最終更新:

16
Comment

【721103】年中のたしざんについて

投稿者: 迷走中   (ID:juihjY5A9L6) 投稿日時:2007年 09月 26日 22:49

5歳の子どもについて相談させてください。

七田のプリントを3歳頃から開始して、もじとちえは順調に進んだものの、
かずだけは、つまづくことが多かったので、同じ内容を2,3度繰り返し
やってきました。
七田の教室では、たしざんは暗記して覚えるように言われていましたが、
なかなか暗記できず、年少の間は数ヶ月空くと忘れている状態でした。

年中になってから、七田のプリントと平行して、
市販の公文の問題集でたしざんをやってみたところ、
+7あたりの繰り上がりでわからないことが多くなり、
そのうちたしざん自体をやりたがらなくなるようになりました。


これでは、まずいと思い、できた君の算数の体験を行ってみたところ、
プリントをさせてきたこと自体がマイナスだった、やらないほうがマシと指摘され、
数の概念を把握させることから始めたほうがいいというアドバイスを頂きました。

ただ、私の中では、幼児にプリント先行ではいけないと思い、
日頃の遊びの中で、文字や数を意識して取り入れたつもりで、いくつといくつなども
百玉そろばんを使ってやり、その上でプリントも何度も繰り返しやってきたという
思いがあります。それでも、計算をさせるより、そういった訓練?をしたほうが
いいのでしょうか。

または、そろばんなら玉を数えながら計算するから、そろばんのが抵抗ないかも?
はたまた、公文の方が計算力がつくのか?など
考えれば考えるほど、たしざんを教えるのに苦労している自分がおかしく思えてきます。
小学校に上がる前に、マス計算位はできるようにしておきたいのですが・・・。


返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 低学年に戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【4587834】 投稿者: タイムマシンにお願い  (ID:wCBQjPACu7.) 投稿日時:2017年 05月 26日 17:36

    迷走中さんのお子さんは、もう15歳ですよ。
    どんな子に育ったんでしょうね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す