最終更新:

12
Comment

【5632862】どうしたら数字や文字を早く書けるようになるかしら。

投稿者: 小1男子ママ   (ID:Qm4dje/Jlfc) 投稿日時:2019年 11月 08日 23:03

小1の男の子がおります。
この度本人から「公文行ってみたい」発言があったので、体験に行かせてみているのですが、そこで書くスピードの遅さが気になりましたので書き込みしました。

本人の字は丁寧って程ではない(少なくとも他人から見るとない)ですが、筆圧が強く、しっかり書き込みをします。
そのため一文字一文字を書くスピードが遅く、どうしても書くのに時間がかかります。
家で時間制限などをして、それなりにスピードは上がり、学校でも支障がなさそうなのでちょい遅いくらいにしか思っていなかったのですが、公文に来たことではっきり弱点として浮かび上がってきました。

体験前のテストでの成績を知っている先生からは、「あと少しテンポ良く行けるようになったらサクサク進めるのに…。」とのこと。
先生側からもスピードアップの指導があったようですが(1問1問手を叩かれながら解く)、本人の逆鱗に触れてしまったようでした…。

丁寧に書く字とそれなりに崩れてもいいからスピード重視で書く字の書き分け方ってどう教えたらよいでしょうか。

ちなみに算数の3A100あたりを10枚15分程度でこなしています。
遅い分ミスはなしです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 低学年に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【5632911】 投稿者: 良いと思います  (ID:/usGBOc1A5E) 投稿日時:2019年 11月 09日 00:05

    お子さん、それぞれのペースがあります。
    ゆっくりでも、ミスのない事を褒めてあげましょう。
    スピードは徐々に上がってくると思います、急かさずに、ミスのない事を褒めてあげて下さい。
    小1で、自分でやりたいと言った公文です。例えすぐにスピードが上がらなくても、継続は力です。
    長い目で見たら、成果は必ず出てきますよ!

    親は慌てずに、急かさずに。
    自分の全てを親から尊重された子は、しっかりと自己肯定感アップにつながりますよ!

  2. 【5633055】 投稿者: 小1男子  (ID:Qm4dje/Jlfc) 投稿日時:2019年 11月 09日 08:02

    早速のコメント、ありがとうございます。

    私もいいとは思うのです。
    幼稚園時期鉛筆を持ちたがらない子供だったので、そこからのスタートを考えると良く成長できていると思います。

    ただこの15分の計算で手なども疲れ、今まで難なくこなせていた通信教育や英語、ピアノの練習まで気力が持たなくなっているのは気になっています。
    他の学習での15分と公文スタイルでの15分の違いなのでしょうかね。
    今まで本人の興味を引くようなものをじっくり取り組んでいた反動かな、と思っています。

    本人、「やりたい」と申したものの、早さを求められたり、それでも読みやすい字を求められたりと混乱しているようで、更にテンポ管理までされてしまったため、「好きにやらせてよ!もう行かない!」と行く気が失せてしまいました。
    そのため残念ながら今回は公文は回避の流れになりそうです。

    母としてはもうしばらく公文に通って、このスタイルに慣れるのも手だと思うんですけど…。

  3. 【5633126】 投稿者: 良いと思います  (ID:NK0TeM2D7cQ) 投稿日時:2019年 11月 09日 09:24

    公文は、向き不向きがあります。もちろん続けられれば一番ですが、合わずに学研は行かれたお子さんが結構いました。
    他のお稽古が充実していて、そちらに響くのなら元のペースに戻してあげるのもよろしいのではないでしょうか?
    通信、英語、ピアノだけで、お子さんは充分頑張っていると思いますよ。小1の子はそれ以上はきついのでは?
    公文は、退会でなくお休みができたかと思います。
    本人が楽しくできるものがあれば、お母さんは笑顔で見守ってあげて下さい。
    また、お子さんには向き不向きがあるので、得意分野で伸ばしてあげて下さい!
    小さい頃に頑張りすぎて、大きくなった時にきらいになることもあります。

    どうぞ無理せず、お子さんのペースで、楽しい子育てを!

  4. 【5633438】 投稿者: 小1男子  (ID:Qm4dje/Jlfc) 投稿日時:2019年 11月 09日 14:38

    ありがとうございます^_^
    ひとまず通常に戻し、普段の鉛筆を2Bから4Bにして、力を入れずに書けるように促すくらいはしようかなと思ってます。
    ご丁寧にありがとうございました。

  5. 【5633510】 投稿者: 雑に書く癖  (ID:HSh2izf/7Ns) 投稿日時:2019年 11月 09日 15:49

    一度、雑に書く癖を付けてしまうと、後々苦労しますよ。
    今、中1の子、小学校低学年の頃、スポーツ系の習い事で忙しく、宿題を急いでやる癖を付けてしまったからか、未だに雑で汚い字です。字の汚さでは凄く悩みました。(私が。)

  6. 【5634474】 投稿者: 小1男子  (ID:Qm4dje/Jlfc) 投稿日時:2019年 11月 10日 13:47

    確かに一旦崩してしまうと戻すのは大変そうです。
    でも習い事の前に急いで済まそうという意識がお子さんにあるのは素敵ですね!
    是非とも真似してほしいです。

  7. 【5634491】 投稿者: アンビバレンツ  (ID:GGdcZzBQ5D6) 投稿日時:2019年 11月 10日 14:05

    丁寧さと書く速さが両立する子はほとんどいません。
    どちらを大事と考えるかでしょう。

    子供の場合は、丁寧さはまったく無視していたようです。
    ほとんど殴り書きでした。
    後で書いたものを見て本人もわからないぐらいでした。
    でも、思考の速さに少しでも近く、と考えるとそうなってしまうようです。

    思考速度が速い子は、殴り書きになる傾向が強いようです。
    子供も、いつかは丁寧に書く日が来るのかと事あるごとに注意していましたが、一切直らず、大学受験の頃は特にひどくて、これでは答案用紙が読めなくて採点されないのではないかと思ったほどでしたが、東大に合格したので、読んでもらえたのでしょう。
    子供の友人たちでも、東大に行った子たちには、字が汚い子がかなり多かったようです。
    そういう環境だったので、本人も安心して、直さなかったのかもしれません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す