最終更新:

331
Comment

【387239】宿題はやらせないとダメですよね・・

投稿者: ピ   (ID:Wj..2KO85cw) 投稿日時:2006年 06月 16日 22:14

娘は小1です。
毎日 算数プリント1枚、国語のプリント1枚、音読の宿題がでます。
10分くらいで済んでしまう量なのですが、娘は「簡単でわかっているから、やりたくない」といいます。
娘はいろんな事に興味があって、宿題をやる時間があったら、手芸をしたい、本を読みたい、もっと難しい問題がやりたいなど・・
その為に宿題の学習時間の30分も勿体ないようです。

私も、宿題は、やらなくても、もう理解できているレベルなので、できることなら、その時間を他のことにあてたいという、子どもの気持ちがよくわかります。

その為、私がかわりにやってあげる?やらないでおく?
先生に、事実を伝える?子どもの考えは理解できても無理にでもやらせる?など迷っています。
娘は入学前から自分から勉強するのが好きなこでした。
今は、四則計算すべてでき、理科も科学館に通ったので星座のなまえや、電流の流れなどを理解し、社会もマンガや、ゲームで歴史や地理の学習もし理解しています。

宿題は、どれも娘にとっては面倒のようで、わざとふざけて書いたり、授業もつまらいないようです。
皆さんならどうしますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 低学年に戻る」

現在のページ: 26 / 42

  1. 【401287】 投稿者: OHT  (ID:HjeASiMWIBY) 投稿日時:2006年 07月 05日 13:08

    小学校入学前のお子さまを持つお母様へ。


    先生から出された宿題をやらせないなんて・・・。ましてや親が代わりにやってしまうなんて・・・。なんて非常識な親がいるんでしょう。びっくりだわっ!


    は当然の反応です。ふつーです。入学前なら100%そう思うでしょうね。
    そんな事はわかりきっているのです。みな同じ感情論ですね。



    なんだか、アトピー論争を思い出します。


    幼い頃から医者に出されるままにステロイド剤を使い続け、直ったと勘違いし、大人になっても副作用に悩まされる方がいます。
    かたや見栄えが悪くても薬を最小限にし、地道に体質改善をして直された方もいます。


    医者の言うことを聞かない困った親と思われても、私は後者を選びたい。
    皆様はいかがでしょう。


    子供に害のある間違った理論が広がりすぎて、心配した方々が正しい情報を流し始めている気がするのは私だけでしょうか。

  2. 【401316】 投稿者: ?  (ID:LCt6atx46qg) 投稿日時:2006年 07月 05日 13:47

    数学教育研究会


    数教研は、子どもの知的好奇心に働きかける指導により
    知的発達を目指す学習塾です。


    ためすなら、水道方式。


    http://www.lekton.co.jp/

  3. 【401503】 投稿者: 素朴な疑問  (ID:0ucsNv/tgJE) 投稿日時:2006年 07月 05日 17:56

    良くない宿題をやらせたくない、という気持ちがあったとして、
    代わりに親がやる、っていうのはどういう意味があるんですか?
    やらせたくない、ならやらせなければいいだけのことじゃないんですか。


    道徳、かどうかはわからないけれど、自分(もしくは親)がやらないという選択をしたということを堂々と言わせないのは何故ですか。


    良くない宿題をやらせないのならば、授業はどうするんですか。
    自分のこどもには全くレベルもあってない、内容も良くない授業だったら、
    そんなのはまともに聞かないで親が選んだ良問ばかりの問題集をやっていなさいと言うのですか。


    それとも、授業は我慢して聞いているのだから、せめて家での時間ぐらいは充実した時間を過ごさせてくれということですか。


    スレ主さんのお子さんは公立ですか。
    もしそうだとしたら、そんなに熱心なのになぜ私立を選択しなかったのですか。


    それとも私立ですか。
    ならばせっかく頑張って入学した学校に失望したということですか。

  4. 【401543】 投稿者: 「どんぐり倶楽部」代表・糸山泰造  (ID:gKzeFxr/luM) 投稿日時:2006年 07月 05日 19:02

    ●私宛かな?

    >>代わりに親がやる、っていうのはどういう意味があるんですか?
    ●その宿題の本当の効果(影響)が分かります。
    ●出している先生自身がしていないので自分の出している宿題の本質が分かっていない場合も多いですね。
    ※他の質問は的外れなので...。

  5. 【401548】 投稿者: 素朴な疑問  (ID:M1L4c7YgXDI) 投稿日時:2006年 07月 05日 19:11

    「どんぐり倶楽部」代表・糸山泰造 さま


    なぜあなた宛だと思ったのでしょう。
    スレ主さまあてだったつもりですが。
    もう見てないのかな?


