最終更新:

12
Comment

【4237940】反抗ばかりだった子が聞くようになったケース、教えて下さい。

投稿者: 小梅   (ID:bhGHJwm1vCc) 投稿日時:2016年 09月 06日 00:21

長男の事でかなり手を焼いています。
半年前に、公園などがあまりない、悪環境のため外遊びがほぼできない海外都心に越した者です。
夏休み明けから息子がダメになりました。
朝から晩まで行動を指示しないと何もしない。やる気がない。歯磨き時も明らかに反抗し、歯をぐっと噛んで開けない。本を読んであげても文句ばかり、自分の思い通りにならないとすぐに弟をなぐる。食べたいといったから作ってあげたのに、これじゃないといって半分以上残す。6才なのに夜のおむつがとれない。話しかけても全く返事がない。会話ができない時が多い。
半年前からインターに行っていますが、クラス替えのある9月までは楽しく通っていたので、驚いています。
学校は普通に楽しいと言っているし、友達もいます。
こんな状態で毎日怒鳴るまで何もしない状態があと何年続くのか、、他の家庭では親が言わなくても一人で歯磨きする子もいるのに、うちは明らかに反抗的。怒鳴るまで着替えもしない。
勿論なだめすかして支度をやらせる事を何度もためしました。しかし、どうにもならない子っているんです。
毎朝勉強を30分させていて、学校から帰って走り回るチャンスなく夕飯、という生活が急に息苦しくなったのか、本人こそ辛いだろうに、わかりません。30分て長いですか? 息子は天才的な集中力があり、直ぐに何でも覚えてしまうため、飽きてしまうのであまり先取り学習をさせたくありません。とはいえ、学習習慣をつけるためにやっていますが、やめた方がいいでしょうか。勉強なんかやんない、といいます。
帰宅後は4才の次男と喧嘩しながら遊んでます。
1歳の弟が大好きです。
赤ちゃんがえり
反抗期
なんでもいい。どうやったら反抗しなくなるでしょうか。素直になるでしょうか。
愛情は注いでいるつもりで、本人もわかってます。本当におこりたくないですが、着替え、バスにのせないと30分もタクシーでかかるので彼のペースだけに合わせると家族全員がまわりません。構って欲しいのでしょうか。かなり長男に手をかけて、TV番組も夕飯も、できる限り長男のいうとおりにしています。
私は時に手をあげます。
正直言って子育てが辛いです。息子が苦しんでいるのにわかってやれない。
でも、上が動かないと下が悪さばかりするし、毎朝5時おきで赤ちゃんおんぶしながら、弁当を作り、6,4才に30分勉強させて、違う学校まで送り届けて、、
これだけするだけで、凄く文句を言われ、弟よりフルーツが少ないから嫌だと叫び机を叩く、歯磨きしない、おむつかえない、着替えない、靴履かない、、、弟がまねする。弟をつねる。弟はつねに顔が傷だらけ。誰も用意しない。置いていくというと泣き叫ぶ。赤ちゃんが背中でうんちする。死にそうになります。
いまだけでしょうか。新しい学年で勉強が増えてフラストレーションが増えたのか。
こんな感じだった子が、こうしたら変わった!という話、あったら聞かせてください。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 低学年に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【4237959】 投稿者: 一度  (ID:og6sBspze8.) 投稿日時:2016年 09月 06日 00:36

    発育相談に行ってみては?
    アスペルガーかADHDかも知れませんね。
    赤ちゃんがえりにしては遅い年齢です。

  2. 【4238001】 投稿者: 情緒不安定  (ID:L.Fo8x4IK6w) 投稿日時:2016年 09月 06日 02:36

    引っ越すまでそういうことがなかったのなら、引っ越しが原因だと思います。
    引っ越しは子供の心には負担が大きく、まして海外ともなると尚更です。
    どういった国かわかりませんが、子供の体操プログラムとかサッカープログラムとかは学校にはないのでしょうか?
    学校まで遠いなら、いっそうのこと子供を育てるのに適した所へ引っ越しては?
    うちは東南アジアに単身でしたが、現地コンドミニアムでの知人は、安いけれど子育てに敵さない地区のアパートメントから日本人の多く住むうちの高級コンドミニアムに引っ越してきたと聞きました。
    コンドミニアムは壁があり警備員が常駐して治安が良く、プール、テニスコート、ジムなどもあり子供も遊べますし、近くにあるインターナショナルスクールにはスクールバスで10分ほど。
    子供が情緒不安定になっていたのですが、引っ越してきてからは落ち着いたとか。
    もし可能なら引っ越しも検討されてはどうでしょう?
    日本人会がありましたら、相談されても良いと思いますよ。
    また一度、日本に帰るということもいいかもしれません。

