最終更新:

331
Comment

【387239】宿題はやらせないとダメですよね・・

投稿者: ピ   (ID:Wj..2KO85cw) 投稿日時:2006年 06月 16日 22:14

娘は小1です。
毎日 算数プリント1枚、国語のプリント1枚、音読の宿題がでます。
10分くらいで済んでしまう量なのですが、娘は「簡単でわかっているから、やりたくない」といいます。
娘はいろんな事に興味があって、宿題をやる時間があったら、手芸をしたい、本を読みたい、もっと難しい問題がやりたいなど・・
その為に宿題の学習時間の30分も勿体ないようです。

私も、宿題は、やらなくても、もう理解できているレベルなので、できることなら、その時間を他のことにあてたいという、子どもの気持ちがよくわかります。

その為、私がかわりにやってあげる?やらないでおく?
先生に、事実を伝える?子どもの考えは理解できても無理にでもやらせる?など迷っています。
娘は入学前から自分から勉強するのが好きなこでした。
今は、四則計算すべてでき、理科も科学館に通ったので星座のなまえや、電流の流れなどを理解し、社会もマンガや、ゲームで歴史や地理の学習もし理解しています。

宿題は、どれも娘にとっては面倒のようで、わざとふざけて書いたり、授業もつまらいないようです。
皆さんならどうしますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 低学年に戻る」

現在のページ: 37 / 42

  1. 【405537】 投稿者: バランス  (ID:NfikVWL.8tg) 投稿日時:2006年 07月 11日 11:39

    高学年以降で数学的思考力が優れているお子さんは計算能力も高いです。
    ・・というか計算に時間をかけないのは当たり前という感じです。
    九九のように、2桁ぞろ目のかけ算、円周率のかけ算などは普通に暗記していまし、
    そういったお子さんのほとんどは毎日高速計算も欠かさず練習をしているはずです。
    そういったお子さんは思考力が伸びないなどはあり得ないです。
    個人的な問題でそういったお子さんの中でもその後伸び悩むことはあるでしょうが、
    総体的には全く関係ないでしょう。
    逆に計算力がないのに、
    算数が得意で思考力に優れたお子さんの方が圧倒的に少ないと言えると思います。
    それは、複雑な問題になるほど複数の計算を組み合わせなければならなくなるので、
    計算が苦手であれば、その時点で拒絶してしまい、せっかくの思考力?が停止するからです。
    大手塾の最高クラスや最難関に合格するお子さんは計算力は基本的事項です。
    難関校の入試問題をご覧になってもわかると思いますが、
    かなり高度な計算問題が出題されているわけですが、
    時間的に1分程度で正確に解く力がなければ、その問題は落とすことになります。
    もちろん数の概念も理解できてない小さいお子さんにただただ計算ばかりさせても
    ただ暗記するだけで意味が理解できていないので、先でつまづくでしょうが、
    まず数の概念を理解した上での計算練習は最低限必要です。
    ただ、思考問題に重きを置かずに計算ばっかり重視しても算数力がつかないのは、
    議論するまでもなく当然のことですから、
    それこそそのようなことは議論する必要もないわけですが、
    計算問題を否定されている方は極論に走りすぎているのではないでしょうか。
    あと、100マス計算程度を計算ととらえるのはいかがなものでしょう。
    正直、害になるとかならないとかそういったレベルのものではないと思います。
    目くじらをたてる気持ちが分かりません。
    あと、学校の宿題で文章題を出してもらったところで思考力が育つでしょうか。
    どなたかもおっしゃっていましたが、
    学校の宿題ごときとやかく言うのであれば、
    いっそのこと学校行かないぐらいの選択をした方が手っ取り早いと思いますが。

