最終更新:

18
Comment

【4676641】公文の進み方について

投稿者: デカレモン   (ID:Wd2CDpWecv2) 投稿日時:2017年 08月 20日 02:34

来年小1の男の子です。中学受験を考えています。
年中から公文の算数を始め、今はDの後半の分数をやっています。
3、4年生からの通塾を考えています。
公文の活用法として、現在の状態で問題がないのかご意見を頂けないでしょうか?

子供は数の概念は30位までしか身についておらず、
四則演算の筆算も曖昧で使えていません。

毎回、この計算はどうやって解くの?と聞いてきます。
計算のやり方を教えると解く事ができますが、
数日経つとまた計算方法を忘れるようで、
分からないようと叫びます。

短期暗記力はあるようで、計算方法(ここは掛け算の筆算を使って解く等)を教えると、その方法でドンドン解答し、結果次に進みます。
ですが、教えられたやり方で計算をしているだけで、計算の意味や自分で考えて計算するという事ができていません。
自分で考えてみてと伝えても、分からない!と癇癪を起こし
考える事を拒否します。
計算の理解が浅いまま進み過ぎたせいかと思い、少しプリントを戻してもらおうと思っています。

正直手ごたえのないままなのですが、
公文の先生は、そのうち概念がついてくるから今は暗記でいいと言います。
Fの方程式前までいってから通塾が良いとのご意見も目にします。
このまま公文で突き進んでも良いものなのでしょうか?

計算は字が汚くケアレスミスが多いです。
本人はクリスタルや賞状の為に頑張っている状態です。
教える母は疲れ気味です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 低学年に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【4676655】 投稿者: 反復だけ  (ID:H0dn7UB828M) 投稿日時:2017年 08月 20日 03:34

    それ以上期待しても無理です。

  2. 【4676727】 投稿者: ネガキャンですか?  (ID:ZSomPHq/ccQ) 投稿日時:2017年 08月 20日 09:00

    >教えられたやり方で計算をしているだけで、計算の意味や自分で考えて計算するという事ができていません。
    自分で考えてみてと伝えても、分からない!と癇癪を起こし
    考える事を拒否します。


    典型的な公文の弊害ですね。
    edu母ならとっくに知ってますけど。

  3. 【4676936】 投稿者: 平行していろいろやれば無問題。  (ID:vvtb1vuWYMc) 投稿日時:2017年 08月 20日 13:12

    平行していろいろやれば無問題。それしかやっていないとすると、問題でしょう。

    習字を習ったり、パズルをやったり、将棋をやったり、スポーツをやったり。
    習い事に通うのはお金がかかるから、パソコンからダウンロードしたり、パソコンゲームでやったり、母が教えたり、を組み合わせて、全部を平行して、嫌がらない程度にすすめればいいんじゃないかしら。

  4. 【4676954】 投稿者: うーん  (ID:QRvEC6VCkjg) 投稿日時:2017年 08月 20日 13:34

    >計算方法(ここは掛け算の筆算を使って解く等)を教えると、その方法でドンドン解答し、結果次に進みます。

    それが出来なかったら公文式をやっている意味がないので・・・。

    どうもスレ主さんの書き込みは全体的にアンチ公文ですね。
    だったら辞めさせたらいいのに。

    公文が中学受験の役に立つかどうかは、子供次第です。
    一般的なことを聞いても、あまり意味はないでしょう。

    私は公文にはあまり肯定的な意見はない方ですが、やっていると書きながらネガキャンぽく書くスレ主さんみたいな人は嫌い。
    公文に対して信頼感がないなら、黙って辞めさせればいいだけだと思う。

  5. 【4677018】 投稿者: むかし公文  (ID:D29.FV2ucNY) 投稿日時:2017年 08月 20日 14:56

    公文の先生の、そのうち概念がついてくるから今は暗記でも…のくだりですが、うちの子達には当てはまりました。
    何回かこなすうちに、あ、そういうことね、と閃いたそうです。
    3人とも4年生になる春休みに中受塾に移行した時点で、教材的にはKからJくらいを終えていたくらいだと思います。
    3人ともNで当時63〜68の学校に進学しましたが、中学生のうちは数学に余裕があった分、初めて教わる英語に時間を割くことができました。
    既に上は大学生で末っ子は高2ですが、公文の弊害とやらはありませんでした。文字も普通に綺麗ですし。
    でもやはり公文式は合う合わないはあると思います。塾でも、大箱講義が合う子と個別が合う子がいるのと同じです。
    お子さんに合わずスレ主さんが負担であるのであれば、早めに他の学習手段に移られた方が建設的だと思います。

  6. 【4677039】 投稿者: デカレモン  (ID:Wd2CDpWecv2) 投稿日時:2017年 08月 20日 15:27

    貴重なご意見ありがとうございます。
    ネガキャンぽいとのご意見、そんなつもりは無かったので驚きました。
    つまり、それほど自分の中で公文学習に対する不安が溜まっており、文章に出てしまったのだと気が付きました。

    公文肯定派とアンチ公文の意見があるのは承知しております。
    結局、お子様によって合う合わないがあるという事ですよね。
    うちには合わないのか、それともうちの忍耐が足りなくてブレているのかが分からなくて、ご意見をお聞きした次第です。
    お恥ずかしながら、うちに合っているのかそうでないのかの判断がつかないのです。

    続けていれば、そういう事かと理解がついくる日が来るというご意見と、公文だけでなく図形やパズルなど色々と平行して取り組むのが良いとのご意見、参考になりました。

    考える力をもっと伸ばせるよう他の取り組みも取り入れていきたいと思います。
    ここまで続きてきたので、辞める決心は中々つきません。

  7. 【4677075】 投稿者: 教員  (ID:H/CW4YyGsH6) 投稿日時:2017年 08月 20日 16:20

    公文が有効な子どもとしない方が良い子どもがいます
    学校の授業にも真面目に取り組み、何故そうなるのかまで公文してわかっていてやっている子は有効です
    知っているからと、学校の授業に飽きて、結局、やり方しか言えないで、考えようとしないから解決能力すらつけられないままのサボりの堕ちて行く子は辞めないと人生を棒にふりますよ。
    伸びしろもみんな違います
    大切なのは真面目に一生懸命やることだけ
    後は神のみぞ知るです
    親にやらされてる感の子は伸びません
    楽しめて好きでないと

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す