最終更新:

5
Comment

【5398183】低学年算数の家庭学習

投稿者: メロンパン   (ID:KMakAOkx8pM) 投稿日時:2019年 04月 14日 17:58

今年四月から私立小学校へ通う一年生男児がいます。
現在、算数は公文とピグマ、市販問題集で家庭学習です。公文はD教材、家庭学習はトップクラスの徹底理解一年生をやっています。徹底理解はB問題になると半分くらい解けないことが多いので、私が教えています。
中学受験をするので、三年生でサピックスに入れる予定ですが、それまで、このままの勉強でいいか、悩んでいます。
算数について、こうした方が良かったよとか何かいい方法があれば教えてください。
トップクラス徹底理解は何回も繰り返してやるつもりです。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5398749】 投稿者: 1年生なら遊びが算数の勉強になるよ  (ID:KRbpDBDOjcw) 投稿日時:2019年 04月 15日 06:57

    小1ならまだ遊びを大切にしたほうが結果的に算数は伸びるかと思うのですが、
    どうでしょうか?

    将棋、囲碁などは思考のトレーニングになります。
    我が家の息子は、小1の一学期に人生ゲームにはまり、
    大きな数の計算は遊びながら覚えました。

    国語力が文章題を読み解くには絶対必要かと思うので、低学年は私が子供のころに面白いと思った本や漫画も沢山よませました。漫画も低学年の子にとっては十分国語力向上に役立ちます。
    普通の漫画に抵抗があるなら、ドラえもんやコナンの学習漫画もいいかもしれませんね。色々なシリーズが出ています。

    ただ、分数、小数を含めた四則計算は算数の基礎になるので低学年の間はくもんのドリルを使って毎日15分程度は我が家も必ず練習させていました。

  2. 【5408038】 投稿者: とらねこ  (ID:3wFaPXrvX6o) 投稿日時:2019年 04月 21日 23:05

    三児のパパです。私の教育方針は、家庭で学習はするなです。好きなことを好きなだけさせるようにしています。その代り条件として、徹底的にこだわってするようにさせています。この方法が正しいかどうかは不明ですが、全国学力テストでは算数は満点だったようです。考える力が自然に身についているので、学校でもリーダー的存在だそうです。興味があることを徹底的にさせるのがよいのでは。興味のないことって身にならないですから。

  3. 【5413531】 投稿者: 正解率が低いですね  (ID:5mSVzy13kNU) 投稿日時:2019年 04月 26日 21:13

    半分も解けないなら、先に簡単な問題集をあげるべきです。
    通常、正解率80〜90パーセントの問題集がお薦めです。
    そのレベルなら、1ヵ月で終わるはずですから、そのあとにスパイラルアップしましょう。

  4. 【5429766】 投稿者: きりん  (ID:qXWrnLnOQPc) 投稿日時:2019年 05月 09日 18:30

    色々な子育てがありますね。うちはZ会の通信教材のみです。学校の宿題+Z会の組み合わせでやっています。まだ1年生なので、最後まで解けない問題が半分もあるものよりも、楽にスラスラと解けて、子供自身が楽しいと感じるくらいが内容も量もちょうど良いのではないかなぁと思います。人生、中学受験で終わりではなくその先も勉強は長く続くものですから、あまり最初から詰め込みすぎてもどうなのかなーと思います。

  5. 【5444538】 投稿者: 一年生の家庭学習  (ID:D8kvlmDLn02) 投稿日時:2019年 05月 21日 11:24

    普段は公文や学研の問題集をさせています。
    きらめき算数脳などは土日にごほうびがわりに。

    ただ、入学して感じたのですが、字の丁寧さが求められるのですね。読めればいいから速く!とずっと指導してきたので、驚きました。中学受験に丁寧な字なんか役に立ちません。もちろん、読めないのは論外ですが。

    とりあえず丁寧な字を書けないと一年生の内申点も心配なので、気は進みませんがそれにも少し時間を割いています。計算力や読解力の訓練の方が大事ですよ受験には。字を丁寧に書かせるくらいなら、いっそ公園で思いっきり遊ばせる方がまし。気晴らしにもなるし理科にも繋がる。

    サピの夏期講習などで他流試合させたいと思いつつ、今はそんな感じです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す