  2. 【405615】 投稿者: ほんとにほんとに。  (ID:0JnIH0gEfyU) 投稿日時:2006年 07月 11日 13:09

    バランス さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 高学年以降で数学的思考力が優れているお子さんは計算能力も高いです。
    > ・・というか計算に時間をかけないのは当たり前という感じです。
    > 九九のように、2桁ぞろ目のかけ算、円周率のかけ算などは普通に暗記していまし、
    > そういったお子さんのほとんどは毎日高速計算も欠かさず練習をしているはずです。
    > そういったお子さんは思考力が伸びないなどはあり得ないです。
    > 個人的な問題でそういったお子さんの中でもその後伸び悩むことはあるでしょうが、
    > 総体的には全く関係ないでしょう。
    > 逆に計算力がないのに、
    > 算数が得意で思考力に優れたお子さんの方が圧倒的に少ないと言えると思います。
    > それは、複雑な問題になるほど複数の計算を組み合わせなければならなくなるので、
    > 計算が苦手であれば、その時点で拒絶してしまい、せっかくの思考力?が停止するからです。
    > 大手塾の最高クラスや最難関に合格するお子さんは計算力は基本的事項です。
    > 難関校の入試問題をご覧になってもわかると思いますが、
    > かなり高度な計算問題が出題されているわけですが、
    > 時間的に1分程度で正確に解く力がなければ、その問題は落とすことになります。
    > もちろん数の概念も理解できてない小さいお子さんにただただ計算ばかりさせても
    > ただ暗記するだけで意味が理解できていないので、先でつまづくでしょうが、
    > まず数の概念を理解した上での計算練習は最低限必要です。
    > ただ、思考問題に重きを置かずに計算ばっかり重視しても算数力がつかないのは、
    > 議論するまでもなく当然のことですから、
    > それこそそのようなことは議論する必要もないわけですが、
    > 計算問題を否定されている方は極論に走りすぎているのではないでしょうか。
    > あと、100マス計算程度を計算ととらえるのはいかがなものでしょう。
    > 正直、害になるとかならないとかそういったレベルのものではないと思います。
    > 目くじらをたてる気持ちが分かりません。
    > あと、学校の宿題で文章題を出してもらったところで思考力が育つでしょうか。
    > どなたかもおっしゃっていましたが、
    > 学校の宿題ごときとやかく言うのであれば、
    > いっそのこと学校行かないぐらいの選択をした方が手っ取り早いと思いますが。


    全くもってその通りと思う。

  3. 【405618】 投稿者: みんなきっと思っている  (ID:47QHtku.YZA) 投稿日時:2006年 07月 11日 13:11

    ど ん ぐ り 
    って中受に反対の立場だと思っていますが、この認識に間違いないですよね?

    そういう方が、中受を前提とした家庭の多いこの掲示板で
    え ら そ ー
    に薀蓄垂れてもらっても全然ありがたみないんですけど。

    ど ん ぐ り やって、小6夏から馬力入れれば
    塾に行くよりも効果的というのなら
    ど ん ぐ り
    方式のみで一切塾に行かず、低学年でささやかな学校のドリルすらせず
    予習シリーズのような既存のテキストを使わず
    サピや日能研並の
    御三家合格実績が出れば、信じてもいい・・・そんな風に思いませんか?
    是非証明していただきたいと思います。
    楽しみにしております。

    中受は守備範囲外だとおっしゃるのなら
    小学校=どんぐり
    中学・高校=塾なし
    の方の大学実績でもサイトで報告してほしいものです。

    lemonさん
    中受家庭の多いここで気炎あげるよりも
    ご自分のブログで好き勝手なさったほうがよろしいのでは?

    どうも、ど ん ぐ り信者の方は
    自分の土俵で戦わず、あちこちアラして、喧嘩売ったあげく
    自分の土俵で反論されると
    人の家に土足であがるな!
    とやり方が お か し い ですね。
    そういう姿を見ているだけで、ど ん ぐ り だけはやるまいと思いますけど。