    代わりに親がやるのはその宿題の本当の効果がわかるから?

    効果がない、やはりやる必要はないって、いちいち確認するんですか。
    世の教育熱心な方は、私のような凡人とは考え方も時間の使い方も違うものですねぇ。


  6. 【401587】 投稿者: ちょっと、いや大分変  (ID:AZVEEsYDiBA) 投稿日時:2006年 07月 05日 20:43

    「どんぐり倶楽部」代表・糸山泰造 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > ●私宛かな?
    >
    > >>代わりに親がやる、っていうのはどういう意味があるんですか?
    >
    > ●その宿題の本当の効果(影響)が分かります。
     
    宿題の効果を親がやり、親が判断する?
    で、効果があると分かったら、どうするの?
    それなら子にやらせる?
    ふざけるのもいいかげんにしろ。
    誰が子どものやること、事前に毒見するそんな暇な親いると思ってるんだ。
    せいぜい、(子どもを飯の種にしている)悪徳教育者風情の考えることだ。 
     

    > ●出している先生自身がしていないので自分の出している宿題の本質が分かっていない場合も多いですね。

    問題はそんなところにない。
    そういう、見かけの問題にのみとらわれる(だます)似非教育者の徘徊が
    一番の問題でしょう。
    いい、少しは昔の師弟教育、この時代の師の爪の垢でも煎じて飲んでごらん。
    無駄の効用、その真実を少しは悟ることでしょう。
     

    > ※他の質問は的外れなので...。
     
     
    単に答えられないだけでしょう。


  7. 【401598】 投稿者: 「どんぐり倶楽部」代表・糸山泰造  (ID:gKzeFxr/luM) 投稿日時:2006年 07月 05日 21:00

    >>ふざけるのもいいかげんにしろ。
    ●私はやりましたよ。やったから分かったんです。それまでは分からなかったんです。あなたが仰るように思ってましたからね。やってない人がやった人に言う言葉ではありませんよ。
    ●1週間だけでも、暇じゃなくてもやってご覧なさい。それから話してごらんなさい。徹夜すればできますよ。

  8. 【401652】 投稿者: lemon  (ID:r0A.Q.7O87A) 投稿日時:2006年 07月 05日 22:21

    -ちょっと、いや大分変-さんへ

    > ●出している先生自身がしていないので自分の出している宿題の本質が分かっていない場合も多いですね。

    問題はそんなところにない。
    そういう、見かけの問題にのみとらわれる(だます)似非教育者の徘徊が
    一番の問題でしょう。
    いい、少しは昔の師弟教育、この時代の師の爪の垢でも煎じて飲んでごらん。
    無駄の効用、その真実を少しは悟ることでしょう。>

    本当に問題はそんなところにないのでしょうか?
    平井信義先生著書より「私は、すでに30年前から、学校からの宿題を全廃して欲しいという主張を繰り返してきました。有能な先生は、(一人一人の子供について考えてみるとその子が伸びるような宿題はそれぞれの子供によって違ってくる)と言うのでした。ところが、宿題を次々出す先生は、単に分量多く勉強すれば、それだけ力がつくものと思っています。その思い違いが勉強嫌いにしていることが少なくありません。・・・それに気づかすに宿題を多く出す先生は、親たちからの要望で書き取り何百字とかドリル何枚とかいった形で宿題をだします。それが、子供の自発性の発達にブレーキをかけることになっていますし、母子間の情緒的な関係の破綻につながっています。・・・子供を教育の荒廃から救うためにも家庭教育を充実させるためにも宿題はほどほどにして欲しいと教師に要望する親たちになって欲しいのです。さもないと、こどもの人格形成を歪める事になります。」 この本は、1987年3月が初版発行です。
    平井先生は大正8年生まれ、東京大学文学部、東北大学医学部卒、小児科医学、児童精神医学を専攻(医学博士)という肩書きの方です。
    大正生まれの平井先生は、医師としての経験もありますし、東大卒ですから、有能な先生をよくご存知でしょうし、あなたがおしゃる時代は、軽く生きていらした方が、宿題全廃論ですけど、その方にも同じことが言えますか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す