最終更新:

331
Comment

【387239】宿題はやらせないとダメですよね・・

投稿者: ピ   (ID:Wj..2KO85cw) 投稿日時:2006年 06月 16日 22:14

娘は小1です。
毎日 算数プリント1枚、国語のプリント1枚、音読の宿題がでます。
10分くらいで済んでしまう量なのですが、娘は「簡単でわかっているから、やりたくない」といいます。
娘はいろんな事に興味があって、宿題をやる時間があったら、手芸をしたい、本を読みたい、もっと難しい問題がやりたいなど・・
その為に宿題の学習時間の30分も勿体ないようです。

私も、宿題は、やらなくても、もう理解できているレベルなので、できることなら、その時間を他のことにあてたいという、子どもの気持ちがよくわかります。

その為、私がかわりにやってあげる?やらないでおく?
先生に、事実を伝える?子どもの考えは理解できても無理にでもやらせる?など迷っています。
娘は入学前から自分から勉強するのが好きなこでした。
今は、四則計算すべてでき、理科も科学館に通ったので星座のなまえや、電流の流れなどを理解し、社会もマンガや、ゲームで歴史や地理の学習もし理解しています。

宿題は、どれも娘にとっては面倒のようで、わざとふざけて書いたり、授業もつまらいないようです。
皆さんならどうしますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 低学年に戻る」

現在のページ: 39 / 42

  1. 【406328】 投稿者: 小学時の学力は国語力が全て  (ID:qpE6V.7V8Zg) 投稿日時:2006年 07月 12日 12:11

    小学生の学力の基礎は国語が全てです。
    子供の国語の力はその母親が日常正しい言葉遣いをしているかどうか
    という点に大きく関わっています。
    母親の言語能力と子供の学力は関連性があります。
    これは昔から言われてきたことですが、
    現在自分の子供たちたちは大学生ですが、まわりを見ていてほんとうにそう思います。
    (姪の教育について相談をうけたので、こちらの掲示板を参考にしていたところです。)

    lemonさんの文章を読ませていただくと、失礼ながら「?」と思います。


    中学や高校でトップクラスの進学校に行くと、
    「幼少時は天才!(笑)そして回りの子と比較すると変わってる子だった。」
    というのが多いです。大学になると普通の子のなってますよ。


    「十で神童、十五で秀才、二十歳過ぎるとタダのひと」
    これも昔からの言い伝えですが。(笑)

  2. 【406435】 投稿者: 推定三昧  (ID:OSZjoJslvK.) 投稿日時:2006年 07月 12日 14:33

    あー、なんか面倒になってきちゃったんで、
    このページだけで推定させて頂きますと、宿題に関してlemonさんは、
    我が子の混乱が、宿題を吟味する事によって改善された経験から、
    宿題をさせない選択が必要な場合もあると、主張なさっているんですよね?
    私は肯定出来る立場ではありませんが、一理あると思います。

    それとは別に、lemonさんのお子さんが優秀か、そうでないか、
    それを自慢してるか、してないかで迷走してるのを見ると、気の毒になります。

    lemonさんの文章を、判りにくいと感じられる方が多いのは、
    起承転結の承の部分を省略(誰しも同じ発想と考えて?)なさる傾向に因ると思いますが、
    承の部分をどう解釈して意見を書くかで、書き手の人間性が垣間見えるので、
    侮れませんよ・・・。

    ソコんとこに気付くお子さんなら返って、国語力豊かに成長される事でしょう。
    お子さん自身に謙虚さがあれば、人前で我が子を誉められる母も、素敵と感じます。

  3. 【406521】 投稿者: 私も  (ID:qbbYOoK5caE) 投稿日時:2006年 07月 12日 17:12

    今年の教科書? さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > lemonさんの仰る、教科書のことがよくわかりません。
    > (もう立ち去られたかな?)
    > 確かに16年度と17年度の教科書は、丁度改訂の時期だったので
    > 内容が多少違うと思いますが、18年度(本年度)の教科書は、
    > 17年度使用のものとおなじはずなんじゃないでしょうか。
    > 教科書は原則4年毎の改訂なので、次の改訂は21年度なんじゃないでしょうか。

