最終更新:

6
Comment

【4657197】習い事は多い方が良い?少ない方が良い?

投稿者: てるてるぼうず   (ID:gSmrTo3KsOg) 投稿日時:2017年 07月 30日 22:38

一般的には習い事が多いと、何一つ身にならないと言われます。

でも子供がそれなりに順調に進んでいる場合は、そのまま数多くの習い事を続けた方が良いのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4657234】 投稿者: 親御さん次第かな  (ID:I4EOGHLHy9w) 投稿日時:2017年 07月 30日 23:05

    親御さんがきちんとフォローできるのなら、習い事も悪くないとは思います。

    たくさん習わせてもそれっきりで、きちんと親御さんがフォローしなければ、何も身に付かないかもしれませんね。

    週一回ピアノ習う➡家でちゃんと毎日練習させる
    週一回英語習う➡上に同じ

    習い事が多すぎると、反復練習が疎かになって、結局、何も身に付かないかも。

    習っただけでは身に付きませんよ。
    ちゃんと復習や練習に親が付き合えるのか、その覚悟が親にあるのかどうかかな。

    親の時間と手間、子供の時間も奪うしなあ。
    何か1~2個くらいが妥当かも。

  2. 【4657235】 投稿者: 低学年のうちは  (ID:W2YKP0xN2Nw) 投稿日時:2017年 07月 30日 23:05

    うちは興味を持ったものは何でもやらせてみて、続くかどうかで判断してきました。
    一番長いピアノは12年(継続中)、水泳は7年、他も色々5年ぐらいはやってました。
    受験時期にはお休みしたり辞めたりの選択が必要ですし、中学からは部活や勉強との兼ね合いもあります。
    それでも好きなことの沢山あることは強みになりますし、一つのことを続けることは自信になります。
    特に低学年のうちは欲張りでもいいように思います。

  3. 【4657597】 投稿者: 夏休み  (ID:5hsDlbzNcq6) 投稿日時:2017年 07月 31日 12:23

    子どものキャパ、親のキャパ、習い事の種類などによると思います。
    例えば最近はやりのボルタリングなどは、行った時だけやりますが、ピアノやヴァイオリンは毎日の練習が必要ですよね。
    また、同じことをやるにも習得にかかる時間はそれぞれ違いますので、一概に数だけでは比べられないのでは?

    やってみないと適性が分からない部分もありますし、私も小学校低学年くらいでしたらとりあえずお試しでやってみて、色々見極めてから絞るのでもいいかと思います。

  4. 【4658741】 投稿者: グレープフルーツ  (ID:BrFXF1e60DM) 投稿日時:2017年 08月 01日 16:26

    子供の時間管理、母親の家事の時間管理術のセミナーを見かけました。
    高額なので、覗き見くらいにしておくと参考にはなるかも。

  5. 【4658997】 投稿者: てるてるぼうず  (ID:8gyC3s/E2KE) 投稿日時:2017年 08月 01日 22:14

    レスを下さりありがとうございます。
    いまは子供がやりたいと言う習い事は全てやらせております。
    一日に二つ掛け持ちの日も週に2回、休みの日は三つの日もあります‥。
    スケジュール管理が大変です。

  6. 【4681215】 投稿者: バラード  (ID:pRZqWnzRGYE) 投稿日時:2017年 08月 24日 18:52

    低学年のうちは多くてもよいのではと思います。

    習い事かどうかは別として、理想的にはスポーツ一つと、芸事? 楽器とか音楽や絵、書道とかバレエはどっちかな 一つの計二つが秀でていると一生モノ。

    たとえば体操とピアノとか、水泳とバレエ。男子なら野球と絵とか。サッカーあるいはテニスとピアノは結構います。

    これは、何が向いているか、本人が忍耐強く、しかしうまくなりたいので、苦しいけど続けたいというものが残ります。
    本職になると一つになってしまうかもわかりませんが。

    勉強と両立。
    これは時間管理、スケジュール管理の問題だと思います。
    勉強だけ好きで続けられる、という子供もまずいません。
    息抜きや気分転換として、勉強以外の得意なもの、を伸ばすことが学齢期の親の役目かなとも思います。一生モノになります。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す