最終更新:

331
Comment

【387239】宿題はやらせないとダメですよね・・

投稿者: ピ   (ID:Wj..2KO85cw) 投稿日時:2006年 06月 16日 22:14

娘は小1です。
毎日 算数プリント1枚、国語のプリント1枚、音読の宿題がでます。
10分くらいで済んでしまう量なのですが、娘は「簡単でわかっているから、やりたくない」といいます。
娘はいろんな事に興味があって、宿題をやる時間があったら、手芸をしたい、本を読みたい、もっと難しい問題がやりたいなど・・
その為に宿題の学習時間の30分も勿体ないようです。

私も、宿題は、やらなくても、もう理解できているレベルなので、できることなら、その時間を他のことにあてたいという、子どもの気持ちがよくわかります。

その為、私がかわりにやってあげる?やらないでおく?
先生に、事実を伝える?子どもの考えは理解できても無理にでもやらせる?など迷っています。
娘は入学前から自分から勉強するのが好きなこでした。
今は、四則計算すべてでき、理科も科学館に通ったので星座のなまえや、電流の流れなどを理解し、社会もマンガや、ゲームで歴史や地理の学習もし理解しています。

宿題は、どれも娘にとっては面倒のようで、わざとふざけて書いたり、授業もつまらいないようです。
皆さんならどうしますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 低学年に戻る」

現在のページ: 20 / 42

  1. 【397647】 投稿者: ?  (ID:ksr0Td4usgc) 投稿日時:2006年 06月 30日 05:01

    文章をみれば、その人の能力が、だいたい分かるといいます。私も人のことは言えませんが、Mr/17tl85UE=南無阿弥陀仏さんも「無教養(Aho)としかいいようがない」ということですね。

  2. 【397691】 投稿者: まる  (ID:wo9F.Dc06Ys) 投稿日時:2006年 06月 30日 08:30

    一年生と四年生の子どもがいる母です。


    一年生の子どもの宿題は、それこそ10分もかからず終わってしまうため影響はないのですが、4年生の子どもの宿題が、毎日 漢字ドリル2ページと計算ドリル2ページと音読です。四年生になったので本人に任せてみようと思い、しばらくだまって見ていたのですが、毎日毎日宿題だけで1時間近くかかってしまい、自宅学習が進みません。昨日ノートを見たら、漢字は間違って書いてあるし、計算ドリルは最低でも二回以上ノートに書いてやるということで、時間だけかかって、身についている感じがしません。


    基礎学習が大切と言うことはわかるのですが、毎日毎日漢字ドリルと計算ドリルだけで自宅学習が終わってしまうのはどうなんでしょうか?計算のドリルをノートに写すというのは、私から見ると時間ばかりがかかって、効率が悪いと感じます。宿題がないと自宅学習をしないというお子さんにはいいのかもしれませんが…。確かにクラスの漢字テストは平均点が上がったのですが、それは今までやらなかった子どもがやるようになったからのようです。


    子どもには、宿題は大事だよと教えたいのですが、毎日毎日、漢字ドリルと計算ドリルだけで家庭学習が終わってしまうのは、学力的にどうなるのか?と心配です。


    四年生になると下校時間が遅くなり、遊ぶ時間が減ったため、日が長いこの時期は、たっぷり外遊びをして欲しいと思っているので、6時過ぎまで外で遊びそれから風呂、夕食、9時就寝というタイムスケジュールのため、どうしても勉強する時間が1時間しか取れません。


