最終更新:

8
Comment

【5036514】二年生からの公文 英語+算数or国語 どちらがよろしいでしょうか。

投稿者: 低学年の母   (ID:I4XaHbBo4Nk) 投稿日時:2018年 06月 24日 21:04

小2の子供がおります。
英語は習ったことがありません。
公文で英語をさせたいと思ってます。

他の習い事もあり負担を考えて算数か国語のどちらかとで2教科をしようと思ってます。

自宅ではチャレンジタッチを楽しくしていて今後も続ける予定です。
あと一教科は、国語と算数どちらがよろしいでしょうか?
また、国語や算数は二年生から始めるのは遅いでしょうか?

幼いタイプ、地頭は平均または少し下です。中学受験は成長をみて決めようと思ってます。

ご意見お願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 低学年に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【5036958】 投稿者: 西  (ID:CHHi/gm9XVA) 投稿日時:2018年 06月 25日 10:37

    お返事になっていないかもしれませんが、うちは年少から英会話へ行かせています。耳から入る英語もなかなかよくて、何が一番よいかというと発音が綺麗なのです。小さい頃から始めると、発音するのに恥ずかしい(照れる)というのもなくて、舌を丸ける発音も人前でもすんなりやります。英会話は、人とのキャッチボール。なかなか公文のような机上だけの勉強では、話すことはうまくなりません。しかし、最近(一年生になりました)、英会話だけでは足りないことに気づき、レッスンでは書くということが少ないため、試験対策というか学問としての力はあまりついていないと思いました。ですから、長くなりましたが、学校の勉強としての英語学習を目的とするなら、公文の英語はとてもいいと思います。しかし、話せるようにはなりません。そこでうちは、最近、本人の希望で両方通わせています。ご参考にして頂けたら嬉しいです。
    また、算数もされるなら、国語も同じくらい大事です。算数の文章題は、国語の文の理解力にも関係してきます。

  2. 【5036971】 投稿者: 英語は持続力  (ID:brVp4XBSBww) 投稿日時:2018年 06月 25日 10:52

    近所に、英語特化型の幼稚園があって、幼児期から毎日のように英語漬けです。
    英語を覚えさせたい親にはとても人気があります。
    上の方が書いているように、耳から覚える方式ですから、発音も素晴らしくて、まるで海外の園のようです。

    しかし、その幼稚園を卒園して、小学校に進んで数年後、もう英語はすっかり忘れてしまう子がほとんど。
    日本語であれば、毎日生活しているだけでも触れますが、英語は意識的に触れさせない限りすぐに元に戻ってしまうのです。

    公文の英語も悪いとは思いませんが、英語をある程度しっかり覚えさせたいと考えるならば、毎日少しずつでもいいので英語に触れる環境を作ることを考えた方がよいと思います。
    現実的には親が見るしかありません。

  3. 【5037191】 投稿者: 公文アシスタント  (ID:8tuTMwoLwi2) 投稿日時:2018年 06月 25日 14:53

    2年生で遅いという事はありません。まずテストを受けていただいてその結果で最適な所から学習を始めますので大丈夫です。

    算数か国語かどちらが良いかという事ですが、スレ主様のお考え次第だと思います。
    得意な事を伸ばしたいのか、苦手な所のフォローで使いたいのか、それによってどちらを選択するかが変わって来ます。

    国語は推薦図書とかもありますし小さい時から読む事に慣れさせる意味では良いと思います。
    ただ、漢字の書き順などは親がしっかり見てやらないと間違って覚えてしまう可能性があります。
    算数は計算に特化しているので慣れで早くなりますが、図形などは扱わないため親が計算以外の部分をフォローする必要があります。
    このあたりを考えてどちらを選択するか考えていただけたらと。


    ここからは個人的なハナシです。
    公文の英語は最初絵本のような仕様でサクサク進みます。単語、簡単な会話的な文章、と進み、徐々に中学英語の内容に入っていきます。
    その時に国語の、例えば主語述語の知識とか語彙力が必要となって来るのですが、そこで知識がないとそこから進まなくなってしまう事があります。

