足りない感じですので(でき太の算数も受講中)どんな教材にも一長一短があるかと思います。

  6. 【305917】 投稿者: たぬきち  (ID:GNEuCX5oiwU) 投稿日時:2006年 02月 22日 10:15

    同級生様のご意見に同感です。
    我が家は入学時「ドラゼミ」を受講することに決め半年続け、その後「コラショ」に切り替えました。
    初め、コラショはどちらかといえば「遊び感覚」に近いものを感じ、付録も必要ないからと思い、シンプルな「ドラゼミ」をとったわけです。

    ただ、ドラゼミの場合は学期ごとに教材が送られてきて、あとは薄い封筒で添削問題が一ヵ月に一度送られてくるのみですので、子どもの興味、関心を引くのは薄かったです。

    コラショは毎月大きな封筒でカラフルな教材や付録が来ますので、本当に喜びます。
    また、コラショの方がおそらく普及率は高いと思うのですが、お友達といろいろ話をしたりもしているようです。

    「お勉強らしいお勉強」といえば「ドラゼミ」の方だと今でも思っていますが、やはり
    子どもさんによって好みがあるはずです。
    息子さんとよくご相談なさって見られてはいかがと思います。
    うちは「コラショ」に変えてからはとても張り切っていて毎月の半ばごろには添削を提出するまでになりました。

  7. 【305940】 投稿者: ドラ  (ID:0rzeaodDHV.) 投稿日時:2006年 02月 22日 10:36

    迷われているなら、実際、ドラゼミをとってみるのも手かもしれませんよ。
    そうすると、その教材のことがよくわかるでしょうし。
    どちらも、継続することも、やめることも可能でしょう?

    また、国語が不安ということであれば、国語のみ市販のもので
    補うということも手かもしれませんね。

    それから、二年生と年中ということですので、
    「上手く表現」して書くというのは、まだ、難しいように思います。
    低学年では、出来事と気持ちが書けていればいいのではないかな?とも思います。
    どの程度の文章力を要求していらっしゃるのでしょうか?

    4年のうちの子でさえ、はあ〜〜?語彙や表現が乏しいな〜と思います。
    話の構成も、どうなっているのだと感じます。
    どうしても、大人の目線で文章を捉えてしまいますから・・。
    家で練習する分には、私だったら、子が書いているものをこう書くと気になる所を
    手直ししてやったり、構成をかえたりすると、
    子は、「すご〜い、文章がよみがえった」と驚いています。
    私にそういった能力があるわけではないのですが、大人と子の差でしょうか・・。
    コンクールなどで、大人がびっくりするような感想文などを、
    目にすることがありますが、
    全部、自分で書いた、全く校正が入っていないとなると、かなり優秀ですね。
    あとは、作文の書き方とある学年用の漫画本のような書物を与えてやりました。
    学校の宿題などは、それを参考に自力でやっています。
    まだ、おかしい所一杯ですが、少し、構成がましになりました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す