最終更新:

10
Comment

【1696835】コツコツ努力の出来ない男の子

投稿者: 日曜日   (ID:bKBTXjoMbGg) 投稿日時:2010年 04月 18日 00:06

三年生の息子の相談です。
現在、塾に通わせております。

まだ三年生ですが、息子の得意なものは算数では図形や単位の変換など、国語は読解問題。

一方、苦手なものは算数では計算問題。
桁数の多い計算、魔法陣などは時間もかかり、文字も汚く、間違いも多いです。

国語は漢字の書き取り。読書好きの為、漢字の読みは得意です。

毎日、計算プリントや漢字練習などコツコツと努力することが大変苦手なようです。

以前、なんとか計算力を高めようと、まずソロバンに通わせてみました。すると先生の方からやる気がないので辞めて下さい、などと言われて辞めました。
次に公文の算数に通わせていたのですが、やはり先生からは集中力がない、といつも怒られてばかりでした。
字をきれいに書かそうと硬筆教室に通った時も同じ状態で辞めました。

一方、国語の読解を主とした塾に体験させて頂いた時は高い評価を頂きました。読書は毎日2時間くらい没頭しております。
工作も大好き。

自然も大好きで、草花や生物の好きな明るい子供です。

一年前、知能検査の機会がありIQ160ありました。
頭が悪いわけではないと思うのです。

基本である計算力、漢字力を高める為に、どうやって本人にコツコツと努力させたらよろしいのでしょうか。

文字を丁寧に書くようにと言い続けて二年たちましたが、ちっとも聞いてくれません。いまだに0と6がわからないような数字を書く息子を見ていますと悲しいです。
頼りない母親ですが、厳しいアドバイス宜しくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 算数に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【1696952】 投稿者: うちと同じタイプです。  (ID:BEPbLsBCAoQ) 投稿日時:2010年 04月 18日 02:20

    うちの息子の話かと思ったくらいそっくりです。

    我が家も息子の落ち着きのなさに、そろばんでもやれば集中力がつくのではないか?と考え小3の現在も通わせておりますが、始めた当初は落ち着きが大変なくやる気がなさそうなのでやめてほしいと遠回しに言われましたが、なんとか今は少し落ち着いて取り組んでおります。
    ただ、やはり気性が合わないのかあまり進級しておらず、やる気のほどは?です。

    でも、そろばんのおかげかわかりませんが、暗算が得意です。
    というか書くことが大嫌いなので、筆算は非常に嫌がります。そのため頭の中で一生懸命計算しているようです。頭の回転は早いほうだと思います。

    やはり息子も、自然や生き物、植物が大好きで現在は鳥にはまっており、図鑑を毎日読みリビングは図鑑や鳥関係の本だらけです。

    大変失礼ですが、スレ主様はIQをはかったとありますが、発達障害を疑われてのことでしょうか?
    学校での授業態度や宿題や忘れ物はどうですか?
    息子は、授業態度は大変悪く授業中に全然関係のないことをしており、宿題などは私が言わなければほとんどしていきません。
    ただ、担任の先生には発達障害(ADHD)のことは伝えてありますし息子は理科が大得意なので、お友達にはとても慕われていて、生き物のことならアイツに聞けと学校中で有名人です。

    確かに劣った部分は大きいのですが、こういうタイプの子供は優れた部分も持っていますので、そこをお子さんのことをよく知っているお母様が伸ばしていってあげたらいかがでしょう?

    こういうタイプの子は怒られることが大変多いと聞きます。
    くれぐれも自己肯定感をなくされませんように。

  2. 【1696957】 投稿者: うちも同じタイプです。  (ID:BEPbLsBCAoQ) 投稿日時:2010年 04月 18日 02:30

    連投ですみません。
    算数のことでお悩みでしたよね。

    我が家も計算問題、大嫌いです。
    2ケタ3ケタどうしの掛け算や、大きい数になってくると字が乱雑なのもありますが、自分でもぐちゃぐちゃになってわからなくなり、パニックになっていることもあります。
    こういう子は視覚が大変優れていますから、テキストに直接書き込むよりもノートなどに、お母様が余白を十分にとってあげて、問題を書きうつしてあげると良いと思います。
    うちの子は、それで前よりも落ち着いて取り組むことができるようになりました。

    ただ、絶対注意しなくてはいけないのが、やらせすぎです。
    短い時間での集中力はあるのですが、興味のないことには集中力が続かないので最初は余白をたくさんとって少なめに問題を出してあげると良いです。

    問題集でいえば、はなまるリトルやこぐまのひとりでとっくんは、うちの子はあっているようです。
    トップレベルなどは問題数が多く余白があまりないので、見た目で嫌になってしまうそうです。
    ご参考になれば良いです。

