最終更新:

8
Comment

【4857286】先取りするなら、Z会かスマイルゼミか…

投稿者: モモ   (ID:x2yfsE8eBiI) 投稿日時:2018年 01月 30日 14:36

今年4月に小学1年生になる男の子の母です。
家庭保育園の通信プリント「キララ」を終わらせ、その後の家庭学習をどうしようか迷っています。

先日から市販の1年生復習の問題集をさせてみたのですが、ほぼ解けるようなので、1年生になるこのタイミングで先取りして、2年生の内容に入っていっても良いのかなと考えています。
入学までは時間もあるので、とりあえずはZ会の「グレードアップ問題集1年生」をする予定です。


先取りをするなら、4月から通信教育などを始めた方が良いかなと思っているのですが、Z会とスマイルゼミを検討しています。

Z会は、内容がよく考えられているので魅力的なのですが、難しい内容なので、1年先取りだと 高学年になった時に行き詰まらないか心配です。

スマイルゼミは、タブレット学習だしゲームもあるみたいなので、嫌がらずにやってくれそうですが、テスト前などに実学年の分に戻って講座を開くのが不可能だそうで、そこが引っかかっています。あと、目が悪くなりそう…。



せっかくここまで毎日の学習習慣がついているので、このまま家庭での学習は続けたいと思っていますが、具体的にどう進めていくべきか、考えすぎて分からなくなってきました…。
中学受験は今のところ、田舎ということもあって考えていませんが、もし受験すると本人が言ってきた時に対応出来るよう、土台は作っておいてあげたいと思っています。


長くなりましたが、先取りする場合、Z会とスマイルゼミ、どちらがオススメでしょうか。
先取りをされてきた方、どういった教材を使って、どのような進め方をされてきましたか?
また、他にオススメの通信教育や、通信教育以外にも良い学習方法があれば、ぜひご教授いただきたいです。よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 低学年に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【4858302】 投稿者: るり  (ID:enjYtG/lgME) 投稿日時:2018年 01月 31日 08:58

    Z会通信、低学年は難しくないです。
    豆腐づくりなど、親子で取り組む簡単な実験?があって楽しかったです。

    受験するかどうか決めるころに、コースも含めてまた考えればいいと思います。

  2. 【4858705】 投稿者: モモ  (ID:fzQ2AN2w2.E) 投稿日時:2018年 01月 31日 14:08

    返信、ありがとうございます。
    Z会は、難しいというイメージですが、何年生あたりから難しくなったと感じられますか??低学年からコツコツと進めていけば、先取りしていても、その後も無理なくついていける感じでしょうか…。

    私としては、中学受験より高校受験で頑張ってくれたら…と思っているので、出来るところまでは先取りした方が、後々余裕が出来るのかなと思うのですが、どこかで学年相当に戻さないと厳しくなるのかなとも思ったりしています。。

  3. 【4858715】 投稿者: 中学受験をしないなら  (ID:UvyMTHBfaz2) 投稿日時:2018年 01月 31日 14:15

    学年相当+英語がいいと思うのですが。
    これからは小学校でも英語をやりますから高校受験の英語は今より難易度が高くなりそうな気がします。

  4. 【4859610】 投稿者: はる  (ID:xxV0Hef1LMc) 投稿日時:2018年 02月 01日 05:11

    小学校受験をしましたので、入学時には一年生のレベルは出来ていましたが、通信での先取りはしませんでした。

    通信は教科書準拠で、学校の勉強の予習復習のものと思っているからです。
    付録や読み物や生活(理社)を考えると通信の先取りはおかしなことになるので。
    学年を先取りしてもあまり意味ないように思いますが。


    先取りが必要になってくるのは、主に算数なのて、それのみ公文や問題集などのスモールステップを売りにしてるようなものでどんどん進めていけば良いとおもいます。

    あくまでどちらも併用ですよ。
    一年生の問題集が出来るからと言って、一年生の学習内容を理解してるとは思えません。
    子供の発達や学習能力はやはり年相応で、一年一年磐石にしていくことが大事と思います。

  5. 【4860103】 投稿者: モモ  (ID:fzQ2AN2w2.E) 投稿日時:2018年 02月 01日 13:35

    スレ主です。
    皆さま、貴重なご意見をありがとうございました!

    色々お話を聞かせていただいて、やはり先取りするのではなく、学年相当の教材を進めて行こうかなと思いました。
    算数の計算は好きで、ドリルをモリモリ解いたりしていますが、国語の読解力の部分が弱そうなので、やはり1年上の学年だと、行き詰まりそうな感じがします。。
    先取りは、計算と漢字を無理のない範囲で進め、その他は学年相当の教材で、基礎をしっかり身につけさせていくようにしてみます。


    息子と話したところ「スマイルゼミの方が楽しそうだから、そっちならやるよ。ゲームもあるし」とか言ってますが、個人的にはZ会の方が良い気がしています…。タブレット学習って、どうなんでしょうね。。


    あと、少しタイトルから離れてしまいますが、もしオススメの計算ドリルがありましたら、情報をいただきたいです。今は、受験研究社の「正しく速い!計算力ドリル」というのを進めていますが、1日に何枚もやってしまうので、すぐに終わってしまいそうです。

    くもんは、英語しか習っていないので、算数に代わるような計算ドリルがあればなぁ…と思っています。
    長くなりましたが、情報お持ちの方みえましたら、再度よろしくお願いします。

  6. 【4861935】 投稿者: smile  (ID:l9iZhCLaOiA) 投稿日時:2018年 02月 02日 14:39

    スマイルのタブレットで数年学びました。

    我が家は英語を先取りしていましたので、英語検定の対策もあるスマイルゼミを選択しました。

    が、しかし…。

    幾つか問題点が。

    まず、漢字の書取ですが、間違っても○になります。
    結構な割合で、正確に読み取りません。

    また、思考力を問う問題が少ないです。
    タブレットなので仕方ないですが、解答に選択制のものが多いので、間違っても深く考えずに次々タッチして進めます。
    だから本当に理解してるのか、してないのか分かりません。


    実際自分がノートに書く場合は、漢字の間違いにも気を使うし、テストも書くタイプでしょうから、書くことに慣れますよね?

    でも、タブレットはタッチするだけだから、大切な書く作業の訓練にならないのですよね。

    まだ一年生。きちんと書く習慣をつけさせてあげて下さい。

  7. 【4862857】 投稿者: モモ(スレ主)  (ID:fzQ2AN2w2.E) 投稿日時:2018年 02月 03日 03:00

    smile様

    返信ありがとうございます。
    スマイルゼミご利用の方の意見が聞けて、嬉しいです!

    漢字の件、気になっていました。
    書き順をタブレットが見てくれるなら…と思っていましたが、きちんと読み取ってくれないのは、ちょっと困りますね。。

    そしてやはり、標準問題が多いのですね…。
    選択問題が多いことも気になっていました。
    普段「分かってる!」と言って、ろくに話も聞かずに進めていく息子なので、タブレットでとにかくポチポチ押して進めて「はい終わり〜」と言ってる姿が、なんとなく目に浮かびました…。

    アプリなどのゲーム的な楽しい要素はなくても、王道のZ会通信教育の方が良いかもしれないですね。
    私自身の負担は増えるかもしれませんが、息子のよくつまづく部分も気付いてあげれそうだし…。

    もう少し、息子とも話し合ってみます。
    貴重なご意見、ありがとうございました!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す