    人はその母国語で話す以上に他の言語を話す事は出来ないという事を言った人がいましたが、本当にそう思います。
    国語の力は英語を学ぶ際にも算数で文章題を解く際にもとても重要です。
    お子さんにいっぱい話しかけて語彙を増やすとか、親子でわからない言葉を辞書で調べるとか、親にしか出来ない働きかけもいっぱいしてあげてくださいね。

  4. 【5037342】 投稿者: 公文アシスタント  (ID:mVZYpEEEvQk) 投稿日時:2018年 06月 25日 17:43

    すみません、少し訂正です。

    人はその母国語で話す以上の内容を他の言語で話す事は出来ない、だったと。
    失礼しました。

  5. 【5037706】 投稿者: 元公文生&元公文アシスタント  (ID:HtN6sDSdVOc) 投稿日時:2018年 06月 25日 23:57

    公文の算数・数学を11年間経験したのち、公文英語、算数・数学、国語のアシスタントを
    4年間行ったことがあります。
    算数・数学の場合、図形を扱うことはないので、小中学生はここで苦労してしまいます。
    (私もそうでした)ただ、計算問題は充実しているのでチャレンジよりも演習量はありますし、「復習」もあります。

    国語は文法問題もキメが細かくて、しっかり取り組むと基礎が身についてきます。
    デメリットとしては「復習」することで子供が解答を暗記してしまい、読解問題においては本当に身についたかどうかがはっきりしないまま、先に進むこともありえます。採点もかなり厳しく
    「惜しいな...」と思いつつ、バツにせざるを得ないときもありました。

    公文は勉強習慣をつけるには良いと思いますが、これですべてをカバーできるわけではないので
    生徒さんのなかには途中から進学塾に切り替える人もいました。

    お子様に合うスタイルがみつかるといいですね。(ざっくりですみません)

  6. 【5038697】 投稿者: ありがとうございます。  (ID:uEWIqN8G96.) 投稿日時:2018年 06月 27日 01:11

    皆様のご意見何度も読ませて頂きました。
    英会話も大事なこと、英語を楽しく学びキレイな発音も出きるようになってほしいです。

    主語述語を理解していないと英文法は理解出来ないというご意見は納得いたしました。

    公文の国語の書き順はきちんとみないといけないことなどは娘は適当にしそうだなと思いました。

    学童に入っておりチャレンジも続けたいそうなので、公文をきちんと取り組める時間があるのか心配ですが、皆様のご意見を参考に見学や体験をして決めたいと思います。
    英会話を学べる教室も体験して子供が楽しめそうな教室があったら通ってみたいと思いました。

    ありがとうございました。

  7. 【5038767】 投稿者: 限界  (ID:kM0kro7zorY) 投稿日時:2018年 06月 27日 07:40

    公文の英語は、手軽でコスパもいいですし、
    英語に親しむ、
    簡単な文章が読めるようになる という目的なら十分だと思います。
    しかし、前の方も仰っていたように、
    文法に関しては非常にざっくりした知識になるでしょうね。
    文法を緻密に学ぶには、
    日本語の文法の知識が必要です。
    主語、述語、修飾被修飾の関係がわからないと、
    なんとなく単語の意味をつなぎ合わせて和訳は出来るけれども、
    少し複雑な英作文は出来ないのです。
    公文の教材は、
    繰り返し同じような問題がでてくるので
    それほど緻密な知識や深い理解がなくても
    級は難なく進みます。
    小学生で中3レベルをやっているなんてざらですが、
    本当に中3の英語力があるかといえば、
    ない子供が多いと思います。
    それは、先にも書いたように、
    日本語の文法を理解していない小学生に、
    英語の文法を正しく理解させるのが不可能だからです。
    語彙もいわゆる中学英語よりは少ないです。
    ちなみにうちの子どもは、
    中学に入って英文法を学び、
    こんなに便利なものがあるなら初めから知りたかったと言ってました。
    文法がいかに英語を学ぶ上で効率がいいか、
    ということだと思います。
    ですので、あまり期待しすぎず、昇級することにこだわりすぎず、
    やってみたらいいと思います。
    私はむしろ、算数のスピードをつけることが後々有効だと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す