     
    同じ認識をしております。
    どうもlemonさんのおっしゃる事はソースが少し曖昧なような気がします。

     
    lemonさんのお友達の上のお子さんと下のお子さんの教科書が違ったとありますが、
    年子さんという事でしょうか。
    又、変更があったとして難しくなったのでしょうか。
    調べた限りではそのような事実はないようですが。
    どちらにしろ、
    ゆとり教育とは最早言わない内容の教科書をお使いと言うことなんでしょうかね。
    うちの地域は相変わらずカラーの絵がいっぱいのうすっぺらの教科書ですので、
    lemonさんのちょっと理解できません。

  4. 【406523】 投稿者: 私も (訂正)  (ID:dvJCFl/p4qw) 投稿日時:2006年 07月 12日 17:10


    > lemonさんのちょっと理解できません。


     
     
    lemonさんのお話は、ちょっと理解できません。

  5. 【406532】 投稿者: 某巨大掲示板でも  (ID:FJraKx70RHU) 投稿日時:2006年 07月 12日 17:20

    lemonさんは有名人になったようです。

     

  6. 【406556】 投稿者: 知りません  (ID:ofUOv3EWRiQ) 投稿日時:2006年 07月 12日 17:58

    lemon さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > ゆとり教育なのであたりまえといってるのをうちは違いますっていうお話です。私の友達のご家庭では、去年、上の子と下の子では、教科書で習った内容に変更があったといってたお母さんがおられましたよ。ご存知ですか?すでに教科書変更はあったんです。
    >

     
     
    > だから、ゆとりというよりは、ゆとりから移行した勉強に自分の子供が付いていってるかどうかのほうに興味があります。教科書に変更があったんですから、、、
    >

     
     
     > ご理解いただけないのは残念ですが、教科書の変更を知らない方と
    > どんなに情報を交換しても有益な情報にはならないので
    > この辺でご遠慮します。


     
    私が教科書のことを書いたのがずいぶんお気に障ったようですが、
    lemon さんが何を根拠にこのようにおっしゃっているのか全然わかりません。
    まさかお友達がおっしゃた事を、
    なんの裏付けもせずにそのまま鵜呑みにされているわけじゃないですよね。
    失礼ですが、お友達が勘違いされているということも無いとは言えないのですから、
    このような公の場で発言なさるのは、当然きちんと調べられた上でのお話ですよね。
     
     
    日本の公立小学校の教科書は検定教科書が使われているのはご存じですか?
    検定教科書とは、文部科学大臣が教科書として適切か否かを審査し、
    これに合格したものを教科書として使用することを認めたものです。
    そして検定は、原則4年に一度の周期で行われています。
    前回の検定は平成15年、採択は16年、使用開始は17年です。
    ですので、他の方もおっしゃているように、
    去年と今年の教科書は変わっていないはずですが。


  7. 【406560】 投稿者: 知りません  (ID:0alWfn7jBEc) 投稿日時:2006年 07月 12日 18:07

    連続投稿すみません・・。

    lemon さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >
    > 小さいお子さんにただただ計算ばかりさせても
    > >
    > ただ暗記するだけで意味が理解できていないので、先でつまづくでしょうが、
    >
    > >
    > まず数の概念を理解した上での計算練習は最低限必要です。
    >
    >
    > 私が計算の練習が必要ないといったんですか?言ってませんよ。
    > 厳選しますといっただけですよ。


      
    バランスさんはlemon さんにおっしゃっているのではなく、
    全体的な流れに対しての意見をおっしゃったのではないでしょうか。
    どこにもlemon さんの意見がどうとか書かれていないのですけど。
    こう言ってはなんですが、言語能力だけではなく、読解力も磨かれた方が良いように感じました。

  8. 【406591】 投稿者: 大日本  (ID:mRCnBM/WJc2) 投稿日時:2006年 07月 12日 19:01

    私も さんへ  今年の教科書? さんへ

      
    > 教科書は原則4年毎の改訂なので、次の改訂は21年度なんじゃないでしょうか。 
    > 同じ認識をしております。
    > どうもlemonさんのおっしゃる事はソースが少し曖昧なような気がします。
       
    私も同感です
    lemonさんは改訂の意味を理解されていないのではないかと思います
    まさかと思いますが、出版社の違う教科書を比べていらっしゃるのではないでしょうか
    それ以外に理解できません・・

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す