最終更新:

8
Comment

【1427058】この問題を教えてください。分数

投稿者: T   (ID:moA5fBGMQ5Y) 投稿日時:2009年 09月 13日 14:09

4/5 より大きく 5/6より小さい分数で、分母が一番小さい分数は□です。

という問題です。
終了した単元なのですが、算数がテキストなど多すぎてみつけられませんでした。もしおわかりになる方がいらっしゃいましたら宜しくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 算数に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【1427107】 投稿者: S  (ID:lu6qH47PCg6) 投稿日時:2009年 09月 13日 15:18

    49/60なのではないでしょうか?
    おそらく最小公倍数や最大公約数のお勉強で出てくるのではないか?と思いますが。
    確か私が小学校低学年の時に同じような問題を解いたような気がします。
    ちなみに現在30代半ばなので現在のどの学年でされているかは存じ上げませんが。
    間違っていたらごめんなさい。

  2. 【1427119】 投稿者: T  (ID:moA5fBGMQ5Y) 投稿日時:2009年 09月 13日 15:30

    S様ありがとうございます。実は子供もその答えになったのですが、解答は9/11なのです。 復習プリントなので解説がありません(涙)。
    謎です・・。ちなみに学年は5年での単元と思います。

  3. 【1427131】 投稿者: 最小公倍数から  (ID:aetcwRz6Uos) 投稿日時:2009年 09月 13日 15:45

    そうですね。上の方と同じ答えになりました。

  4. 【1427163】 投稿者: S  (ID:lu6qH47PCg6) 投稿日時:2009年 09月 13日 16:36

    なるほど、T様より教えていただいた答えを元に考えていましたところ、
    興味深い結果になりました。
    このような問題では答えは1秒で判ります。
    例えば5/6より大きく6/7より小さくなるのは11/13ですし、
    11/12より大きく12/13より小さくなるのは23/25です。
    これらの類似問題をいくつも作って計算してみましたが、どれも1秒ででる答えが
    正しかったです。
    解き方は分子・分母をそれぞれ足したそのままが答えになります。
    5/6より大きく6/7より小さい数字を出す際は、分子同士の5と6を足して11、
    分母同士の6と7を足して13ですのでそのまま分子が11、分母が13なので
    答えは11/13となります。
    T様提起の問題も結局答えはそれぞれを足した数字になっています。
    ですので答えの導き方は早いし正確なのでこの方法でいいのではないでしょうか?
    個人的に興味があるのでなぜそうなるのかを今から考えます。
    仕事の最中なので夜中までには回答ができるよう考えてみます。
    完璧な答えができないままの報告で申し訳ございません。
    なんか早く答えられるいい方法が見つかり、うれしかったものでつい。。。
    真剣に考えて見ます。

  5. 【1427210】 投稿者: 分母を2倍  (ID:XlJRRhgBvIg) 投稿日時:2009年 09月 13日 17:49

    分母を2倍して、 8/10 と 10/12 の間の数をさがせばいいみたいです。

    ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1213403517?fr=rcmd_chie_detail

  6. 【1427214】 投稿者: S  (ID:lu6qH47PCg6) 投稿日時:2009年 09月 13日 18:00

    ↑正しい導き方がわかりました。有難うございました。
    久しぶりに中学受験当時を思い出し、懐かしかったです。

  7. 【1427274】 投稿者: T 「ありがとうございました」  (ID:moA5fBGMQ5Y) 投稿日時:2009年 09月 13日 19:27

    こんな裏技的解法があるのですね。とても助かりました!皆様、本当にありがとうございます。
    頑張って子どもに説明してみます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す