    今は、怒鳴って叱ることは逆効果ではないでしょうか。
    赤ちゃんは少々手をかけなくても大丈夫です。
    夕飯を手抜きしても少々寝るのが遅くなっても、どうってことありませんよ。
    膝にのせてゆっくり学校の話を聞く時間を設けてあげて欲しいです。
    兄弟を育てるのに兄の方を大切にすると良いようですし、今はお兄ちゃん優先でいいと思います。

    下の子が幼稚園や保育園に行っていたら、その間に上の子は休ませて親子で遊びに行くという方法があり、一人っ子デイと言ってその子だけとの時間を作ることでその子の情緒を安定させます。
    よく双子や三つ子などで用いられる方法だそう。
    もちろん別の日は下の子との一人っ子デイをもうけます。
    赤ちゃんがいるので完全な一人っ子デイは難しいかもしれませんが、赤ちゃんはおんぶしてでもお兄ちゃんとだけデートはできると思います。
    5人を育てているママさんが、小児精神科から勧められて実践していました。
    ご参考までに。

  3. 【4238003】 投稿者: はな  (ID:C4MTGHHScKA) 投稿日時:2016年 09月 06日 02:39

    とてもとても辛い状況でしょうね。
    読んでいて、スレ主さんの苦しさが伝わってきます。
    スレ主さんのその苦しさの原因て何でしょう?
    長男がすべての原因でしょうか?
    小さいお子さんが3人もいて、確かに大変だと思います。
    でも、下の2人にかかる手間まで長男のせいのように思ってしまってませんか?
    往々にして親は、一番上の子の責任にしてしまうんです。
    下の小さい子たちは仕方ない、一番大きい子が悪い子だから大変になるんだと。
    子育ての少し先輩として思うのは、
    幼児期にしろ、思春期にしろ、
    親が子育てが苦しい時は、子供も苦しいのです。
    お互いがお互いの苦しさに、また苦しめられているのだと思います。
    必要なのは、他の誰かの手です。
    行き詰まった長男とスレ主さんの関係に、違う風を吹き込む存在です。
    ご主人の話が出てきませんが、手を借りることは出来ていますか?

  4. 【4238256】 投稿者: 小梅  (ID:hbbWMNHSmMU) 投稿日時:2016年 09月 06日 10:12

    一度さま
    ありがとうございます。少し視野にいれています。今迄わりとお兄ちゃんらしいしっかりした子だったのでこの急な変化は進級が原因だと思っていました。
    夜、本当にいつおしっこがでているかわからないらしく、かわいそうです。

    情緒不安定さま
    平日は帰るのが4:30と、時間がないため週末にサッカー、テニス、水泳にかよっています。日本語のクラスにも週一でかよっています。平日も毎日のようにテニスを入れたいですが、ウェイティング中です。プールもありますが今は週末だけ。
    引越しも視野に入れましたが、いまは仮の学校で受験しなければならないため、新しい学校がきまるまで動くのはリスクが高いです。バスはお友達と楽しくのっています。
    アドバイスにしたがい、今朝膝にのせてゆっくり話しました。すると、、、
    勉強ばかりなのが嫌なそうです。
    進級して、ぐっと勉強時間が増えた上、英語も難しくついていくのがやっとなのではないかと思います。
    なんでわからなかったんだろう。頭ごなしに叱っていた自分にむしろ叱咤したい気分です。
    勉強が好きだったため、まさかそんなに嫌になっているとは、と思い込んでいた自分を猛省します。私も、なんとか海外から中学受験を頑張らせないと、と力んでいたのが伝わったのでしょう。いまから嫌いにさせたらどうしようもないな〜。ダメ親の典型だな〜。
    本当にためになるアドバイス、ありがとうございました。感謝しています。
    最近まわりも同じなのか、勉強って面倒臭い〜っていう声を子どもからききます。本当にそうだよね、と思います。小一の壁?っていうのがあるのでしょうか。英国系ビシバシ勉強スタイルに疲れたのでしょう。

