最終更新:

8
Comment

【6319988】頑なにやり方を変えない息子

投稿者: 小2父   (ID:cdyzuLG/ARM) 投稿日時:2021年 05月 01日 08:16

学習中に時折強情な対応を見せる低学年の息子がいる父です。親としてより良い声掛けや対応方法がありましたら、ご教授いただければ幸いです。

学校の宿題や算数教室、時々きらめき算数脳などの市販教材を使って自宅学習をしています。今度、全国統一小学生テストを受けようと思い、少し対策プリントをやっています。学校の宿題以外は一日30分~1時間程度です。普段は問題や指示を素直に読んで一人でも進められるのですが、時折、態度がとても頑なになります。

例えば、問題にある複数の条件を全て読みきれずに答えがわからない時、「もう一度問題を読んでみようか」と言っても、「読んだ!」と言ってきかないことがあります。ここで、「だから問題をもう一回よく読むんだよ」と言ってしまうと更に態度を硬化させ、しまいに泣き出してしまいます。読んだけどわからない、と言いたいのでしょうが、、、

他にも、えんぴつの芯が減って書けなくなってきても、すでに削ってある鉛筆に替えようとせずに何度も書き損じを繰り返します。何度も線が書けずに書き直したり、字が薄かったり、まだ書ける面で書くので太くて読みづらかったり、強く書こうとして時間をロスしたり。そこにある尖ったえんぴつに替えたほうが早く終わるよ、テストの点数が少し上がるよと言っても聞きません。えんぴつが短くなっても使い続けようとするのは低学年あるあるだと思いますが、えんぴつが全く書けなくなるまで削らないこともそうなのでしょうか。えんぴつを削ることも渋り、私が見ていない時は筆箱に削ったえんぴつが1本しか入っていないことも多いです。

息子はどちらかと言うとお父さん子で、私に対しては普段はわりと素直ですが、妻にはきつくあたることが多く言うことを聞きません。妻はネガティブ女子で、発言の9割が否定的です。息子の学習をみるのは父も母も半々程度です。算数教室は私のすすめで行くようになり、6月にオブジェ(3学年上の進度)がもらえる予定です。考えることが好きというよりは、自分が好きなことを覚えるのが早いといったタイプです。本人の実力次第で、新4年生から中学受験塾に通わせようと思っています。

こうしたら上手くいった/いっているといった、対応や声がけの良い方法がありましたらお聞かせいただければと思います。私自身は、気持ちの受け止めが足りないかなという自覚は少しあります。力量や能力の批判についてはご遠慮下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 低学年に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【6322258】 投稿者: 小2父  (ID:cdyzuLG/ARM) 投稿日時:2021年 05月 03日 07:48

    >お父さまもそんな感じで、ご自身のお父さまに手取り足取り勉強を教えてもらって良い大学に行ったという成功体験をお持ちなのでしょうか?

    私の子供時代はまともな学習すらできない劣悪な環境で情報も限られ、環境がもう少しまともだったらもっと良い大学に行けただろうと思っています。その後苦労して自費で難易度の高い大学院に進学し資格も取りましたが、学卒の大学名はもう変わりません(二流国立)。親として、子供には一定の環境と選択肢は用意してあげたいと思います。ですが至れり尽くせりにするつもりはなく、自分で考えて決められれば良いと思います。

    子供が自分から勉強したいと思う動機付けはとても大切ですね。私から英語を時々やりますが大好きなようで、自分から子供英語の番組を見たりしています。

    こちらの相談は締め切らせていただきます。ありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す