最終更新:

18
Comment

【5047345】この成績で大丈夫でしょうか

投稿者: とめ   (ID:U4I.YtjmtwE) 投稿日時:2018年 07月 05日 13:19

子どもの成績についてご相談させてください。

息子は某私立小に通う二年生です。
少人数制のゆったりしたマイナーな学校ですが、授業内容や先生の指導に満足しております。
息子の資質として、得意と苦手の差が著しく一度で理解できるものとそうでないものの差がありますが、反復しながらしっかり理解するタイプで学校側は特に問題なしとの見解です。
現時点での息子のテストを分析した結果が次の通りです。

【算数】
最高:100点
最低:80点
通常:100点から90点台
算数は概ね理解できていると思いますが、ケアレスミスが度々あります。

【国語】
最高:100点
最低:45点(80点以下の点数は、これ一回だけです)
通常:90点台から80点台
漢字の読み書きや言葉と文は得意ですが、文章の読み取りで時々躓くことがあります。
読解力の面はあったりなかったりの差があります。

ちなみに週に一回、大手の個別指導に通っております。
個別指導の先生によると基礎は概ねできているが発展が苦手という指摘を受けましたので、発展をメインにした学習をしている最中です。
先日、塾の模擬試験を受けてきましたが、偏差値が国算合わせて44でした。
ちなみに前回が40、前々回が38でした。

この状態で、3年生に進級し、3年生から始まる先取り学習に対応できるのか心配しております。
また、偏差値50台前後の学校に進級できるのかも心配しております。
アドバイスなどをしていただけると誠に幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 低学年に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【5047500】 投稿者: 大丈夫  (ID:4yczY4t.IbU) 投稿日時:2018年 07月 05日 16:09

    偏差値50前後の学校だと、そんなにバリバリと発展問題が出来る必要もありませんから、今のままで大丈夫だと思いますよ。

    それよりも、あまり親が先回りせず、お子さんのペースで楽しく勉強ができる雰囲気と、知的好奇心が育つ環境を作ってあげるのが一番だと思います。

  2. 【5048204】 投稿者: とめ  (ID:dSXkmAVSvfQ) 投稿日時:2018年 07月 06日 08:53

    さっそくのご返信、誠にありがとうございます。

    今のままでということですが、ありがとうございます。
    息子は、決して地頭が良いタイプではありませんが、一度理解したことは忘れないタイプだとこれまで観察していて感じました。
    発展問題については躓きやすいタイプですが、時間をかけてゆっくりやろうと思っています。

    >それよりも、あまり親が先回りせず、
    >お子さんのペースで楽しく勉強ができる雰囲気と、
    >知的好奇心が育つ環境を作ってあげるのが一番だと思います。

    本当にその通りです。
    わかってはいるものの、後先の心配をするあまり先回りしてしまうことがしばしばありますので肝に銘じます。
    知的好奇心はどこまであるのかはわかりませんが、現時点では鉄道と天気に興味があるようです。
    鉄道は特に好きなようで、鉄道部のある中学に入りたいと本人が熱望しています。
    天気と言ってもお天気アプリを見ながら「今日の天気はどうかな?」とチェックする程度ですが・・・^^; 
    時々気が向いたらレゴでの創作活動に励むこともあります。
    どこまで知的好奇心と言えるのか私にもはっきりわかりませんが、可能な限り機会を与えたいと思っています。

    ありがとうございました。

  3. 【5052758】 投稿者: それより  (ID:bBs5t5NLzS6) 投稿日時:2018年 07月 10日 23:31

    塾の偏差値より、学校のテスト結果が気になりました。このぐらいの年齢のテストは100点が当たり前で、ケアレスミスで90点なら、テスト慣れの問題なのか、しょうがないなと思います。なので算数はokです。
    しかし国語が平均80〜90とは、毎回理解できてない何かがあるはずです。今はまだ低学年だから目立たないけど、これが高学年になると、理解できてなかった穴がボロボロ表面化してきて、さっぱりわからない、という状態になると思いますよ。
    なので小1の問題集から始めてわからない箇所を分かるまで何回も解いた方がいいと思います。

  4. 【5053793】 投稿者: とめ  (ID:ZpcoLJjBW.c) 投稿日時:2018年 07月 12日 09:53

    レスポンス、ありがとうございます。

    仰せのとおり、算数にかんしてはケアレスミス以外はそれほど心配しておりませんが、国語を懸念しております。

    二年生に進級してからの国語のテストを「言語」「読解力」「漢字」別にそれぞれ分析したところ、平均点に随分差がありました。

    漢字:平均点:100点
    言語:平均点:98点
    読解力:平均点:72点

    担任の先生によると大まかな内容は理解できているものの、細かな描写が今一つ理解できていないということでした。
    そこで現在、次のような対策を講じている最中です。

    ・読解力ドリルを一日1ページ
    ・幼少時の頃から続けていた就寝前の読み聞かせを再開
    ・音読

    どこまで成果があらわれるかはわかりませんが、時間をかけてコツコツ積み重ねて行くことにしています。

    ご意見、ありがとうございました。

  5. 【5053798】 投稿者: 国語ドリル  (ID:95d3dUNJsSs) 投稿日時:2018年 07月 12日 10:05

    同じく低学年の子がいます。
    読解力ドリルって必要ですか?
    うちもやったことありますが、問題のための問題?みたいで内容に全く意味を感じず止めました。内容にクレームを入れたいくらいでした。逆に良いドリルがあれば教えて欲しいです。
    読解力を高めるには読書、普段の会話(きちんとした語彙、慣用句を親が使う、ニュースに出てくる言葉を説明するなど)、日記などの積み重ねが大事なのではないでしょうか?漢字の書き取りはもちろん必須ですが。

  6. 【5058459】 投稿者: 参考になれば。  (ID:bcqhmmF3jhY) 投稿日時:2018年 07月 17日 15:47

    今年中学受験を終えました。
    学校がゆったりした雰囲気とのことなので、塾は個別ではなくしっかりした大手塾の上のクラスでグループ学習もお薦めです。
    息子は2年生から通わせていましたが、テスト結果が貼り出されるのでそれに刺激されてどんどん伸びました。トップか取れず涙したことも多々ありましたが、それがまたよい刺激になっていたようです。

    先はまだ長いので大変だと思いますが、親子で受験を楽しむ気持ちでいることが大切だと思います。

  7. 【5112145】 投稿者: とめ  (ID:x8NEPUsXHQw) 投稿日時:2018年 09月 12日 08:34

    返信が遅くなってすみませんでした。
    そして今更ながらコメントをありがとうございました。

    集団塾ではなく個別指導を選んだ理由ですが、小学校受験の際に通っていたお教室のオプションである個別指導で大幅に伸びたためです。
    当時のお教室の先生からも、「進学後に通塾するなら集団塾より個別指導の方が伸びる」とアドバイスされたことも理由のひとつです。
    しかし、今後の成長次第では集団塾に通う可能性もありますので、あともう少し様子を見てから判断しようと考えてます。
    仰る通り、我が子もまた少しずつクラスメイトへの対抗意識めいたものが芽生えつつありますので、この対抗意識を良い方向に向かわせたいです。

    ちなみに我が子の志望校は内部進学含めて3つほどピックアップしていますが、いずれも偏差値が一番高くて56です。
    それも個別のみを選んだ理由でもあります。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す