    はなさま
    優しいお言葉ありがとうございます。
    確かに最近3ヶ月ほど長男デーは作っていませんでした。3人のお稽古、学校の送迎、宿題をさせるので頭がいっぱいになっていました。
    今朝、だっこしてあげたら、だらん、とよりかかってきて赤ちゃんのようで、可愛くて愛おしく涙がでました。確かに長男に期待しすぎていたのかもしれません。一応夫は次男の勉強を朝みてくれていますし、週末は球技を一緒にやってます。また赤ちゃんはシッターさんのヘルプもあります。それでこの体たらく、、私ができそこないのくせに偉そうにあれしろこれしろ、誰も聞くわけないですよね。
    親身になってアドバイスしてくれる塾の先生でもいたら、また勉強を好きになってくれるのでしょうか。周りのお兄ちゃんたちも、勉強で疲れていて、覇気がない。文武両道とは程遠く、ロールモデルという感じではないです。
    いまは押し付けたくないので、朝の時間はばあばにお手紙をかかせたり、恐竜のマンガを読んであげたりしています。
    勉強の習慣付けって、どうやったらうまくいくのでしょうね。こうやってぶつかりながらやらなくても自分からやる子にしてあげたいです。

  5. 【4239220】 投稿者: 情緒不安定  (ID:9v0E1KFiowQ) 投稿日時:2016年 09月 07日 01:07

    小1ギャップは日本でもありますよ。
    それまでのびのびしていた幼稚園と教室でじっと座って勉強する小学校とのあまりの違いに、付いていけないお子さんも結構います。
    以前は1年生は新人教師が担任ということが多く学級崩壊がよく起こり社会問題になっていたのですが、最近はベテラン教師が担任を持つことが多くなりました。

    海外は日本とは勝手が違うので、引っ越しも学校も大変でしょう。
    でも中学受験については、1年からそんなに飛ばしては途中で潰れてしまいますよ。
    今は読み書き計算の基礎だけで十分です。英国系の学校でしたら勉強面もかなり厳しくハードではないかと思いますので、学校の勉強を中心に小1向けの漢字ドリルと計算ドリル、日本の短いお話の音読程度で十分です。
    毎日すればあっという間に小2に進みますので、適度に先取りになるでしょう。
    勉強は、たくさんたくさん誉めてあげることで勉強好きになります。
    決まった時間に毎日、楽しく少しだけ。
    もっとしたいと言ってもしないくらいがいい。

    それよりも図鑑を見てたくさん親子で会話をすることで知的好奇心も育まれます。
    折り紙は手先も器用になりますし平面図形、時に平面から立体図形へと変化し図形感覚も付きます。
    トランプは数に強くなりますし、頭の回転も早くなります。
    料理を手伝わせると、段取り力もつきます。
    楽器演奏は、指先を使いますし両手違うことをするので脳には良く、暗譜することで記憶力は磨かれますし、耳でよく聞くことも演奏そのものも集中力に繋がります。
    運動はされているようなので楽しく一緒にできることがいいのではないかと思います。
    そして毎日、膝に乗せてスキンシップを。

  6. 【4239224】 投稿者: ロングライダー  (ID:oyeZrq1Um72) 投稿日時:2016年 09月 07日 01:27

    >帰宅後は4才の次男と喧嘩しながら遊んでます。
    >1歳の弟が大好きです。

    いいお兄ちゃんだなあ!
    もうね、これ以上何を求めるのか。

  7. 【4239226】 投稿者: よかったら  (ID:V3nbXjor0JA) 投稿日時:2016年 09月 07日 01:48

    おおた としまさ氏の著者で
    「男の子 育てにくい子ほどよく伸びる」

    良かったら、読んでみてくださいね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す