最終更新:

89
Comment

【993447】女の子の頭の良さって、本当に幼少期には結果が分かってしまうもの?

投稿者: 地道な子供   (ID:eQkF4KvBWys) 投稿日時:2008年 07月 31日 14:13

現在小学校1年生の女の子がおります。

正直、自分と比べても地頭がいいほうではないなと、小さな頃から感じておりました。
ただ、3月末生まれで、月齢どおりの精神年齢しかないと思いますので、そのあたりも考慮しながら、本人を見てあげないといけないなとは思っています。
(精神年齢の高いお子さんは、早生まれなんて関係ないとは思いますが(汗))

でも、欲なのか…  1を聞いて10を知るような能力が無い事に、戸惑いをぬぐえない日々の中、先日書店で、「男の子は成長と共にグッと伸びる可能性が有るが、女の子にはそういった事は望めない。」「女の子で出来る子というのは、ほぼ幼少期から出来る子であって、その時期にはすでに出来る子が決まってしまっているといっても過言ではない。」といった内容の書籍を拝見してしましいました。

正直、自分でも「そうかもしれない。」と思ってしまうところがあります。

女の子って、やはり伸びる事ってないのでしょうか?

こんな娘ですが、少しですが良いところもあります。
マイペースですが、自分の所有物の管理がもともとしっかり出来ます。
ほんの小さな頃から、どんな小さなものでも忘れ物・おき忘れをする事がないですし、時間割等の管理も、だれに助けられることなく、しっかりできます。
(こんな事は当たり前のことですかね(汗))
約束事を忘れる事もありません。

1を聞いて10を知る事は出来ませんが、教わった事を地道にですが、一つづつですが物にする事はできます。

一握りの出来るお子さんにしたいというわけではないのですが、本人の努力を無駄にだけはしてあげたくないなと思っています。
でも、↑のようなことを読むと「無駄だ」といわれているようで…。

地頭の良くない女の子、長所を生かして伸ばしてあげるには、なにか方法は有るのでしょうか?

また、「女の子の能力は、幼少期には決まってしまっている」論についての、
ご意見等、お聞かせいただければ幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 低学年に戻る」

現在のページ: 7 / 12

  1. 【1059184】 投稿者: サフラン  (ID:nHWnyEyCNSY) 投稿日時:2008年 10月 16日 17:43

    5年生 様 
    5年生様のようにできる自信はありませんが、自分も親として
    出来る部分はがんばってみようと思います。
     まだまだ、さきは長いですものね。正直、2年生くらいからの
    通塾をも考えていましたが。。。
     就学が近くなり、少し、不安を感じていましたが、焦ってしまって
    はいけないですよね。アドバイス、ありがとうございました。

  2. 【1167988】 投稿者: human  (ID:Lc3CzD2lREI) 投稿日時:2009年 02月 01日 18:43

    私には、女の子の頭のよさが幼少期に結果がわかってしまうか、どうかは分かりません。しかし、頭のいいことがそこまで重要だとは思いません。そもそも、勉強が出来る、要領がいいということ自体がイコール「頭がいい」ということにはならないと思います。そういったことが出来る人でも、犯罪に走る場合もあるわけです。
    また、子供にプレッシャーをかけすぎると伸びるものも伸びなくなるのではないかと思います。焦らずに見守ってあげることが大切だと思います。

    なんか、御託を並べてすみません。

  3. 【1170353】 投稿者: 古めのスレッドでしたが書いちゃった  (ID:TL92tgo8LF2) 投稿日時:2009年 02月 03日 14:19

    有名なエジソンの「天才は1%のひらめきと99%の努力」という言葉には、ほとんどの部分が努力なのだ、という意味と、いくら努力しても最後の1%がなければ天才になれない、という意味があります。
    その1%がある人は、本当に稀ですから、常人はあまりこまごま考える必要はないでしょう。地頭がよさそうに見える子も、1%の天分はなかなかありません。
    私の知り合いでも、その1%があるなーと思ったのは、長い人生で一人だけでしたね・・・

  4. 【1170628】 投稿者: 地頭  (ID:mqQxqIfnqyc) 投稿日時:2009年 02月 03日 17:59

    巷では地頭という言葉がはやっているようですが、地頭が生まれ持った物だとすると、地頭にこだわりすぎて努力を惜しむのはろくなことにならないように思います。この辺はほとんどの方はみなさん同じように御考えだと思いますが・・・あるかどうかも分からないものを期待して努力しなければ…


    問題

    どれがいちばん結果が良いでしょうか?
    結果が良いと思われる順に並び変えなさい。

    ①地頭がないから、努力する。
    ②地頭があるから、努力しない。
    ③地頭がないから、努力しない。(最初からあきらめる)
    ④地頭があるから、努力する。

