最終更新:

22
Comment

【917163】教科書を学校に置いてくることについて

投稿者: 檸檬   (ID:AJZBno5mJ2k) 投稿日時:2008年 05月 02日 23:46

先日、3年生の子どもが、教科書を学校に置いていることについて担任の先生から注意を受けました。1年生の時は国語と算数のみ毎日持ち帰るというご指導が最初の保護者会であり(途中から崩れたようですが)、2年生の時は宿題のあるもののみ持ち帰っていました。3年生の担任の先生は、すべての教科書・ノート・ドリルを持ち帰るようにおっしゃっているそうです。(保護者会やクラスの子全体への説明はなく、「当然」というような注意のなさり方だったそうです。)例外は専科の先生が預かってくださる図工と音楽くらいのようです。すべての教科書・ノート・ドリルを持ち帰るというのは、普通のことなのでしょうか?私自身、宿題やテスト準備に関係のない教科書等は、当たり前のように学校に置いてきていましたので、家で使わない教科書等(総合の教科書やまだ1文字も書いていないノートも含めて)を毎回持ち帰る意味がよく分かりません。予習復習をするようにということなのでしょうか?現在では小学校すべてでそのような指導がなされているのでしょうか?毎日、必要以上に重いランドセルを背負わせることもないように思うのですが・・・。くわしい事情をご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひお教えください。どうぞよろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 低学年に戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【917688】 投稿者: 一人目終了の保護者  (ID:trjc6AuwHaU) 投稿日時:2008年 05月 03日 21:54

    檸檬 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    教科書を学校に置いてくる「置き勉」について、公立でどのように
    考えているかは知りませんが、我が子の通っている小学校では、
    一年生の段階からまず出来ないと思います。
     
    もし置いてくるとしたら、どこに置いておくのでしょうか?
    カギのかかるロッカーでもないと、後々トラブルの元になるように
    思うのは私だけでしょうか?
     
    教科書の購入に関しては、検定教科書であれば大型の書店であれば
    取り扱いがあると思うので、そこで購入できるかと思います。

  2. 【917753】 投稿者: 同じく  (ID:O64UO69Lcb.) 投稿日時:2008年 05月 03日 23:18

    40歳ですが、私も、持って帰るものだと思っていました!
    子供も、普通の公立小ですが、1年生の小さい頃から、毎日すべて持って帰っています。机の中に置いて帰るのはお道具箱だけです。

  3. 【918305】 投稿者: 同じく2  (ID:S50wIZ5cwnE) 投稿日時:2008年 05月 05日 00:24

    公立小2年の子供がいます。 
    1年生の、まだ時間割が定まっていない時期は、連絡帳に明日持ってくるもの・・教科書全部・・でした。 
    私は1年生に、慣れないランドセルは重いし、教科書全部なんて使わないだろうに、と思っていましたが、思うに、効率の観点から言えば、特に宿題もない、音楽・図画工作・せいかつ・道徳の教科書なんて、ずっと学校へ置いておけば良いことなのでしょうが、宿題をするために必要だから持って帰る、ないから置いておく、などの次元の話ではなく、明日の時間割に合わせてきっちり持ち物を揃えてランドセルに入れる(持って行く)ことに意義があるのでは? 

    中学ともなれば、表向きに教科書を置いて帰るのはNGでも、子供自身がだんだん要領よくなり、なあなあになるのではないでしょうか。 
    私自身は、中学でも、家で教科書を開かないと分かっていても、もしかして勉強するかも?と不安?になり、全部持ち帰っていました。性格ですね。クラスメイトはほとんど置いて帰っていましたから。 

    我が子は当然、毎日全科目持ち帰り、宿題がない科目でも、私が今日習った分の教科書やノート、ドリルなどをチェックしているので、例え、置き勉が可能でも持って帰らせるつもりです。その日習った分はその日中に、私が把握しておきたいので。