    みなさまはどうされていますか?何かいい方法があったら教えていただけたら大変助かります。

  3. 【397726】 投稿者: わかります。  (ID:.L39GMIDMso) 投稿日時:2006年 06月 30日 09:22

    まる さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 一年生と四年生の子どもがいる母です。
    >
    >
    > 一年生の子どもの宿題は、それこそ10分もかからず終わってしまうため影響はないのですが、4年生の子どもの宿題が、毎日
    > 漢字ドリル2ページと計算ドリル2ページと音読です。四年生になったので本人に任せてみようと思い、しばらくだまって見ていたのですが、毎日毎日宿題だけで1時間近くかかってしまい、自宅学習が進みません。昨日ノートを見たら、漢字は間違って書いてあるし、計算ドリルは最低でも二回以上ノートに書いてやるということで、時間だけかかって、身についている感じがしません。
    >
    >
    > 基礎学習が大切と言うことはわかるのですが、毎日毎日漢字ドリルと計算ドリルだけで自宅学習が終わってしまうのはどうなんでしょうか?計算のドリルをノートに写すというのは、私から見ると時間ばかりがかかって、効率が悪いと感じます。宿題がないと自宅学習をしないというお子さんにはいいのかもしれませんが…。確かにクラスの漢字テストは平均点が上がったのですが、それは今までやらなかった子どもがやるようになったからのようです。
    >
    >
    > 子どもには、宿題は大事だよと教えたいのですが、毎日毎日、漢字ドリルと計算ドリルだけで家庭学習が終わってしまうのは、学力的にどうなるのか?と心配です。
    >
    >
    > 四年生になると下校時間が遅くなり、遊ぶ時間が減ったため、日が長いこの時期は、たっぷり外遊びをして欲しいと思っているので、6時過ぎまで外で遊びそれから風呂、夕食、9時就寝というタイムスケジュールのため、どうしても勉強する時間が1時間しか取れません。
    >
    >
    > みなさまはどうされていますか?何かいい方法があったら教えていただけたら大変助かります。
    >
    家も1時間もかかる宿題に頭悩ました事ありました。塾の勉強も丁度大変な時でしたから
    親の私が手伝おうとして、喧嘩になった事もありました。ただ、家は先生に塾に行って
    いる事を知らせていたため、意地でも宿題はしていかなくてはならないと
    考え1年間のりきりました。(睡眠時間を削ってまで)
    先取りをかなりしてきまし、塾でも書きなれる事もありスピードははやかったため
    なんとかやりきったのですが、家の子で1時間かかるなら、他所様はさぞ大変な事
    だろうと変な心配もしたりしていました。
    結局後で知ったのですが、半分近くの子が宿題忘れをしていたそうです。
    ただ、多分忘れたのではなく出来ない、時間がないという事だったのだろうと
    思いました。
    一度宿題に1時間もかかっている事や、そのために友達と遊べない事、読書など
    ゆっくりする時間が持てないことなどお伝えしてみたらどうでしょうか?
    (効率が悪いとか他の自宅学習が出来ないことはお話にならない方が良いと思います)


  4. 【397798】 投稿者: 2年と6年母  (ID:G1JXYptAC1k) 投稿日時:2006年 06月 30日 10:40

    現在のこのスレの流れは考えずに、まるさんにだけお話させていただきます。

    まる さんへ:

    >昨日ノートを見たら、漢字は間違って書いてあるし、計算ドリルは最低でも二回以上ノートに書いてやるということで、時間だけかかって、身についている感じがしません。

    私だったら、まず間違えないで書くことから始めますが…。とても大切な学習ですよね。

    二人の子を見ていて、同じ量の宿題でも、上の子はとても時間がかかりました。
    下の子は少し雑ですが、仕事が速いので、結果として、他のこともやれます。
    上の子は丁寧だけど時間がかかるので、家庭学習を基本に受験勉強を進めていく上では
    とても大変で、やはり4年生の頃は、なかなか時間がとれませんでした。
    公文で作業能力を高めたのと、さすがに切羽詰ってきているので、今は、宿題はさっさと
    やりますが…。

    中学受験をされるのなら、宿題としては多いと感じられるかもしれませんが、きちんと
    正しい漢字を書く、計算の数字などもしっかり速く書くということを4年生のうちに
    身に着けておくとよいと思うのですが。
    慣れると一時間かかる量でもないように思うのですが…。ドリルの量がわかりませんが。

    どなたかもおっしゃっておられましたが、使いようなのではないでしょうか。
    惰性でやるとどんなものも効果が半減するように思います。

    ただ、2回以上ノートに書いてやるというのは、どうなんでしょうね。
    一週間で二巡するとか、工夫の仕様もありそうですよね。
    前向きな思考で先生とお話しするのも良いかもしれませんね。
    文章題も苦手なので、宿題に取り入れて欲しいとか、こういうところも伸ばしてやりたい
    のだが、どうしたらいいか、宿題としてだしていただけるとうれしいとか…。

    宿題以外の家庭学習もこれだけはやるというのを決めておいて、できない分は週末に
    するとかして、本人が自覚を持ってするようにした方がはかどるように思います。

    すみません、的外れだったらごめんなさいね。

  5. 【398017】 投稿者: まる  (ID:JTAZ1s4Oti.) 投稿日時:2006年 06月 30日 15:55

    わかります。 さんへ:

    お返事ありがとうございます。


    > 一度宿題に1時間もかかっている事や、そのために友達と遊べない事、読書など
    > ゆっくりする時間が持てないことなどお伝えしてみたらどうでしょうか?
    > (効率が悪いとか他の自宅学習が出来ないことはお話にならない方が良いと思います)



    話さない方がいいことまでアドバイスをいただきありがとうございます。その辺を上手に先生に相談してみようと思います。ありがとうございました。
    確かに読書の時間も取れずに子どもからブーイングです。