  5. 【1171153】 投稿者: 地頭2  (ID:4XQLtCsrUEY) 投稿日時:2009年 02月 04日 00:06

    まだ、結果が書かれていませんよ。

    ①地頭がないから、努力したが、やはりだめだった。
    ②地頭があるから、努力しなかったけど、やはり大丈夫だった。
    ③地頭がないから、努力しなかったら、やはりだめだった。
    ④地頭があるから、努力したら、やはり大丈夫だった。

    答え:②④の順(効率性と結果の面で)
      (①③をどう評価するかは価値観の問題)

  6. 【1172770】 投稿者: サルベージ  (ID:Ob/CjHDkJc2) 投稿日時:2009年 02月 05日 00:12

    小さいころから優秀で何をやらせてもトップクラス、
    中学・高校に入学したころは「東大・京大か旧帝大医学部」と考えていたのに、
    数学の成績がジリジリと下がって果たせなかった


    ・・・というのは男子女子を問わずよくある話なのですが、
    やはり女の子の方がこうなってしまう確率は圧倒的に高いようです。


    頭の良さに関してはよく分からないのですが、数学に限定してこういう子達の共通点を挙げると、
    ・初めて見る問題が解けない。習っていない問題は解けなくても仕方がないと思っている。
    ・理解できないことに対して食い下がらない。とりあえず解き方だけ要領よく覚えてしまう。


    という傾向があります。
    残念ながら女の子の優等生にこのタイプが多いので、
    「女の子は伸びない(特に数学)」ように見えてしまうのでしょう。
    飲み込みが速くてミスが少なく物覚えが良いと、小学生くらいまでは非常に賢く見えますが、それだけではなかなか乗り越えられないのが数学の壁です。
    もっとも、この壁を乗り越えられるのは男の子にしてもごく一部です。

  7. 【1182026】 投稿者: 私も知りたいです。  (ID:xmu/gR5c8Bw) 投稿日時:2009年 02月 10日 22:32

    この春から私立の小学校に入学する娘を持つ母です。
    仲良しのお嬢さんが娘を同じ学校を志望してましたが残念な結果となりました。
    でも、そのお嬢さんは試験日の問題、質問を全て覚えてました。
    お教室でヒアリングした結果、このお嬢さん完璧でした。ペーパーにして6枚。話の記憶、数、重ね図形など全て正解で教室の先生も5年に一人いるかいないかと言ってました。大手の教室です。
    また、何故残念だったかも自己分析できてました。行動観察でミスを犯してしましました。そんな事でと思われるかもしれませんが小学校はペーパーのみではマルを頂けないが現実です。
    お嬢さんも「編入か中学受験頑張るし最後にお医者さんになって、みんなの病気を治せたら良いの」と笑っていて私は圧倒されました。
    6歳にして受験の合否、将来の夢、次のステップを考えられる聡明さ。
    ご両親揃って名前を聞けば「あ〜」と言う国立出身で聡明で謙虚な方です。
    医師の夢も祖父母の闘病生活をみて4歳頃から自発的に言っている様です。
    母親は女医で勤務医は大変だから普通に努め結婚して欲しいわと言ってます。
    している事は毎夜、絵本を3冊読んで就寝くらいで勝手に辞書みたり本読むのよ。
    毎週、図書館で30冊本借りても足りないと。
    自宅も近くで行き来があるのですが、物の探究心と理解力が違います。
    一緒にサピの入室テストを受けたら彼女は5番以内で娘は80位前後。
    今回、小学校受験はマルを娘は貰えましたが、このお嬢さんにはかなわないと実感してます。
    幼児期から勝ち負けは決まってると認めたくないけど思ってしまいます。
    実際の所、どうなんでしょうか?
    興味があります。
    我が子は受験で何処を受けマルを貰ったか余り理解してません。春から電車に乗って一人で通う事も理解できてません。
    字は書けますが自発的に辞書を引いたり本を読む、調べると言う事はありません。
    テレビばっかりです。
    親がこんなに努力しても素地が無いと高い所は無理でしょうか

  8. 【1184424】 投稿者: 勝ち負け  (ID:u2rHjFvdIxE) 投稿日時:2009年 02月 12日 16:09

    結局、勝ち負けにこだわっている、ということが、既に人間性が浅い気がします。
    ただただ、そのお子さんの素質ではないでしょうか。
    我が子も、もともと字に興味が強く、本好きで、2歳から自分で読み始めましたが、それが、親譲りということはありません。持って生まれたもの、としか思えません。精神的に、親より大人かもしれない、、と思うことも度々あります。テレビ消してもいい?とこちらが言われることも。
    タイミングを見極めて、与えるということは大事かもしれませんが。。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す