最終更新:

69
Comment

【88405】七田アカデミーの良し悪し

投稿者: ぷんぷん   (ID:ibhehX63b.w) 投稿日時:2005年 05月 08日 17:41

おともだちがアカデミーに赤ちゃんのころから通っているらしく娘にも良いからとお誘いをしてくれるのですが、以前七田に通われていた方やお友達のお話など聞かせていただければ幸いです。
ちなみに娘は年長さんです。
七田に通っていた子のその後と言うのもご存知でいらっしゃる方!教えてください。
お願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 低学年に戻る」

現在のページ: 6 / 9

  1. 【180255】 投稿者: ご注意を  (ID:GBs3N0VkIck) 投稿日時:2005年 09月 27日 22:12

    右脳を鍛えているつもりが、パブロフの犬にする恐れがあります。
    七田出身の子供を相手にするときはほとほと疲れます。
    ちょっと違う角度から問題に取り組ませると、フリーズする場合があります。
    最悪の場合「なぜ自分は理解できないのだろう」と深く落ち込みます。
    しかし、これは子供のせいではありません。
    情報の連絡が浅いために、混乱をしているだけです。

    情報の記憶と引き出しは、大まかに言うと2種類あります。
    思考力をはさむか否かです。
    七田側は当然思考力も自由な発想も大きく育つと言いますが、
    乳児期からの情報の詰め込みは、情報処理の連絡網を無秩序に増幅させます。
    親には即答できる姿を見せれば満足してもらえるでしょう。
    ですが、人間としての秩序だった思考力は
    無秩序な情報網にプライオリティをつけて、不要と判断されたものを
    削除してこそ形成されるのです。
    七田方式は削除を許しません。反復させるので、削除できないのです。
    よって時折(全員とはいいませんよ)、突如として混乱する子が出るのです。
    逆に幼い時から削除されない猛烈な情報網を持っていると?
    ある種の学習障害を持った天才がそれです。

    これ以上不具合を呈す子供を作らないでね、お母様方;
    学力、知恵、洞察力は、反射とは違うのですよ。
    フラッシュで覚えたことだけで天才や秀才を作れるなら、
    こんなたやすいことはありません。
    人間の脳はもっと複雑で、感情、五感と連動したものです。
    これを断たれた反射行動は、むしろ「衝動」にしか見えません。

  2. 【181772】 投稿者: そうですね  (ID:IH5CKHstESQ) 投稿日時:2005年 09月 29日 17:52

    お友達の非常にしっかりしたお子さんが七田に通われていたので
    次男の幼い頃、少し検討した時期がありました。
    ただ、この学習を続けた「その後」が不明だったので、結局
    やらずに終わってしまいました。
    公文のようにOBの言葉を沢山聞けるといいな、と思いますが。
    七田がいつから始まったのかはわかりませんが、そろそろ最初に
    七田教育を受けた子供達の「その後」がわかりそうですよね?

    ご注意を さんのご意見。
    以前「肥満脳」の記事を読みました。そのことでしょうか。
    本来、脳はその発達過程において、必要な情報をすばやく得られる
    太いパイプを形成していかなくてはならないのに、不必要な情報まで
    あれもこれもと取り入れて、非常に公立の悪い脳になってしまうとか。
    怖い話ですけれど。本当なのでしょうか。

    現在私は、歳の離れた三人目を妊娠中。いろいろ聞けると参考に
    なります。

  3. 【183719】 投稿者: まこっちゃん  (ID:hBgOyeH/jZ.) 投稿日時:2005年 10月 02日 00:41

    七田のお陰で超能力者になれた気がします。

  4. 【523236】 投稿者: s  (ID:F0MeaU5CzOY) 投稿日時:2006年 12月 18日 13:56

    考える力っていいますが、結局、受験や勉強の真髄は詰め込み教育ですよ。
    詰め込みの結果、組み合わせや発想の転換で新しいものの考え方が生まれます。
    海外のMBAやドラゴン桜に出てくるやり方知ってますか?
    考えて何かを導き出すなんてことは、ノーベル賞をとるレベルの人間の話で
    そのたの人間は詰め込みでいいのですよ。
    世の中、そんなに甘くはありませんので。

  5. 【523385】 投稿者: m  (ID:oUBa4lodBsI) 投稿日時:2006年 12月 18日 18:49

    sさんのご意見に賛同☆
    最近は詰め込み教育がいけなかったとか、大真面目に言われてますが、
    ある程度詰め込まなきゃ応用力することもできないですよね。
    応用できるだけの知識がなくてどうして学力がつくでしょう。
    掛け算を覚えるのだって、結局詰め込みです。最低限の詰め込みがなくては
    次のステップに進めないし勉強の幅も広がらないのに。