  4. 【919752】 投稿者: ううむ  (ID:NilZ.LD5/cY) 投稿日時:2008年 05月 07日 10:28

    確かに子どものランドセルは重いです。成長に支障をきたすのではないかと思うくらいに。

    しかし、私も毎日持ち帰ってその日のおさらいをし、連絡帳とつき合わせて翌日の準備をきちんと整えてから眠りにつく、という習慣をつける意味は大きいと思います。1年生はまず先生の言うことをしっかり理解して実行できるかどうかとういう基本を見につけなくてはなりませんから。
    また、学校で私物を置いておける場所は限られています。授業中や放課後の教室を覗いてみるとお分かりかと思いますが、ひとり分ずつあてがわれているはずのロッカーや荷物フックからは、しばしば私物が転がり落ちて、また団子になって一箇所に突っ込んであって、どれがだれのやらわからなくなっています。そういう意味でも毎日持ち帰ったほうが無難だと、私は思います。


    受験を考えていて学校のレベルはとうに超えているお子さん、忘れ物をしないお子さんは、この際例外です。あまりまねをしないほうが良いと思います。

    ちなみに、私の子ども時代も図工や書道以外は全て持ち帰りが基本でした。我が子の学校もそうです。上の子は中学になってやっと自主性に任されているようですが、我が子は全て持ち帰っています。盗難もありますので。

  5. 【919834】 投稿者: おじゃる丸  (ID:IaHkL7KjWhY) 投稿日時:2008年 05月 07日 12:12

    >受験を考えていて学校のレベルはとうに超えているお子さん、
    忘れ物をしないお子さんは、この際例外です。


    基本的な生活習慣や学習態度に関しては、
    学習のレベル、忘れ物をするしないとはまったく別次元の話。
    例外などなく皆同じ。
    それぞれの学校のルールや先生の指導に従いましょう。

  6. 【920244】 投稿者: 檸檬  (ID:AJZBno5mJ2k) 投稿日時:2008年 05月 07日 21:48

    みなさま、ご意見ありがとうございます。学校として教科書を置いてくることを認めておられる小学校があったり、先生によってご指導が違ったりということはあっても、大体の先生はすべて持ち帰ることを基本と考えておられるのですね。子どもの小学校では、すでに書きましたように、1年生の時は「国語・算数のみ」、2年生の時は「宿題のあるもののみ」持ち帰るということでしたので、急に3年生で注意されて親子共々驚いた次第です。ちなみに、1、2年生の時、残りの教科書は机の中に置いて帰っておりました。(お道具箱の蓋の方です。)注意を受けてからは、すべて持ち帰っております。

  7. 【920388】 投稿者: うちの場合  (ID:JusskG/jCP.) 投稿日時:2008年 05月 08日 00:45

    やむえず必要な場合のみ教科書等を持ち帰ること、学校の先生に連絡いたしました。学校の宿題などは、全ての教科書を家に持ち帰らずともできるでしょう。

    塾などに行く必要もありますし、ランドセルのような大きなもの毎日持参することを特に強制される筋合いもないのでは。

    親自身も、小3から教科書全部おきっぱなし、小さな手提げで登下校でした。

    先生との話し合いの中で解決すべきこととおもわれます。

  8. 【928630】 投稿者: 現代っ子  (ID:AgqwysrQd5U) 投稿日時:2008年 05月 17日 22:47

    私学です。前の方がおっしゃっていらしたように、遠方から通学する方が多いため、置き勉です。机の中に入れてあります。さまざまな教材は個人ロッカーがありますので、そちらにおいてあるようです。宿題があるときや親が持ち帰ってねというときは、持ち帰ってきます。我が家では、自宅用の教科書を教科書センターで購入していますので、先生が持ち帰るように指示したとき以外は持ち帰りません。朝、通勤時間帯の混雑の中で、重いランドセルに手提げ袋を持つことを考えれば、できるだけ荷物を少なくするというのは合理的かもしれません。ちなみに30年以上前、私も電車通学でしたが、教科書類は持ち歩いていました。
    先生が何らかのお考えで置いていくようにおっしゃっているのであれば、自宅用にもう1冊そろえてはいかがですか?教科書センターにいくと、国立、私立、公立ごとに採用の教科書一覧表があり、間違いなく購入できますよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す