最終更新:

331
Comment

【387239】宿題はやらせないとダメですよね・・

投稿者: ピ   (ID:Wj..2KO85cw) 投稿日時:2006年 06月 16日 22:14

娘は小1です。
毎日 算数プリント1枚、国語のプリント1枚、音読の宿題がでます。
10分くらいで済んでしまう量なのですが、娘は「簡単でわかっているから、やりたくない」といいます。
娘はいろんな事に興味があって、宿題をやる時間があったら、手芸をしたい、本を読みたい、もっと難しい問題がやりたいなど・・
その為に宿題の学習時間の30分も勿体ないようです。

私も、宿題は、やらなくても、もう理解できているレベルなので、できることなら、その時間を他のことにあてたいという、子どもの気持ちがよくわかります。

その為、私がかわりにやってあげる?やらないでおく?
先生に、事実を伝える?子どもの考えは理解できても無理にでもやらせる?など迷っています。
娘は入学前から自分から勉強するのが好きなこでした。
今は、四則計算すべてでき、理科も科学館に通ったので星座のなまえや、電流の流れなどを理解し、社会もマンガや、ゲームで歴史や地理の学習もし理解しています。

宿題は、どれも娘にとっては面倒のようで、わざとふざけて書いたり、授業もつまらいないようです。
皆さんならどうしますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 低学年に戻る」

現在のページ: 3 / 42

  1. 【387492】 投稿者: 学校一番  (ID:7JBgtpZD5UM) 投稿日時:2006年 06月 17日 10:01

    宿題は簡単すぎると言っているようですが、本当にパーフェクトにできていますか?
    漢字のトメ、ハネ、ハライ、テンの打ち方などなどはきれいにできていますか?
    算数の計算はスピードはどうですか?
    イコールの記号(=)は上下同じ長さに書けますか?
    筆算はたてにきちんと並んで書けていますか?
    音読は、句点・読点での息継ぎはきちんとできていますか?


    簡単そうに見えて、勉強って奥深いものです。


    親子ともどんなことも馬鹿にしてはいけません。
    今からそんな風では、そのうち「運動会は塾に行くために休む」になってしまいますよ。


    学校の勉強がパーフェクトな人だけが
    もっと勉強をしたいから塾に行ったり、通信教育をするのです。
    一番大切な部分を履き違えないように教えるのが親の役目です。

    放っておくとひどいことになりますよ。
    そういう我ままに親が拍車をかけてどうする!!!

  2. 【387505】 投稿者: 当たり前です!  (ID:Q4XtNgumWL2) 投稿日時:2006年 06月 17日 10:23

    同じく小1です。
    息子も宿題はつまらなさそうにやります。
    量はプリント1枚、音読です。
    あわせても10分以内で終わります。
    算数のプリントなどは、5分と掛かりません。
    国語は何度も書き直しをさせますので、もう少しかかりますが。
    息子はまだ繰り上がりの足し算が出来る程度の先取りです。
    それでも、そのくらいの時間で終わります。そのくらい簡単だということです。
    スレ主さんのお子さんはお出来になるのですから、
    もっと退屈な問題でしょう。


    でも、どなたかもおっしゃっていましたが、学校とは勉強だけではなく集団生活も学ぶところです。
    退屈だろうが理解していようが、決められたことはきちんとやる、授業は真剣に聞く。
    当たり前です。
    分かっているものはやらなくて良い、自分の能力に合わないものはやらなくて良い、
    親がそう育ててしまってよいのですか?
    「大人になったら嫌でもやらなくてはいけないのだから、今はやらせなくても良い」
    という方もたまにいますが、果たしてそうでしょうか?
    実力相応でない事はやらなくても良いと育てられた子は、
    いつになってもそのままではないでしょうか。
    極論ですが、仕事に就いてもすぐ「自分の能力に合ってない」とか、
    「もっと向いている仕事がある。」とか言って辞めてしまうような大人になるような気がします。
    家庭での勉強は、親が実力に見合ったものを見繕ってあげても、
    学校の勉強は別物です。
    その辺りを良く考えられたほうが良いと思いますが。
    このままだと勉強は出来ても・・・ということになると思います。
    勉強が出来るのはとても大切なことだと思います。
    でもそれ以上に、そういう基本的な躾がなっていない子は、
    いくら高学歴だろうが、社会からは放り出されてしまうと思いますよ。
    お子さんのためです。
    よく考えてあげてください。



  3. 【387575】 投稿者: つり ですよね?  (ID:NUSUBjd1Y7I) 投稿日時:2006年 06月 17日 12:35

    さすがに この内容は、つり ではないでしょうか?