    わかりますさんのお子さんは優秀なのですね!!かなり先取りをされているということで羨ましいです。うちの場合の1時間はタラタラやっているのも原因の一つだと思います。

  6. 【398031】 投稿者: あーあ。  (ID:NHh/.Y8trXo) 投稿日時:2006年 06月 30日 16:11

    ○んぐり倶楽部の掲示板を消去したのはどなたでしょう。
    調査すれば判明しちゃいますよ。卑怯なことはおやめください。


    宿題をやらない事がそんなに悪ですか?なぜそんなにヒステリックになるのでしょう。
    ゆとり教育でずたずたにされた小学校のカリキュラムのしわよせが、反復計算の宿題ですよ。
    毎日7〜8時間も拘束され、家に帰っても1時間も学校の課題に拘束される・・・。
    何かおかしくありませんか?サラリーマンだって、残業の持ち帰りはいやでしょう?
    子供は毎日毎日させられているんですよ。


    今の公立学校の子供はかわいそうです。
    家に余裕がなければ、出来ない子供と同じ勉強しかさせてもらえない。
    貧乏人は宿題だけやってろということですね?教育委員会様。

  7. 【398042】 投稿者: まる  (ID:f08azZsxOIs) 投稿日時:2006年 06月 30日 16:31

    2年と6年母 さんへ:

    お返事ありがとうございます。


    -------------------------------------------------------
    > 現在のこのスレの流れは考えずに、まるさんにだけお話させていただきます。


    私もこの流れで申し訳ないと思ったのですが、同じ宿題つながり??ということでこちらにさせていただきました。流れを考えずにすみませんでした。


    > 私だったら、まず間違えないで書くことから始めますが…。とても大切な学習ですよね。


    今年になって、担任が熱心な先生になったため、油断していました。学校に任せすぎたようです。昨日久しぶりにノートを見てびっくりしました。初めのうちは先生からの直しがあったのですが、最近はハンコウだけのようでした。これからは見直さなければと思いました。ただ、いつまで親は見てあげればいいのか?という疑問も残ります。いつかは自分でやらなくてはならないと思うのですが、四年生くらいはいいと思われますか?


    > 二人の子を見ていて、同じ量の宿題でも、上の子はとても時間がかかりました。
    > 下の子は少し雑ですが、仕事が速いので、結果として、他のこともやれます。
    > 上の子は丁寧だけど時間がかかるので、家庭学習を基本に受験勉強を進めていく上では
    > とても大変で、やはり4年生の頃は、なかなか時間がとれませんでした。
    > 公文で作業能力を高めたのと、さすがに切羽詰ってきているので、今は、宿題はさっさと
    > やりますが…


    公文で作業能力を高められたということですが、何の教科を何年くらいされるとそうなるのでしょうか?読書をするわりに国語がダメで、6月からおためしで公文の国語を始めたのですが、学校の宿題に追われてそれどころではありません。今週は、20枚しかやっていません(涙)。下の子は宿題があっという間に終わるため、公文の国語・できたの算数・ドラゼミと少しずつ色んなことができるのですが、悩みは四年生です。


    > 中学受験をされるのなら、宿題としては多いと感じられるかもしれませんが、きちんと
    > 正しい漢字を書く、計算の数字などもしっかり速く書くということを4年生のうちに
    > 身に着けておくとよいと思うのですが。
    > 慣れると一時間かかる量でもないように思うのですが…。ドリルの量がわかりませんが。


    計算の数字をしっかり速く書くようにしたいと思います。油断するとみみずの字です。
    だいたい八時から始めるのですが、宿題が終わって明日の準備をして…となると 時計はもう九時近くになってしまいます。でも、ダラダラやっているのは事実です。何故か宿題を始めるとトイレに行ったりとイライラさせられます。まずその辺からですね。しかし、最近反抗期が始まったのか以前ほど言うことを聞かないのも原因です。あんなにかわいかったのに…。字が汚いと注意してもなかなか聞きません。


    > どなたかもおっしゃっておられましたが、使いようなのではないでしょうか。
    > 惰性でやるとどんなものも効果が半減するように思います。


    今の状態はまさしく惰性です。やればいいんでしょう状態です。ただ計算と漢字は100点は取ってきています。


    > ただ、2回以上ノートに書いてやるというのは、どうなんでしょうね。
    > 一週間で二巡するとか、工夫の仕様もありそうですよね。
    > 前向きな思考で先生とお話しするのも良いかもしれませんね。
    > 文章題も苦手なので、宿題に取り入れて欲しいとか、こういうところも伸ばしてやりたい
    > のだが、どうしたらいいか、宿題としてだしていただけるとうれしいとか…。


