最終更新:

14
Comment

【5141067】鉄棒やストレッチなどさせて少しでも運動をと思う親と逃げる子供

投稿者: マイムマイム   (ID:MGYtK/ZE/lc) 投稿日時:2018年 10月 08日 17:09

小さく産まれて歩くのも遅く、小さい頃から身体が硬くて運動面が苦手な小2です。
母の私は気をもんで、体操教室に短期間ですが通わせたり、公園に連れ出したり、朝ストレッチをしたりしますが、苦手な鉄棒はチャレンジさせようとしても怖いと断固拒否し、縄跳びも何回かやって終わり、ストレッチも嫌がり、毎回ただ私がイライラして終わるという悪循環を繰り返しています。しかし嫌がる子を引っ張って自転車なども乗れるようになりました。正直私も心配しすぎなのかもしれませんが、身体は誰よりも硬いし、運動能力テストも腹筋も前屈もできない子を見ると何とかしてやりたいです。
普段学童でも自分から外遊びせず、休日も習い事という環境も良くないのですが…また親の私も運動苦手な方でした。

習い事としてこれ以上増やすのも難しく、体育家庭教師も考えましたが、そもそもできるようになりたいという気がない子にそこまでせず、無理強いもせず長い目で見守った方がいいでしょうか。
私が精神的におかしくなりそうです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 低学年に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【5142325】 投稿者: 鈍臭い母  (ID:K5AgupAE8fk) 投稿日時:2018年 10月 09日 16:34

    私自身かなり鈍臭い子どもでした。鉄棒、跳び箱、マットは全部ダメ、かけっこはいつもビリの方でした。

    でも、3,4年生の頃、クラスで先生も入って鬼ごっこ等の運動遊びをしたりするうちに少しずつ運動が楽しいと思えるようになりました。
    それと、高学年の時の先生に半ば無理矢理でしたが、校内の運動クラブに入れられてするうちにもっと上手になりたいと思うようになり、だんだん運動にのめり込み、中学では運動部、今では運動神経もまあまあです。
    先生にうちの子は体を動かすのが苦手なので、学校で運動する機会があったら誘ってほしい、とお願いするのもありだと思います。
    あとは一緒に遊ぶ友達とかが体を動かすタイプだといいかも…。
    私が逆上がりが初めてできたのはなんと6年生の時です。

    あとは、週末に家族でひたすら公園でもどこでも歩いたり、プールに行く、山登りする、サイクリングに行く、というのもいいと思います。体を鍛えるというよりは楽しみながら体を動かす方がいいのではと思います。

    子どもの時運動嫌いでも、好きになることもあるという例で、私本人の例で申し訳ありませんが…。

  2. 【5142390】 投稿者: 好きなことから  (ID:PfZXF8YLIJQ) 投稿日時:2018年 10月 09日 17:24

    幼稚園の年少から小3までサッカーとスイミングをやりましたがサッカーはド下手、スイミングは一緒に入った友だちは先の級に、サッカー、スイミングとも選手コースははるか彼方でしたので小4からは辞めてハイキング、シュノーケリング、ボディボード、カヌーなど楽しくできるスポーツだけを月2〜3回することにしました。その中で気がついたのですが、競泳は週2通ってもイマイチでしたが潜るのは上手でドルフィンキックで水中を泳ぎます。走るのは速くなくとも岩山を登るのは得意でボルダリングに適性がありました。
    とりあえずチャレンジしてみないと何が苦手で何が得意かわからないものです。

  3. 【5143077】 投稿者: マイムマイム  (ID:S0cW5Ii9FuQ) 投稿日時:2018年 10月 10日 09:24

    ありがとうございます。できるようになりたい…という気持ちが、多少はあるのかもしれませんが、どちらかと言うとどうせできないからいい、になっているようで、特に練習したい気持ちもないようです。親としてはそれも気になっています。

  4. 【5143085】 投稿者: マイムマイム  (ID:S0cW5Ii9FuQ) 投稿日時:2018年 10月 10日 09:33

    ありがとうございます。担任の先生や学童にも相談はしていますが、学童ではせっかく外遊びできるのに屋内にばかりいるようです。私も鈍臭く、中〜高学年になって友達と遊んだり運動部に入り多少まともになりました。子供の小学校は運動部もなく、このまま塾通いなんてなるとどうなってしまうんだろうと思ってしまいます。ただ親が諦めずにいろいろ連れ出して経験させてやる意識を持ち続けるべきですね。

  5. 【5143093】 投稿者: マイムマイム  (ID:S0cW5Ii9FuQ) 投稿日時:2018年 10月 10日 09:40

    ありがとうございます。ボディボードやシュノーケリング、カヌーなど、準備も大変だと思いますのにすごいですね。あまり体幹だ柔軟だと躍起にならず、穏やかに見守る方が良いでしょうかね…
    もうすぐ運動会ですが高学年の組体操など、数年後絶対にできないなと今から心配してしまいます。

  6. 【5143094】 投稿者: 我が家も運動音痴  (ID:RNIJVBZpOmI) 投稿日時:2018年 10月 10日 09:41

    運動が苦手なのは仕方ありませんが、子供の頃に体力をつけておくことは必要ですね。お子さんはスイミングを習っているとのことなので、運動皆無ではないだけ良しとしましょう。

    あとは休日に家族で体を動かせるといいですね。
    公園でバドミントンやキャッチボール、アスレチックやハイキング。スキーやテニス、市民体育館で卓球など、体育の授業でやるようなことが嫌いでも、他に楽しめるスポーツは幾らでもあると思います。

  7. 【5145767】 投稿者: マイムマイム  (ID:S0cW5Ii9FuQ) 投稿日時:2018年 10月 12日 09:17

    ありがとうございます。逆上がりや跳び箱ができなくても、諦めていいものですかね、、ストレッチもなかなかできていないですが、楽しんでやれることを増やしてやりたいです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す