最終更新:

11
Comment

【4993304】ダイソーの計算ドリル(小学3年)に、わり算がない!

投稿者: けろ   (ID:JE/.QgqV31s) 投稿日時:2018年 05月 14日 14:37

ダイソーの小学生のドリルシリーズ、100円と手軽で、子供が一年生の時から日々の予習に愛用しています。
もうすぐ、初めてわり算を習うのでその前に予習をと思って、ドリルを開いたところ、わり算が1ページもない!?
目次にもわり算の項目がありませんでした…

ダイソーの他の小学3年生ドリルの「図形と文章題」「マスの計算」にはちゃんとわり算があるのに。

信じて使っていたのに、やっぱり100円じゃだめなんだなとがっかりでした。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 低学年に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【4994823】 投稿者: ?  (ID:jBR2TwOUPgE) 投稿日時:2018年 05月 15日 22:09

    >誰が作った問題かも不明だし、信じるに足りるのかな?

    1~3年生の四則演算の計算ドリルですよ。
    1000円の本でも、100円の本でも内容はほとんど変えようがないでしょう。

  2. 【4994994】 投稿者: タンポポ  (ID:g9ZVgCZC122) 投稿日時:2018年 05月 16日 05:04

    例えば、水道方式だと四則演算も型分けされていますよね。

    そういうきちんとした理論に基づいて組合わせや構築がなされた問題集なのか、
    そういうことを考えて与える家庭がこの板を読むような家庭なんじゃないのでしょうか。

    もちろん、単なる学校の授業の補完であればなんでもいいのかもしれませんが、
    中学受験を考えていたり、
    私立小学校など、教育費に投資を惜しまない家庭にとっては毎日限られた時間の家庭学習教材は、やはりきちんとしたものを与えなければと思うのでは?

    ダイソーだろうがなんだろうと簡単な計算問題ならどれも同じというご意見は、
    牛肉にもピンからキリまであるのに、同じ牛の肉なら大差無い!と言ってるのと同じように感じます。

    結局、知っているか知らないか、そこですよ。

  3. 【4995941】 投稿者: どれでもいい  (ID:pXHl1m.eWxI) 投稿日時:2018年 05月 16日 21:23

    そんなこと言ったら公文なんて
    2+3などどこにでもある式ですよ。
    親でも作れる問題をしにみんな公文に行ってることになる。

    食べ物に例えるところが脳なしってことですね。
    要は問題集ではなく親が教えられる力があるかですからw

  4. 【4996919】 投稿者: どれでもいいわけない  (ID:xxV0Hef1LMc) 投稿日時:2018年 05月 17日 19:21

    水道方式ご存知ないんですね、全く 笑

    ちなみに2+3は2+2型の数式です。
    算数は体系化された学問であり、数式にも色々なタイプがあるわけです。

    2+3を親でも作れる問題ととるか、
    数式の型を見分けられるかは親の能力、力量ですよね。

    そうしたことを理解した上で、親が子供に教えたり 問題集の内容をを選んでいるかが家庭学習の質を決めるのだと思いますが。

    公文も確か水道方式を踏まえての作問だったように思います。
    うちの子はやってはいませんが、公文式の本を読んだとき、そう感じました。

    他人をばかにする前にご自身の無知を恥じてくださいね。

    なんでもいいわけないんですよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す