    書き方が悪くてすみません。○日までに○ページまで2回やるように言われているようです。
    前向き!!いい言葉ですね!!先生に提案してみます。


    > 宿題以外の家庭学習もこれだけはやるというのを決めておいて、できない分は週末に
    > するとかして、本人が自覚を持ってするようにした方がはかどるように思います。

    >
    > すみません、的外れだったらごめんなさいね。
    >

    親子で話し合ってみます。大変参考になりました。ありがとうございました。



  8. 【398552】 投稿者: 2年と6年母  (ID:fg5xbw8Cetc) 投稿日時:2006年 07月 01日 12:10

    まる さんへ:

    > 今年になって、担任が熱心な先生になったため、油断していました。学校に任せすぎたようです。昨日久しぶりにノートを見てびっくりしました。初めのうちは先生からの直しがあったのですが、最近はハンコウだけのようでした。


    先生によるとは思うのですが、それほどしっかり漢字を書かれない方も少なくないように
    思います。ましてや一人ひとりに細かく指導をしてくださる方は…。
    うちの2年の子の先生は、とてもよく見てくださり、漢字も直しがたっぷりで、休み時間に
    しないと遊びに行けません。
    しかしながら、某小学生向け通信教材の添削をしていた私からすると、その赤入れの直しは
    実にいい加減なものです。はねるところやでるところも適当です。確かに子供の字は雑です。
    でも先生のお直しもお手本にはなりません。子供は惰性でなぞり、きちんと覚えることは
    ありませんでした。
    お家で宿題を見て直しをすることもOKの先生ですが、下の子は宿題は自分でしっかりやる
    ので、学校任せにしていました。しかし、これでは…と思い、私が直しを入れることに
    しました。
    私は正しい字を教えることは、いくつになってもしたいと思っています。
    自分でやれるようにならなきゃいけないこととは別かな。


    上の子は油断するといい加減ですが、基本を抑えてはいると思います。
    先生の字の間違いも指摘するほど、漢字に口うるさい子になってしまいました(^_^;)。
    私の記憶もいい加減なので、子供から教えられることもあります(^^ゞ。


    > 公文で作業能力を高められたということですが、何の教科を何年くらいされるとそうなるのでしょうか?


    実は、お恥ずかしながら、5年生からなのです。一年生のときにやったことがありましたが、
    国語は次から次にこなすことができず、目の前のこともできないので割とすぐにやめました。
    算数は、掛け算までやってやめました。


    自宅で受験準備をしていく中で、四則演算を片付けないことにはこの子ははじまらないと気づき、
    通信で始めました。スタートは、やめたところ、公文でいう所のC教材前半からでした。
    半年足らずで小6終了までやりました。
    国語も同時に始め、やはり同じくらいのレベルから、中1の途中位までをやりました。
    こちらは1年近くやっていたでしょうか。
    うちの6年生も読書好きですが、語彙が定着せず、文法などもなんとなくだったので、
    やらせてみました。漢字もこれで網羅できますし。
    学校の行事などとても忙しくて出来ない月には、国算どちらかのみにしたりもしました。


    結果的には、集中力や時間内にこなすということも随分身についたと思います。
    スポーツの基礎トレーニングみたいなものでしょうか。


    > 時計はもう九時近くになってしまいます。でも、ダラダラやっているのは事実です。何故か宿題を始めるとトイレに行ったりとイライラさせられます。まずその辺からですね。しかし、最近反抗期が始まったのか以前ほど言うことを聞かないのも原因です。あんなにかわいかったのに…。字が汚いと注意してもなかなか聞きません。


    本人にその気がないと難しい年頃ですよね。まあ、いつでもそうなのでしょうけど。
    うちの子なんて、その気があったって、難しいですもの。
    もし宿題が少なかったら他の事もできるのではって思う気持ちもわかりますが、多分ですが、
    それはそれで間延びするだけのことにしかならないかもしれませんよ。
    あ、それはうちの6年生なんですけどね(^_^;)。
    うちも4科か2科か、なんて悩みますけど、2科に減らしても、この子は同じかななんて
    思っています。


    > 今の状態はまさしく惰性です。やればいいんでしょう状態です。ただ計算と漢字は100点は取ってきています。


    立派じゃないですか!結果が伴っているのですから。宿題の成果なのでは?
    受験はお考えではないのでしょうか?


    もし、お話が続くようでしたら、新しいスレをたてていただいた方が、良いかもしれませんね。
    これで終わりでしたら、長々と失礼しました(^_^)。


あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す