    つり を楽しむ 方、また それを更に外から 楽しむ方、

    理解できません。

  4. 【387661】 投稿者: 当然です。  (ID:Vo7gTEKiQoc) 投稿日時:2006年 06月 17日 15:00

    ピ さんへ

    先生から言われた事をやってくるのは当然です。課題なんですから。
    10分かかるものなら5分で、30分かかるものなら15分でやらせなさい。
    家で遊びたいなら学校の休み時間にやるように言いなさい。頭の良い子はその時間にささっとやったものです。

  5. 【387824】 投稿者: ピ  (ID:6mGHdRx.myc) 投稿日時:2006年 06月 17日 20:21

    たくさんのご意見ありがとうございます。
    我が家では、娘の「やりたくない」の一言で、宿題について考える機会になりました。
    子どものためにならない宿題はやるべきではないのでは?と疑問が生まれました。
    レスを頂いたほとんどの方が、やるのが当然だと思っていますが、それは、担任からの一方的な指示だと思います。
    宿題も、生徒の力に合わせ一人一人違っても良いのでは?と考えます。
    担任には、こんな意見を持っている父兄と生徒がいることをわかってほしいので、お伝えするつもりです。

    >漢字のトメ、ハネ、ハライ、テンの打ち方などなどはきれいにできていますか?
    算数の計算はスピードはどうですか?
    イコールの記号(=)は上下同じ長さに書けますか?
    筆算はたてにきちんと並んで書けていますか?
    音読は、句点・読点での息継ぎはきちんとできていますか?



    漢字については出来ています。
    1枚のプリントは1分程度です。
    すべてご質問の件はできています。



    >つりですよね?


    違います!



    私は娘を対等に扱い、意見を大切にしているだけです。
    皆さんは、お子さんに信頼されていますか?
    お子さんに意見を押し付けていませんか?

  6. 【387840】 投稿者: リズム  (ID:kBIz4iFKVkA) 投稿日時:2006年 06月 17日 20:46

    う〜ん?スレ主さまのお考えが通用するのは、学習塾だけだと思うのですが、、、。
    だから学習塾では能力制のクラス分けをしているわけですよね。
    宿題を先生と子供の約束事と捉えてみたらどうでしょうか。
    約束と考えますと、<簡単すぎてやりたくない>も<めんどくさくてやりたくない>のも屁理屈を付けてやらないだけで同じと思うのですが、どうですか?


    >担任からの一方的な指示だと思います。
    厳しいレスが続くことは予想出来ますが、貴方のようなお考えで、お子さんが1日の半分を過ごす学校で楽しいと感じることが出来るか、、、心配です。
    まぁ、余計なお世話でしょうね。


  7. 【387852】 投稿者: けめこ  (ID:lJvv.Kmh0VQ) 投稿日時:2006年 06月 17日 21:05

    ピ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 漢字については出来ています。
    > 1枚のプリントは1分程度です。
    > すべてご質問の件はできています。
    >
    > 私は娘を対等に扱い、意見を大切にしているだけです。
    > 皆さんは、お子さんに信頼されていますか?
    > お子さんに意見を押し付けていませんか?
    >


    こんなに短時間でできるなら、やらせればいいじゃありませんか。
    「1分でできるものもやりたがらない」のは、どうしてなのでしょうか。
    子供の意見を大切にしていると言っているけれど、本当は自分の意見だと思います。幼い子供の考えは、親の考えを反映しています。
    他の方に「信頼されているか」「意見を押しつけていないか」などと問うまえに、ご自分のことをもう一度考えてみたほうが良いのでは?
    宿題に対する考え方、レスをつけて下さった方々に対する返答、いずれをとっても傲慢さを感じます。
    といっても聞く耳をもっていらっしゃらないようですけれど。

  8. 【387875】 投稿者: うわっ!  (ID:dF94CiqljbI) 投稿日時:2006年 06月 17日 21:34

    ピ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 子どものためにならない宿題はやるべきではないのでは?と疑問が生まれました。
    > レスを頂いたほとんどの方が、やるのが当然だと思っていますが、それは、担任からの一方的な指示だと思います。

    それじゃー、授業はどうすんですか? 宿題って授業の延長っていうか補足みたいなものでしょう?
    スレ主さんの考えだと、授業も、子供が「つまんない」って言って、
    「ためにならない」と判断したら、受けない→不登校・自宅学習ってしちゃうんですか?
    そこまで言ってません、とか言われそうですが、そう聞こえますよ。
    そういえば「不登校・自宅学習のみで東大行けるか」ってスレがありましたけど、
    「子供がつまんないって言うから、やらなくても・行かなくても良い」って考えの人が少なくないことに
    驚きます。

    > 私は娘を対等に扱い、意見を大切にしているだけです。
    > 皆さんは、お子さんに信頼されていますか?
    > お子さんに意見を押し付けていませんか?

    親は、子供に社会を見せてやらなきゃいけないでしょう?
    あなたの考えだけじゃあ、世の中渡っていけないのよ、って教えることも親のつとめだと思います。

    > 宿題も、生徒の力に合わせ一人一人違っても良いのでは?と考えます。
    > 担任には、こんな意見を持っている父兄と生徒がいることをわかってほしいので、お伝えするつもりです。

    学校にそこまで要求するんですね・・・先生に意見するような問題なのかな?
    自分の子供に、「あなたは宿題、簡単にできちゃうから、お母さんから追加で少し難しい問題出すよ」
    っていう一言ですむような、とっても些細な個人的問題だと受け取れますが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す