最終更新:

10
Comment

【5846622】休校中の勉強について

投稿者: 疲れました。   (ID:w690E6Mx4T2) 投稿日時:2020年 04月 20日 17:32

公立小学校に通っている新小3の一人息子の母親です。

3月から始まっている休校ですが
日中親子2人で過ごしています。

子供が一人しかおりませんので、普段から口やかましく勉強するように促しておりますが、この休校の中、なかなか勉強することを、うまく促せなくて、、、
疲れてしまいました。平日は80分(一日でです)くらいしか集中してくれません。皆さんのお子さんは、どのくらい勉強していますか。
また良い促し方がありましたら教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 低学年に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【5846741】 投稿者: 神奈川  (ID:ZSomPHq/ccQ) 投稿日時:2020年 04月 20日 19:06

    テレビで公立の小・中学生向けに授業を放送しています。各学年1時間ずつ毎日するみたいです。

    偶然、中3を見ましたが、今日は「今後の勉強のやり方について」をやってました。小学生の頃に見せたかったです(涙)

    ただ、オンライン授業している教育委員会側のネット環境が悪く、テレビなのにザーとか流れていて、うちの大学生の子も見ててウケてました。

  2. 【5846789】 投稿者: 横浜  (ID:z/d.G4MvhWs) 投稿日時:2020年 04月 20日 19:41

    80分は続けてでしょうか?
    それなら、かなりがんばってらっしゃるのでは。
    新しい単元にもなるし、4月も休校となると新しい単元となり不安になりますよね。
    私も小4女子、小2男子の勉強を見つつの仕事、家事で疲れがたまります。

    うちの子たち、普通ぐらいだとは思いますが、
    小3なりたてで80分も続けてできなかったと思います。
    今は自分で科目を変えたり、課題の見通しがつくのでドリルをどんどん片付けてくれますが、
    それでも調子悪い日はなかなか取り掛からず、夕方まで全然終わらないときも。

    下の子は、2種類やったら気分転換20分とか入れつつの朝1時間30分~2時間ぐらいです。

    うまく進められるか不安もあり、理科社会を楽しく教えるのは難しく、z会タブレットを姉だけやってみたらなかなかよい感じでした。
    小3なら理社が始めるので、スマイルゼミやz会などのタブレット勉強を使う利点が大きいかもです。
    算・国だけならドリルをやっていればなんとかなりそうですが。
    理社はやはりドリルだけ、というのは記憶に残らないので…

  3. 【5846815】 投稿者: 疲れました。  (ID:w690E6Mx4T2) 投稿日時:2020年 04月 20日 20:06

    神奈川さん
    「テレビでLet’s study」でしょうか。
    知りませんでした。ちょうど本日からなのですね。
    教えてくださりありがとうございました。
    私ども親子の地域でも見られるかどうか、明日楽しみにチャレンジしてみます。
    ありがとうございました。

  4. 【5847343】 投稿者: 疲れました  (ID:w690E6Mx4T2) 投稿日時:2020年 04月 21日 10:13

    横浜さん。
    コメントいただきありがとうございました。

    >80分は続けてでしょうか?
    いいえ、午前中40分、午後だらだらと40分です(^^;;

    本日は、まだやる気にならないらしく、漫画を寝転んで読んでいて、
    本当にイライラしやるせないです。

    横浜さんは、勉強を見つつ、お仕事もされていらっしゃるのですね。
    私は家事のみなのに疲れており、また上手にうながすこともできず
    お恥ずかしいかぎりです。

    理科社会について、横浜さんが書いてくださった様に、
    ドリルをやっているのですが理解度がいまいちです。
    Z会タブレットもあるのですね。
    教えてくださりありがとうございます。
    早速検索をしてみます!

  5. 【5847407】 投稿者: 時間割  (ID:/qqEJ2XUefc) 投稿日時:2020年 04月 21日 11:11

    お子さんに自分で1日の時間割を立てさせてはいかがでしょうか。
    最初は1コマ20分程度から始めて、国語や算数はドリルやタブレット学習、生活は簡単なお菓子作り、体育は軽くお散歩や動画を見ながらの体操やダンス、読書は1冊を何日かに分けて、音楽は聴いても歌っても演奏でもOKなど…

    慣れてきたら机に向かう教科を増やしたり、1コマの時間を長くしたりして、少しずつ勉強に集中出来るような工夫をすれば1日を無駄なく過ごせそう。
    まずは、自分でできる範囲で時間割を組み、それをやり遂げる所からスタートではいかがでしょうか。

  6. 【5847454】 投稿者: ほねほね  (ID:DaLZhu8NYDs) 投稿日時:2020年 04月 21日 11:54

    小3ならそんなものですよ。
    1日2時間、午前と午後に分けて
    ママが隣に座って一緒にやったらどうですか?
    例えば、漢字なら
    10分後にテストするよ!と言って覚えさせる。
    タイマーではかって、時間が来たらスタート。
    テストはノートにでも問題を手書きで作ってあげたらいい。
    テストも時間制限設けて、その時間でギリギリ終わる量にする。
    終わったら即丸つけ。
    とにかく、どんどん声かけて、メリハリつけて
    集中できる工夫を親がしていくしかないと思います。
    うちは一問一答なんかもやったかな。
    クイズみたいに問題を出して、素早く答えさせる。
    一つの取り組みを10分とかにして、飽きさせない。
    15分で一教科とか、
    細切れにして時間制限して勢いつけてやらないと、
    30分も放っておいたら、そりゃだれます。
    あとは、この際だから歴史漫画読破とか
    時間があるからこそできることがいろいろあると思います。

  7. 【5848690】 投稿者: 疲れました。  (ID:w690E6Mx4T2) 投稿日時:2020年 04月 22日 11:20

    時間割さんへ。

    アドバイスありがとうございました。
    早速、昨日模造紙で予定表を作り、今朝息子の手で、予定を作らせましたところ
    今までの苦労が嘘の様に、予定通り過ごしています。ありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す