最終更新:

26
Comment

【944553】公文国語のメリット

投稿者: またこの質問?   (ID:dJarj2x30YI) 投稿日時:2008年 06月 05日 19:25

字を丁寧に書けるようになった のほかに 公文の国語のメリットをお感じになったことのある方 コメントお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 低学年に戻る」

現在のページ: 1 / 4

  1. 【944601】 投稿者: タータン  (ID:kE4O2CM6jUk) 投稿日時:2008年 06月 05日 20:37

    息子は字は丁寧ではありません。字の丁寧さは公文にはさほど期待していませんので。

    現在4年生で進学塾にも通い、公文はI教材(中3程度)進行中。
    我が家の場合「やっててよかった公文式」は国語こそ、言えるかな〜と思っています。

    まず、どんな長文に全く抵抗がありません。塾の記述式の問題は殆どが満点。
    勿論読書大好き!もうこれだけで、たとえ第一志望校に合格しなくても
    (勿論合格を目指して頑張っていますが・・・)
    よくぞここまで頑張った!!!と彼を誉めています。

  2. 【944666】 投稿者: ハナ  (ID:JGo6PD8l6ow) 投稿日時:2008年 06月 05日 21:59

    たしかに、進学塾で、国語は苦労しませんね。かなり楽です。
    漢字も読解も。もちろん読書好き。
    わが家も「やってて良かった公文式」と子どもが言っています。
    算数より良かったと思っています。

  3. 【944796】 投稿者: うちは逆です。  (ID:pL/LAm06U2E) 投稿日時:2008年 06月 06日 00:03

    字は雑になるし、穴埋めはばっちりだけど読解はイマイチ。雑な読み方。
    でも、公文の教材はそこそこ3学年は上をやってました。
    その程度の学力でもどんどん進むのが公文の国語です。


    お子さんそれぞれでしょうね。 ちなみにうちは算数は得意です。

  4. 【945374】 投稿者: 気づいたら  (ID:hdbvBopjo1g) 投稿日時:2008年 06月 06日 16:13

    自然に多読になっていて、更に進むと精読になっている点がとても良いと思います。
    プリントするだけで、1年間にどれだけの読書量になる事か。しかも、うまい具合に「もっと先が知りたい〜!」という所でプリントは終わるので、本屋さんや図書館で同じ本を探しては最後まで読むようになりました。
    低学年でも、古典を理解して読めるようになったり、論説文が読めるようになったのはひとえに公文国語のお陰です。
    語彙も増え、知識も増え、記述も苦にならないので作文も何枚でもどんどん書きます。
    国語は、一番「やっててよかった」を感じています。
    英語はまだやっていませんが、きっとそちらにも影響力があるだろうとかなり期待しています。

  5. 【947681】 投稿者: 娘も  (ID:rX7tgRWxw6Y) 投稿日時:2008年 06月 09日 15:57

    皆さんよりも進度は遅いと思いますが、2学年先をやっております。

    現在4年生ですが、いつも思うのは、漢字が本当に強いこと。
    呼んでいる文章の量も違うのか、びっくりするほど漢字を知っていて、また、色々な言葉を知っています。
    学校の先生には国語がとにかく強いと言われています。

    家では、本当に公文と学校の宿題だけです。

  6. 【949340】 投稿者: 小3男児の母  (ID:75hV6AVTevI) 投稿日時:2008年 06月 11日 11:57

    公文と言えば算数(計算)と思われがちですが、
    国語もとても良いですよね。

    ベーブルース、マザーテレサ、三権分立…。
    イチローの打率の話もありましたっけ。

    プリントの文章が広範囲にわたるので、
    単に読書好きなだけでは、目にしないであろう分野も
    読むことになります。
    知識の幅が圧倒的に広がったように思います。
    語彙量も増えたおかげか、作文も苦無く取り組めています。

    今は、3学年先を楽しく取り組んでいるので
    これからも応援したいと思っています。

  7. 【950138】 投稿者: 市販のドリルでも  (ID:HZKtKmjXUnA) 投稿日時:2008年 06月 12日 07:51

    うちも公文式の国語には感謝しています。
    教室に通ったわけではないですが、
    中学受験する時に、長文読解が「得点源」になったのも、
    中学生になった今でも、「長文読解は好き」というのも、
    公文式の「基礎学力養成力」のお陰、と思います。
    公文のドリルは低学年の時のみ使用でしたが、
    他のものよりもパターン化(系統化)しているのに、
    バリエーションが多い、という点で
    基礎学力養成に向いていると思います。


    うちの場合は、1,2年生の時に、
    「少しずつ毎日一定量やる」ことを習慣づけ、
    それ以来、
    「毎日長文読解を1題ずつ」をずっと続けています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す