最終更新:

4
Comment

【6719489】公文に通っていますが個別指導系の塾を追加を検討しています。

投稿者: 小籠包   (ID:d4RgEXNMwWA) 投稿日時:2022年 03月 21日 22:50

こちらのスレッドにお越しいただきありがとうございます。 
小学3年生の子供が公文に通っていますが、3年生の壁でしょうか?算数の分野によって点数の差が激しいなぁと思うことが増えました。 
公文でやらないところ、(テープ図 長さ、重さの単位 1万を超える数 図形)が弱いなぁと。 
そのようなところは教科書ガイドを用いて私が教えてあげましたが、反抗期も出てきたせいかちゃんも聞いてくれず喧嘩になることもしばしば… 

なのでタイトルの通り個別指導の塾(算数のみ)を追加したいと考えています。今の公文の先生が良い方ですし ケアレスミスが多い子なので公文はある程度続けていきたいのですが、さらに個別指導の塾を追加して子供のメンタルは大丈夫かな?と心配になりこちらでお話を伺いたいです。
中学受験は考えてはいませんが、学校の授業くらいはついて行ってほしいなと思っています。 

現在公文では国語と算数週2回、運動系の習い事を2つしております。さらに1つ増やしていいものがどうか 本当に悩んでおります。 

個別指導だと近くには東京個別指導学院、市進、個太郎塾があります。特色やおすすめがあればよろしくお願いします。 

あと、家はあまり綺麗ではないので家庭教師は検討しておりません(笑)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6722160】 投稿者: ぽむ  (ID:W/fETY3a6X6) 投稿日時:2022年 03月 24日 06:35

    はじめまして。
    過去に家庭教師を長くしていたことがあり、お役に立てればと思い、コメントさせていただきます。
    早ければ2年生の九九の段階でも躓きが出てくる場合もありますが、仰る通り3年生の算数は分野の幅が広がり、得意不得意に差が出てくる頃です。私自身も子供の頃に公文に通っていたことがあり、子供も通っていましたが、計算以外のところを学べず残念ながら公文を辞め、別の塾に切り替えたという経験があります。家庭教師をしていた頃の生徒さんにも公文に通われていた方がいましたが、最終的には辞められていました。
    公文は科目を減らしたとしても週2回入ることになってしまうので、他の習い事にプラスして塾を入れるとなれば、小3の体力では厳しいものになるのではないでしょうか。かと言って、運動系の習い事を減らせばいいとは思わず、むしろお子さん本人が希望するのであれば継続したほうがいいと考えます。公文の良さも分かるのですが、今が決断時なのではないでしょうか。
    塾に関しては大手塾だけでなく個人塾も含め
    まず情報収集をし、予習復習をベースに進めていけるところかどうか、テキストはどんなものを使用するのか(難易度、内容がお子さんのレベルに合うか)、講師の指導が合うかを見てみたほうが良いです。これから春期講習(もう始まっているかもしれませんが)、をとりあえずスタートさせるのもいいお試しになります。春期講習でなくても体験授業などに参加させてもらってください。
    辞めるのはすぐできるので、とりあえずは継続し、塾が良さそうなら、後から公文とお別れしてもいいと思います。
    長文失礼致しました。

  2. 【6722366】 投稿者: 参考まで  (ID:.QuDdAYtZzY) 投稿日時:2022年 03月 24日 10:41

    小学生の優秀層は、小学3~4年生まで公文(最低F以上でJフレンズも散見)をして、その後は集団塾へ行きます。これは中学受験が盛んな首都圏や関西圏等に限らず、県庁所在地などある程度の地方都市なら普通に見られる傾向です。
    スレ主さんのお住まい地域にも私立中や国立附属中の合格を目指す集団塾があると思いますので、まずはそこに面談相談してみてはいかがでしょうか。
    通常、そういう集団塾は個別指導塾も併設していますので、例えば集団塾についていけないとか、勉強量が多すぎるなどの場合に個別へ移ることができます。

    仮にそういう集団塾が一切ない田舎(失礼)であれば、公文の進度次第でしょうね。

  3. 【6724008】 投稿者: 小籠包  (ID:F.hy73DvG5.) 投稿日時:2022年 03月 26日 00:12

    やっぱり公文だけでは限界ですよね。 
    『コロコロ習い事を変えるのは良くない』と最初は乗り気ではない夫でしたが、こちらの掲示板のコメントを読み 仕事仲間にも情報収集をした結果、個別指導と集団授業で予習復習をするところを検討することになりました。 

    公文と学校の授業でしか学ばないという事はとてもリスキーなことなんだと今回の出来事とコメントで思い知りました。
    教師が100%理解できる教え方をすること、あと分野をしっかり教えきることができる保証がないことを(よく教えきれず残ったものは家でやってと宿題にされたりもしました)

    本当に予習はしておかないとついていけない、理解が深まらないものなんですね。 

    まだ3年の終わりに気づけて良かったです。

    コメントありがとうございました。

  4. 【6724015】 投稿者: 小籠包  (ID:F.hy73DvG5.) 投稿日時:2022年 03月 26日 00:40

    コメントありがとうございます。 
    公文→集団塾への移行時期を教えていただきありがとうございます。まだ間に合うかな?と少し希望が持てました。 

    コメントがつく前は個別指導の塾を探していましたが、主人が大体大学生のアルバイトだろ?と乗り気ではなく困っていたところ こちらのコメントを見たおかげで集団塾と個別指導をしている塾を検討してくれるようになりました。 

    最初は学校を行っているのにさらに集団塾はやりすぎかな?と思いましたがプロの先生の予習授業を受けて、わからなかったところは親か個別指導か学校かでフォローする方が良いかもしれないと思えるようになりました。 

    幸い、近所に大手の集団塾が3つほどあります。今までは中学受験の子しか行かないだろうと敬遠をしていましたが良い集団に引っ張ってもらうことを期待して検討をしていきます。

    下の子供は今年入学ですので、とてもこのご意見は参考になりました。上の子のような回り道はさせないようにしたいです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す