- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: Little (ID:HVVxTcipL5Q) 投稿日時:2022年 08月 28日 06:29
年長の息子がいます。
来年小学生になるので、幼稚園の英語教室を辞めるので新しい教室を探しています。
候補にあがっているのは、“近所の英語教室”か“ECCジュニア”です。
両方の教室を、お友達に紹介して頂きました。
皆様のアドバイスを頂ければ、助かります。
★近所の英語教室
紹介して頂いたお子さん(高2)が通っています。
日本人の先生です。
低学年は、おばちゃん先生・高学年では息子さんが担当です。
高学年になったら、英文法の勉強中心になるそうです。
高3のお子さんが、小学生で準2級・中3で2級を取得、今は準1級の勉強をしているそうです。
お子さんは、会話は苦手みたいだけど英語は好きで得意科目だそうです。
※ここに決めたら、英会話中心ではないので、週1オンライン(フリートーク)と月1回ネイティブに遊んでもらおうかと思っています。
★ECCジュニア
紹介して頂いたお子さん(中1)が通っています。
旦那さんがアメリカ人の先生の日本人の先生です。
授業はオールイングリッシュで、英語で雑談もしてくれるそうです。
中1のお子さんが小学校で英検3級を取得しています。
※高1のお子さんが会話が好きではないので、ECCを選んだそうです。
小5の娘がいるのですが、小3から「おうち英語」を初めました。
英文法を勉強せず、リスニング中心で英検3級を取得しています。
英会話に興味なし・英文法の勉強は拒否なので、中1で公文英語する予定です。
息子は、3歳から「おうち英語」をはじめ、娘よりも英語力はありそうです。
オンライン英会話やサマースクールでは、会話が成立しているそうです。
近所の英語教室の体験をしたのですが、先生には英語脳が出来ているので本当は帰国子女と一緒に学べる場所をおススメされました。
地方なので2駅先にしかなく、現実的には通うのは難しいです。
息子は英語が好きなので、英語を今以上に伸ばしてあげたい。
私ではこれ以上は、英語を伸ばす方法がわからないので、英語教室を探しています。
私だけでは、決めかねています。
長々と失礼しました。
宜しくお願いします。
-
【6910659】 投稿者: どちらでも (ID:.78DLxruwIA) 投稿日時:2022年 08月 29日 08:28
両方体験して、発音がきれいな方にします。
(ネイティブでも、訛りとかありますから。ならば、発音がきれいな日本人のおば様先生が優れているとも言えます)
英検はどこでも‥自学でもやれば出来るから、気にしないです。
ただ、正直言えば。
どちらでもいいかな。細く長く、無理なく続けられたらよいかと。キープ程度に考えます。
今、おうち英語をされているなら。
毎日夕方はオールイングリッシュ。
お風呂での会話は、オールイングリッシュ。
‥そういうのでも十分と聞きますよ。
ネイティブのお友達はいろいろ繋がる手だてもありますし。
描く進路は、どのようなものでしょう?
どうせなら中高で留学など、そちらに資金回す。
結局、先々が地元の高校なら、英語以外‥国語も出来ないといけないですし。 -
-
【6914066】 投稿者: ホームティーチャー (ID:ODyKNDZgMJY) 投稿日時:2022年 08月 31日 23:30
Littleさん、こんにちは。
お子様の英語教室、その後進展がありましたか。
現役のホームティーチャーとしていくつかアドバイスをさせて頂きますね。
まず、メリットから。
①教材が優れている。
4技能をバランスよく学べます。
②授業料が比較的安価
レギュラーレッスンだけだと、月謝6600円
③近所で通いやすい
ほとんどの生徒は中学、高校まで継続しています。
デメリット(とはあまり言いたくない)
①ホームティーチャーとの相性の良し悪しがある。
②クラスの他の友達の雰囲気に左右される
ですかね。
でも、デメリットは体験レッスンを受けてもらうとわかることなので、
やはり、体験していただくのがいいでしょう。
そこで決定されてみてはどうですか?
別の英語教室がどんな様子なのかわかりませんが、案外お子様のご希望に合わせるのもいいかもしれませんね。
お子様が体験してみて、感想を聞いてみるといいでしょう。
体験受けたら、激しく営業電話がかかってくるのではーと
ご心配かもしれませんが、はっきりお断りいただいても大丈夫ですよ。
こちらも断られ慣れて(?)いますので、全く意に介していません。
あまりアドバイスになっていないかもしれませんが。
お子様がよいお教室と出会いがありますように。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"勉強法"カテゴリーの 新規スレッド
- 塾以外で全く勉強が出... 2023/05/03 21:06
- あゆみについて 2023/04/11 11:44
- 1年生からピグマリオン 2023/03/18 10:36
- 第一志望に落ちたらど... 2023/03/15 06:12
- 小学新二年生の家庭学習 2023/02/22 10:04
- 高校までの一貫校での... 2023/01/21 22:53
- 英語のおすすめ勉強法... 2022/11/28 23:10
- 小2で英検4級 適した... 2022/11/20 14:11
- 集団授業??個別指導... 2022/10/21 13:35
- ECCか個人英語教室 地... 2022/08/28 06:29
"勉強法"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"勉強法"カテゴリーの 新着書き込み
- ラーニングツリー、東... 2023/05/23 04:18 来年から幼稚園の子供がおり、英語を学ばせたいと思っており...
- 小2で英検4級 適した... 2023/05/17 10:33 小2の子ですが、先日英検5級に無事合格し、次は4級と考えてい...
- おすすめ漢字ドリル 2023/05/10 18:58 3年生の終わりに漢検5級合格しました。 いま、通塾しており...
- 塾以外で全く勉強が出... 2023/05/08 02:29 小4女の子です。日能研は3年生時点でスカラー生のお声がかか...
- そろばん1級をとるまで 2023/04/16 14:56 お子さんにそろばんを習わせた方・現在習わせている方にお伺...