最終更新:

28
Comment

【5630818】日能研、四谷、二つの模試を受けました。

投稿者: もしも。   (ID:FiuoXf0II82) 投稿日時:2019年 11月 07日 08:35

こんにちは。
小学2年生の娘に中学受験してもらいたくてもがいている母です。
よろしくお願いします。長文お許し下さい。

今月11月に四谷模試、日能研の模試と連日参加させていただきました。
結果は惨敗で、日能研さんは結果が早くわかり偏差値算数35、国語30。
平均点からも大きくかけ離れてしまいました。
小学1年の頃から算数検定、四谷さんの模試と、試験には慣れています。
近所のガウディア さんとピグマキッズ、最レベなど問題集で親子で頑張って、学校のテストでは比較的良い点を取れていたので、親バカですが、試験慣れした今回は、平均点はとらせていただけるかと思っておりました。

先輩方教えて下さい。

低学年での模試の結果は気にしなくて良いのですか?
模試で良い点をいただける勉強のコツなどあるのですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 低学年に戻る」

現在のページ: 4 / 4

  1. 【5639267】 投稿者: もしも。  (ID:FiuoXf0II82) 投稿日時:2019年 11月 14日 09:23

    みなさま、たくさんのご意見ありがとうございます。

    日能研さんからも模試の結果が来まして、
    やはり平均点までの実力がない様で、非常に本当に残念です。
    ずっと一緒に頑張ってきましたが、私の舵取りが間違っていたのですね。

    詰め込みすぎず上手に舵を取られているお母様、先輩がいらっしゃいましたら、
    引き続きご指摘など頂けたらと思います。
    よろしくお願いいたします。

  2. 【5639307】 投稿者: 学校のカラーテスト  (ID:XQMoZ/lajAo) 投稿日時:2019年 11月 14日 10:13

    学校のテストは比較的良い点とは、ほぼ100点でたまに計算間違いや漢字の間違いによる失点がある程度でしょうか。
    もし、たまに100点、いつも90点くらいというのであれば、学校の教科書ベースで勉強し、プラス読書や漢字、計算ドリルをした方が良いと思います。
    低学年時に統一テストの点が取れなかったり、入塾テストに落ちたりしても難関校に合格するお子さんはいますが、学校以外はチャレンジくらいだったり、模試やマークになれなかったりというお子さんです。
    これだけ勉強していて、統一テストで平均が取れないのであれば、最レベをする必要はないと思います。
    統一テストで平均点を取らないと四谷へ入塾は出来ませんが、模試で点数を取れることより、学年相当の学習を繰り返し、定着させた方が良いと思います。

  3. 【5639493】 投稿者: もしも  (ID:FiuoXf0II82) 投稿日時:2019年 11月 14日 12:59

    学校のカラーテスト様

    メッセージありがとうございます。

    学校のカラーテストでは、いつも100点ということではないので、
    ご指摘いただいた様な様子なのだと、受け入れました。
    期待を込めて、最レベを与えていましたが、
    このままでは、四谷の入塾資格さえもいただけないかもしれません、
    ドリルを娘と一緒に頑張っていきたいと思います。

    この子はできる子なんだ、、、と夢を見ていたのかもしれません。
    ありがとうございます。

  4. 【5643561】 投稿者: 小2の娘  (ID:8EFYe1b4Y1k) 投稿日時:2019年 11月 18日 13:20

    同じ小学2年生の娘をもつ親として、我が家の取り組みを少し。

    年少~ Z会幼児コース
    年中~ Z会小学1年生コース、そろばん(九九も必要なため覚える)
    年長~ Z会小学2年生コース
    小1~ Z会中学受験コース3年生
    小2~ Z会中学受験コース4年生、秋から四谷のマンスリー講座

    ちなみに中学受験の予定は特にありません。


    本はハリーポッターレベルなら1人で読みますし、
    ゲームも漫画も大好きです。ヒマさえあれば漫画をよんでます。

    他の参考書は、論理エンジン4年生まで終了。
    きらめき算数脳は3-4年生まで終了。
    もっとやりたいと言っています。

    スポーツは水泳、剣道。

    今月の全統小は偏差値75、全国順位は2ケタ前半。

    娘からやりたいということが多いです。
    親はむしろセーブしたいくらい。お金も足りません。

    知識欲が旺盛なのか、なんにでも手を出したいようです。

    そのくせ、読売こども新聞もとってますが、マンガとファッションのページしか
    見向きもしません。

  5. 【5671836】 投稿者: もうしまっているスレでしょうか  (ID:NO/7.H16ffY) 投稿日時:2019年 12月 15日 01:06

    共感して投稿します。
    お母さまの努力が伝わってきます。
    少し量を減らしてみてもいいかと思います。ややペーパーの割合が多い気がしますので、我が家の例ですが、パズルを入れる、神経衰弱・オセロを一緒にする、マグプレートで正多面体を作るでも少し別の視点を取り入れるようにはしています。低学年は集中力が本当に続かないので。子供の性格にもよってパズルを延々続けたい子、図形問題の作図が得意な子等いるかと思いますので(うちの子供2人が好きな方向が真逆です)好きそうな分野をメインに入れて合間にこちらが進めたい方向のペーパーをはさんでいます。いっけん牛歩のような進度(笑)ですが、嫌いになられたらどうしようもないです。

    模試のやりなおしですが「教える:自分で勝手に解ける比率」7:3以上のになりそうな場合は、個人的な意見になりますが解きなおしはいったん保留にしても可と思います(親の解析は必要です)。やらせるレベルは少し下げて、弱点が問題が読解力なのであれば「論理エンジン」長文になれるなら「どんぐり算数」の簡単なもの(解ける自信をつける意味では年長でもいいと思います)などステップ踏ませてから半年後などに解きなおすとあっさりとけるかもしれません。当方も低学年から塾にいくのはやめようと思って(クラス分けに振り回されそう&週末に思い切り遊ぶ時間を確保したい)ピグマキッズを利用しています。確かに楽しいですが、突然進度が飛ぶ印象もあるので他の教材で補完する必要があるかと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す