  4. 【405638】 投稿者: でも。  (ID:0JnIH0gEfyU) 投稿日時:2006年 07月 11日 13:43

    lemon さんへ:
    ----------------------
    > でもさんへ、
    > うちの子は、結局、公文の友達と高学年で授業中に計算競争をやっただけで、正確な計算がはやくできるようになったのです。
    > 低学年での正確さはひつようありません。3年までは100点ばかり、4年でテストの点数が落ちてから、5年生までは、算数のテスト100点取ってきたことはありません。でも、今は、軽く取ってますよ。暗算も出来ます。筆算のイメージが見えるそうです。
    > 高学年の高速計算が簡単に出来る理由は、低学年において数の体感イメージがきちんと出来ていることが原則です。
    >
    > ですから、今は全然申し分ない息子といえます。



    5年で暗算って言われても困ります。どうお答えしてよいのか。
    例えば何桁以上の掛け算、割り算の暗算ですか?
    別に意地悪で言っているのではないのですよ。
    ただ、レモン様はかなり井の中の蛙状態に陥っているようです。
    多分レモン様の発言でびっくりされているのは、私だけではないと思いますよ。
    小さな小さな世界の中で自分の子は出来ると思っていらっしゃるようですが、
    この掲示版の中では、普通の事を自慢げにお話していると感じる方も
    多いと思います。


  5. 【405657】 投稿者: ?  (ID:vyyuvG8Szlc) 投稿日時:2006年 07月 11日 14:11

    レモンさんの言いたいことがわからない方へ


    つまり、うちの子はとっても頭がいい子なのよ、という自慢がしたいだけ

  6. 【405717】 投稿者: そうかな・・  (ID:htT7A5xBtl6) 投稿日時:2006年 07月 11日 15:25

    ? さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > レモンさんの言いたいことがわからない方へ
    >
    >
    > つまり、うちの子はとっても頭がいい子なのよ、という自慢がしたいだけ


     
     
    どう読んでも自慢してるのはlemon さんでしょう。
    で、レベル低すぎて失笑を買ってるだけなのでは?

     
    あなたも、
    「やーい、こっちの言うこと聞かないやつは○〜○!」的レベルの発言は止めた方が良いかと・・・・・

  7. 【405736】 投稿者: ?  (ID:yDp5YgZKNrY) 投稿日時:2006年 07月 11日 15:38

    そうかな・・さんへ


    私の文章力がありませんでした。
    lemon さんは、うちの子はとっても頭がいい子なのよ、という自慢がしたいだけ
    と 言いたかったのです。





  8. 【405757】 投稿者: ここがみそ  (ID:I9RlKfLGNm6) 投稿日時:2006年 07月 11日 16:13

    lemon さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > うちの子は、すでに中学校の私の歴史用語集を持ち出し、雑学を手に入れだしております。
    > 理科は、ずっと好きですよ。
    > 興味があるからです。一年間のうち6回だけ科学倶楽部に入っておりますしね。
    > そういう子が、中学校で本気で勉強したらどうなりますか?
     
     
    そういう子ってどういう子ですか?
    言ってる意味がわかりません。
    すごく普通というか「そういう」がどこを指してるかわからないです。

     

    > さほど心配しておりません。主人も塾に行かずに公立の進学校に行き、大学も塾に行かずに受験して卒業してますので、、、
    >

    いつの時代の話かと思いました。
    男の方は仕事が忙しくて現在の教育事情を全く理解していなくて、
    上のような時代錯誤な考えの方がいらっしゃるという話はたまに聞きますが、
    お母様でもこのような世間のせまい方がいらっしゃるのですね。
    まあ、たしかに全入時代になりますから、
    塾に行かなくても大学ぐらいは行けるでしょうけどね。

     
     
    > 姪がこの夏からAmericaの公立小学校に通います。
    > 彼女は、今楽しい夏休みを過ごしてますが、Americaの幼稚園での成績はオールAだそうですよ。情緒面でも申し分ないって言われてるそうです。
    > 国が違うと評価って面白いなぁと感じてます。

    何が面白いか全くもってわかりません。
    アメリカでは楽しい夏休みを過ごすお子さんは幼稚園では成績Aは普通とらないけど、
    姪ごさんはとれた、しかも情緒面でも申し分ないのはめずらしいと言われたと言うことでしょうか。


あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す