最終更新:

27
Comment

【4586840】公文、やらない代わりの算数先取り学習方法

投稿者: 縄文人   (ID:Wd08M6Wjeno) 投稿日時:2017年 05月 25日 16:00

こちらでよく難関中受合格者には
1. 公文小4で中学算数レベルまで終わらせ、受験塾に切り替えた
2. 低学年時はドリル宿題で30分ですませ、後はピアノや遊びをやっただけ、通塾2-3年で御三家合格
の2通りの回答をよく目にします。

我が子は私立小の一年生で公文は一学年先をやっていますが、掛け算など独学で先に進みたがり、とにかく小学校の算数がつまらない為、授業を聞かない悪い癖がつきそうで、公文をやめさせようか悩んでいます。
大して先に行っているわけでもないのですが。
かといって、勝手に先に進んでもそこは完全に理解しておらず、ハイレベなどのドリルでは満点が取れません。
現在思考力を鍛える問題を泣きながらやっています。計算は簡単なのに、問題の理解力が追いついていないため悔しいようです。

中学受験は小6(5?)までに先取りして、6年分を終わらせておく事が鍵で、後の一年たっぷり難題や他の教科に割ける、という事らしいですが、公文をやらなかったお子さんはどうやって先に終わらせるのでしょうか?
皆さん息子のやり方の様に、親にききながら自分で先に進めるのでしょうか?
または、先取りはせず、毎回の授業で確実に満点取れる集中力を持っているのでしょうか。
逆にそれができないなら、難関校など目指す事は時間の無駄ですか?
今のままだと授業中に集中しない癖がつきそうで、大きな問題になりそうな気がします。
家での口癖は(簡単すぎー)です。言わないように躾けていますが。間違った自信がついてしまったようです。

小学校に入るまでは掛け算も授業にあるような特別な学校に入れていた為、毎日目が輝き一生懸命集中していました。
ただ、東大などに入った友人達は学校の先生のいう事は簡単すぎてユーモアもなく、退屈で仕方なかったと聞きます。先生に疎まれてばかりだそうです。
公文人口も多いですし、皆さんどの様にお子様を説得しているのでしょうか。
または、今公文をやめて後悔しないか、そこも悩んでいます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 低学年に戻る」

現在のページ: 4 / 4

  1. 【4592993】 投稿者: 学習観が変  (ID:8zWhnnP09tI) 投稿日時:2017年 05月 30日 23:31

    変換間違えてました。
    普通に勉強して競っていきましょう。

  2. 【4593011】 投稿者: 思い出す  (ID:6ffAyXSyc.U) 投稿日時:2017年 05月 30日 23:49

    大好きだったのは「算数おもしろ大辞典」
    置いといたら勝手に楽しんでました。
    あとは奨学社の最レベ、なぞペー、宮本算数教室のパズルくらいでした。サクサク解いてましたよ。


    先取り勉強して自分は賢い!なんて子供が錯覚したらかわいそうです。
    学校と塾、どちらにしても授業中に集中し理解して、出来るだけたくさん問題を解いて帰ってくる。そんな癖をつけとくと家の勉強時間が減って中受は楽になります。
    睡眠時間は長かったし、ギリギリまで友達と遊んでました。
    先取り学習より、集中力と理解力の鍛錬の方が良いかも??

    何がいいかは、お子様次第でしょうけど。

  3. 【4593049】 投稿者: 先取りって  (ID:st6eplVdJEI) 投稿日時:2017年 05月 31日 00:22

    公文で幼稚園の子が高校の範囲まで…って、高校数学の内容をみんな理解してるわけじゃないんでしょ?

  4. 【4593538】 投稿者: まあ  (ID:6GPBbaiNeS2) 投稿日時:2017年 05月 31日 11:57

    先取りすることと、自分の能力を錯覚することは別問題でしょう。
    友達を見下してしまうようなお子さんは、失礼ですが、それなりでしかないのでは。
    受験は成功したとしても、その後の人生が心配ですね。

    それで、スレ主さんはどうお考えですか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す