最終更新:

6
Comment

【782568】公文の国語に代わる教材

投稿者: 姉妹母   (ID:z33lLT2w.Gg) 投稿日時:2007年 12月 05日 07:41

年長の娘がいます。
来春、公立小学校に入学予定です。


公文の国語の教材が大変良いと伺います。
こちらの掲示板でもよくそのようなスレを見かけます。
しかし、毎月の費用を考えると少し割高に感じます。


個人的には、最レベ、成長する思考、日本語トレーニング、辺りで補えるのかな?とも思うのですがいかがなのでしょうか?
希望としては、読解力がついてくれればと思っています。


また、漢字のドリル等でお勧めのものがあれば教えていただければと思います。
書店で自分なりに探しているのですが、純粋に漢字を何度も書いて練習するタイプばかりで、子供にとったら飽きてしまいそうなものばかりでした。
できれば子供が楽しめて、応用の利くものというか、どういう時にその漢字を使うかの例があって、漢字の書き読みを学べるものを希望しています。


よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【782652】 投稿者: 高学年母  (ID:pbzz72.zdpw) 投稿日時:2007年 12月 05日 09:20

    まず、漢字について。
    漢字検定協会が出している、漢字学習ステップがお勧め。
    もしくは、水王舎が出している論理エンジンシリーズのかんじ・ことばのきまりトレーニングあたりが面白いと思います。


    あとは読解についてですが、上記のものを全部となると負担が大きいと思いますので、どういうところにポイントをおきたいのかを明確にしてから選ぶといいと思います。
    例えば文法を重視するのか、記述を重視するのか。長文の長さもそれぞれです。
    他にも候補を挙げるとするならば、はなまるリトル、ぴぐまりおん、水王舎のどっかい・さくぶんトレーニング、辺りでしょうか。
    お子さんの学力に合わせて考えるといいと思います。
    あとは月並みですが、読書を山ほど。読書だけでは読解力がつかないというのは真だと思いますが、読解が得意な子は得てして読書好きです。

  2. 【782881】 投稿者: 1ねんせい  (ID:QEzTRoh0eiU) 投稿日時:2007年 12月 05日 12:43

    子どもが一年生になって今の学校教育に感じることは、ゆとり教育が始まった当時の「漢字は当該学年では読みができれば良し、次の学年終了までの間に書けるようになれば良し。」なんてけしからん常識はほとんど聞かれなくはなりましたが、それでも先生方の中に「漢字をしっかりと定着させなければ!」という意識が薄いように感じます。
    私達が子ども時代には、毎日のように朝自習の時間があり、5問漢字計算テストなどがあったのを記憶していますが、今はそういうものも一切ありません。かなり物足りなさを感じています。




    そんな状況なので、学校だけでは定着しないと思い、漢字は家庭でも丁寧に覚えさせ定着を図ってきたつもりでした。
    でも、先日、試しに家でテストをやらせてみたところ、なんともはや・・・かなり忘れているという事実にぶち当たることになりました。
    へんてこなでたらめ漢字のオンパレードでした。
    読みの方は入学前からすべて読めたのですが、問題ないのですが、書く方となると・・・・。
    愕然とさせられました。
    親の認識が甘かったなあと反省しました。



    それからは、毎日10問ずつ家庭でテストをしています。
    完全に漢字を自分のものにするためには、何度も定着を試しながら使っていくしかないのだと、改めて実感しました。
    ゆびがき、空がき、なぞりがき、うつしがき、練習とレトロな丁寧な漢字学習をして、その後は、漢字テスト⇒ミスした文字は勉強しなおしして⇒再テストを繰り返しています。
    今年度の一年生の漢字の学習をし終えたら漢検10級受けてみたいと思っています。
    きめこまやかな漢字指導、ほんと大事ですね。
    漢検用の問題集いいですねえ。
    我が家も購入してみようと思いました。









  3. 【782914】 投稿者: 辞書の活用  (ID:0xYKUBUtB7c) 投稿日時:2007年 12月 05日 13:20

    公立では小学校三年生で辞書の引き方を習います。学校から各自用意するようにと紹介されるのは小学生用の国語辞典。3000円程度のものです。でもこれは、いざ3年生になってから購入するとすぐにそれでは簡単すぎて使い物になりません。授業で使うのはほんの一時ですし。
    すでに国語の勉強を進めておられるなら、入学してすぐこの辞書をお求めになって先に慣れておかれるのも良いかと思います。3年生で授業で使うまでに、たっぷりある時間を使って沢山読み込んで親しんでおくといいでしょう。漢検の勉強にも役立ちますよ。
    わからない字や意味を自分で調べることは大変楽しくしっかり頭にも入ります。受験期に入る前になれておくと、あとあと強みになるでしょう。

  4. 【782993】 投稿者: 姉妹母  (ID:z33lLT2w.Gg) 投稿日時:2007年 12月 05日 14:29

    高学年母さん、お勧めの教材を教えてくださり有難うございました。


    漢字の方は、早速「漢字学習ステップ」「論理エンジンシリーズのかんじ・ことばのきまりトレーニング」を見てみたいと思います。


    読解についてですが、中学受験を前向きに考えてはいないのが正直なところでして、公立のトップ校辺りに行ってくれればと思っています。
    高学年母さんの仰る通り、ポイントを明確にした上で選択したいと思います。
    とりあえず今は、読書を中心にやっていきたいと思います。


    1ねんせいさん、今は学校だけ勉強ではとても不安ですね。
    家庭での学習時間が本当に重要なのですね。
    入学後は、娘にも無理のない程度の学習習慣だけは身につけさせたいと思います。


    辞書の活用さん、今の公立小では辞書は3年生から使用するのですね。
    最近、夫婦で会話している時や、テレビを観ていてわからない言葉があるとすぐに聞いてくるようになったので、子供用に辞書を購入しました。
    まだ、スッと引ける段階ではありませんが、辞書というものに興味を持ってくれたようなので、現段階ではあまり無理強いをせず、いつでも手に取れる所に置いてあります。
    入学を機に、辞書と触れ合う時間も積極的に作っていきたいと思います。


    皆様、アドバイスどうも有り難うございました。


  5. 【5178276】 投稿者: 参考までに  (ID:NtKElK4WDhc) 投稿日時:2018年 11月 07日 13:06

    他スレッドからの引用ですが、
    実際に試して効果が高かったので参考までに!

    <国語の基礎知識>

    小林公夫著の「難関中学の国語これだけやればラクラク合格!! (中学受験の天才シリーズ)」

    中学受験の有無を問わず本書の知識を網羅すれば高校受験まで大丈夫でしょう。1日1頁の勉強をずっと続けるだけでも効果は絶大のはず。
    他にも名著と呼べる本は存在するものの実際の学習を継続するうえでは本書が最適。
    ただし現在絶版となっているためアマゾン等で中古を入手するほかない。

    <文章読解・記述>

    通信教育ノゾミワーズ

    極めて斬新で効果の高い学習方法。文章読解、記述対策で本通信教育の右に出るものはない。
    ただしこうした通信教育は添削員の質が命であり豊田本部と東京、横浜支部に優秀な添削員がいるとのことで入会時に希望するとよい。

    以上で中学生までの国語対策は完璧と言える。

  6. 【5217293】 投稿者: のん  (ID:xhVkzAMZ.VQ) 投稿日時:2018年 12月 05日 23:32

    東京在住ですので、横浜か東京市部の方に添削をお願いします、と書けば良いでしょうか

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す