最終更新:

22
Comment

【917163】教科書を学校に置いてくることについて

投稿者: 檸檬   (ID:AJZBno5mJ2k) 投稿日時:2008年 05月 02日 23:46

先日、3年生の子どもが、教科書を学校に置いていることについて担任の先生から注意を受けました。1年生の時は国語と算数のみ毎日持ち帰るというご指導が最初の保護者会であり(途中から崩れたようですが)、2年生の時は宿題のあるもののみ持ち帰っていました。3年生の担任の先生は、すべての教科書・ノート・ドリルを持ち帰るようにおっしゃっているそうです。(保護者会やクラスの子全体への説明はなく、「当然」というような注意のなさり方だったそうです。)例外は専科の先生が預かってくださる図工と音楽くらいのようです。すべての教科書・ノート・ドリルを持ち帰るというのは、普通のことなのでしょうか?私自身、宿題やテスト準備に関係のない教科書等は、当たり前のように学校に置いてきていましたので、家で使わない教科書等(総合の教科書やまだ1文字も書いていないノートも含めて)を毎回持ち帰る意味がよく分かりません。予習復習をするようにということなのでしょうか?現在では小学校すべてでそのような指導がなされているのでしょうか?毎日、必要以上に重いランドセルを背負わせることもないように思うのですが・・・。くわしい事情をご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひお教えください。どうぞよろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 低学年に戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【928689】 投稿者: 中学だったら・・・  (ID:SIZgGHVMPto) 投稿日時:2008年 05月 18日 00:42

    公立中ですが置き勉について入学後に注意がありました。

    「入学後数週間で起き勉とはツワモノですね・・・」と。

    鞄は弁当水筒もあり、かなり重いです。でも慣れです。

    小学生だと体格差も大きいので大変でしょうけど・・・。

    それから実質一番の問題は・・・盗難です。

    起き勉はしない我が子は他教室での授業のための移動中に机の中の
    教科書を盗まれました。

    中学生って結構ルーズな子が多いんです。

    だから忘れ物はチェックされます。

    教科書を無くすと実技教科などはすぐに入手できないのに、授業で教科書がないと
    それだけで観点別評価(内申)でマイナスです。


    納得いかないけど盗まれたんだと言ってもダメ。
    ある私立では盗難防止のためにロッカーの鍵は各自自前購入だそうです。

    自己管理の徹底の為にも起き勉癖はつかないようにしましょ。

  2. 【928745】 投稿者: 紛失すると  (ID:IykWPk0ymII) 投稿日時:2008年 05月 18日 03:19

    困るというのもあります。
    (おき勉)そういう方に限って紛失すると大騒ぎされます。


    それもありますが、こどものクラスでは時間割通りに授業が行われていないらしく、
    先生がコロコロ教科を変える為、4教科は必ず持参となってます。


    学校の事情である以上仕方ありません。


    基本的におき勉は禁止なようです。
    (守られていないようですが・・・)

  3. 【1326872】 投稿者: これも試練?教育?  (ID:QGqRRIweMfw) 投稿日時:2009年 06月 12日 15:45

    小1の息子は電車で15分、バス10分かけて国立大附属小にランドセル+水筒+学校指定トートバック(体操服・図工着・給食着のどれかが日替わりで入ってます)が標準の格好です。雨が降れば傘がこれに加わります。
    ある雨の朝一度、試しに息子の通学時の荷物を全部持ちましたが、恐らく6〜8Kgはあるでしょうか。息子自身は一言も重い、きついとは言いません。
    通学ひとつとっても、親が思う以上に逞しく育っているのかもしれません。

  4. 【1326889】 投稿者: うちの小3は・・・  (ID:ONiVQtsdHdM) 投稿日時:2009年 06月 12日 16:02

    時間割どおり毎日持っていく決まりですが、そろえるのが面倒と毎日全教科の教科書&ノートを背負って行っています。


    2年生の頃までは私も手出しをして、ちゃんと時間割をそろえるとこんなに軽くなるんだよ、と教えはしましたが、もうノータッチです。あきれ返っている一方、忘れ物があるよりましかと考える今日この頃です。

  5. 【1328121】 投稿者: うちの小3も  (ID:3qlIUDXepRo) 投稿日時:2009年 06月 13日 18:17

    うちの小3さんは・・・様
    うちの息子とまったく同じ状況です。
    忘れ物ゼロだよ、と胸を張ってますが、ランドセルにギチギチにつめて持っていく姿に私はあきれ果てています。
    幼稚園のころから、スモック、ハンカチと自分で持ち物を確認していく子供だったので、時間割を合わせることが出来ないのではなく、小学校入学時すぐから「自分でやるから」と私が手を出すのを断っていました。
    ちなみに何でも自分で決めたい、親の言うことなんか聞かない次男です。

    毎日揃えて通学している長男は忘れ物大王で…、どっちがいいのか、母はわかりません。

  6. 【1328784】 投稿者: うちの6年生  (ID:7SffahoP8w2) 投稿日時:2009年 06月 14日 11:08

    国立小ですが、一年生から教科書全部置き勉です。
    3年生の頃、私も教科書を見たいので放課後持って帰ろうとしたところを担任に見つかり、
    「何のために持って帰るのか」と言われて、びっくりしました。
    置き勉の理由は、学校側としたら「頻繁に時間割が変更になるから」ということなんでしょうが、
    そもそも、担任によっては学級通信も全く出さないので、
    授業で何をやっているのか、子どもが話さない限り保護者がさっぱりわかりませんでした。
    学級通信を出さない→保護者が持ち物に注意をはらえない→忘れ物が多い→だから全部置き勉
    という悪循環だと思います。
    毎日ほぼからっぽの鞄を持っていきます。
    ですので、時間割の習慣がつかなくて心配しました。
    (こんなことが許されるのはこの学校だけ、中学以降この調子だと大変だと分かっていましたので)
    塾の準備や宿泊行事の準備を必ず自分でさせることで克服しましたが、
    あいかわらず、学校の鞄は空っぽで、学校の机とロッカーはギチギチです・・・涙

  7. 【6131116】 投稿者: 静岡の人  (ID:OgUEIObey6g) 投稿日時:2020年 12月 21日 09:36

    いや、そっちの方がおかしいんじゃないか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す