    確かに七田は波動とか理解しがたいことも言いますよね(笑)
    まともにやっていたらお金がいくらあっても足りません。


    七田の良い部分だけを取り入れるのが一番ですが、それはせいぜい0〜3歳までにすれば
    効果があるというもので、3歳を過ぎてからスタートしたのでは七田教育はあまり効果が
    ないように思います。

  6. 【524283】 投稿者: R  (ID:/f4YIE1YSaA) 投稿日時:2006年 12月 19日 22:21

    現在年長で小学校受験を終えて希望の小学校を合格できた娘の母です。
    2歳から4歳半まで七田に通い、受験を意識した5歳からは受験の塾に8ヶ月間行きました。
    私の感想はやはり七田は3歳までって感じがしました。通い始めた頃は楽しんでいたせいかすごい吸収力で2歳半までにひらがな、カタカナ、ことわざ30を完璧に覚えて私たちをびっくりさせました。でも年度替わる際、先生が代わったりお友達が代わったりで、ちょっと娘も飽き気味…(毎度同じ授業なので)。年中の5月で辞めさせ、プリントコースだけ続けさせ、しっかりCまで終わったところで受験にむけた勉強を始めました。今思うとプリントCは受験するのに必要だったかな?年長からの準備だったので少々大変でしたし。
    受験を考えている親御さんは七田だけでは無理だと思うので遅くとも年中秋(一年前)からは右脳どころではなく、体操や絵、受験勉強に専念されることお勧めします。

  7. 【532587】 投稿者: かず  (ID:l3PbnGtLvzQ) 投稿日時:2007年 01月 05日 20:53


     こんばんは
     今、2歳ですが七田に1年以上通ってます。何もしないよりいいと思います。
     記憶力は良い方だと思います。言葉も今は4、500語話しますし、でもやはり
     3歳くらいまでしか通わせないつもりです。方向性によりますが、、、。
      

  8. 【534806】 投稿者: 卒業生の母  (ID:x2T7WzGLExU) 投稿日時:2007年 01月 10日 09:53

    七田と言う文字を見つけ、非常に懐かしく思い、出て参りました。
    中1の長女は現在中二。
    七田は1才〜小3までお世話になりました。
    ただ、次々と妹が生まれたため、熱心な母親ではありませんでしたが・・・
    国立小には、七田だけで奇跡の合格。
    熱心な先生で、受験直前には特別講座もしていただけたお陰ではありますが、
    ぱっと聞いたことがぱっと反応できるという、国立向けの性格は、七田で育ったお陰かもしれません。
    現在国立中2年生。
    勉強はあまりしません。成績は中位。
    何でも要領よくできるほうですが、努力が苦手なことに最近気がつきました。
    これが七田の弊害なのかな、と思うこともありますが、定かではありません。
    速読ができるようになったので、読書家。そして雑学博士(ただし、成績に反映されないのが悲しい・・・)
    次女小5。七田は1才半〜2年生まで。(国立最終抽選落ち。公立小です)
    来年の受験に向けて(偏差値65程の難関校が目標)頑張っているようですが、まだ偏差値60あたりなので、本人の頑張り次第ですね。
    この子の集中力(勉強時間は短い方だと思います)と、手先の器用さは、1〜2才のころの七田の指先の訓練のお遊びが大好きだったからかな、とも思います。
    ただ、やっぱり努力はちょっと苦手かな・・・・
    三女、七田は2才〜幼稚園年中。私学(大学までのエスカレーター)小1年。
    家であまり取り組みができなかったので、しっかりやって来られるお子さんと自分を比べ、コンプレックスを持ちそうな気配があったのと、じっくり、深く追求する性格の彼女には七田は合わないと判断し、姉たちより早い時期に退室しました。
    振り返ってみると、七田のお陰で、子育てを楽しめた側面は大いにあると感じます。
    出会っていなかったら、意識の低い母親なので、テレビ見せ放題のひどい子育てをしていたと思います。
    親子で楽しめるのなら、とても良い場所だと思いますよ。
    ただ、どちらかがしんどくなったりするのであれば、止める勇気が必要な所です。
    また、おうちで、じっくり落ち着いて何かに取り組める環境も七田っこには必要と感じます。
    家でもフラッシュカード、速聴は、我が家の姉2人のような、要領はよいが努力が苦手な子を作ってしまうかもしれません。反省・・・
    七田は、意識の高いお母様なら、おうちでも十分取り組みはできるとは思いますよ。
    (うちは、家ではなかなか取り組みできなかっただけなのです。またまた反省。)
    一人一人のお子様に合わせて取り入れるのが一番だと思います。
    小さなお子さんをお持ちのお母様かた、頑張ってくださいね。



あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す