  3. 【1697137】 投稿者: M  (ID:ETDY/k/R.mA) 投稿日時:2010年 04月 18日 11:06

    ADHDの可能性が高いですね。 
    専門医の指導のもと、気長に接してあげてください。

  4. 【1697307】 投稿者: うちも・・・  (ID:L12XlP0I9yc) 投稿日時:2010年 04月 18日 14:28

    まったく同じというわけではないのですが、息子(長男)には手を焼いています。

    小学校入学以来5年生の今に至るまで、問題は一つ。ものごとをすぐに忘れてしまいます。

    ですから、学校からは毎年、毎回、同じ指摘を受けます。ノートの使い方、宿題に仕方、すべてにおいて、指示通りにできないのです。

    家庭でも同じです。同じ問題で何十、何百回と言っても、結果は同じです。

    ひどいときは、注意した5分後には同じことを繰り返しています。主人も私もなかば諦め状態です。

    成績は特段悪いわけではないですが、得意科目というものもなければ、何か人よりもすぐれたものがあるかというと、それもありません。
    何かに興味をもって打ちこむということもありません。スポーツをやっていても、負けん気というものがまったくありません。

    ですので、中学受験をなんって言っているご家庭を見るとうらやましくさえあります。主人は口にこそ出しませんが、この子は大学進学は無理、場合によっては高校進学も無意味と腹をくくっているようで、私が長男を塾に行かせようと提案したところ、「このご時世、無駄銭を使う余裕はない」の一言。一方で、対象的に何事も器用で呑み込みの早い次男に期待をしているようです。

    単なる低能力児なのでしょうか、それとも障害があるのでしょうか。人間関係は普通に築けているというか、クラスでは結構人気者のようです。

    主人は一流大学出で、海外の大学でも学位を取っていますし、私も大学は海外で、成績は常に優等でした。両家の親せき、兄弟も皆そこそこ以上です。なぜ、長男だけがこうなのか、かわいい我が子だけに見ていて、あわれになります。

  5. 【1697504】 投稿者: バラード  (ID:N7LyDGz0kV6) 投稿日時:2010年 04月 18日 18:35

     日曜日様
     皆様
     
     小学3年生って男の子は特に落ち着きのない時期かな
     と思います。
     ちょうど学校に慣れて、学校の勉強もやっと勉強らしく
     なる年。少し学校と家との行き来だけでなく、いろいろ
     冒険したり、悪いものも含めていろんなものに興味
     持ってくる年頃。
     
     そんな中で、子供が前向きに集中できる何か(ゲーム
     だけでなく)できれば外向きのアウトドア系がいいと
     思うのですが、探してあげること、得意なもの、将来
     特技は?と聞かれたら これですと答えられるもの。
     がいいですね。 
     
     計算は、机上でやるのですぐ飽きてしまいますので
     数問に絞って、きちんと正確に丁寧な字で がよいと思います。

     机上の計算でなくて、お年玉の使い道、時間の測定、お買い物
     身長体重とか、電車、車と距離とか、野球サッカーの点数とか、
     子供の興味のある実地計算から誘導していくと
     たぶん得意になります。 

     本が好きなら科学本とか伝記とかお勧めです。
     得意なものが見つかって、集中できれば、精神的にも
     落ち着きますし、算数がどんなところで応用されているのか
     わかれば、机上の四則演算も間違いなくなってきます。
     
     まだまだいろいろな遊びの中から応用しつつ学んでいく
     時期かなと思いますので、焦らず興味持てる実地体験
     ぜひ探してあげてください。
     

  6. 【1697955】 投稿者: 宮本  (ID:bacK7LAnsi6) 投稿日時:2010年 04月 19日 08:28

    魔方陣は苦手(嫌い?)ということなので、参考になるか分かりませんが、一応。

    まだ1年ですが、同じくこつこつが嫌いな男の子の母です。
    数字が大好きなので、公文の足し算プリントをやらせようとしたら、激しく拒絶され、
    他にも購入しておいたドリルなども結局やらずじまい・・・

    唯一反応がいいのが、宮本算数教室の問題でした。
    いろいろ種類が出ていて、四則演算のものもあります。
    やはり、よりパズルっぽいもの(今は「道をつくる」にはまっています)が好きではありますが、
    公文のドリル絶対拒否だった息子もこちらの足し算なら、それほど苦にはらないようです。

    うちは、しばらくはこの教材で計算力を補おうと思っています。

  7. 【1698192】 投稿者: 日曜日  (ID:bKBTXjoMbGg) 投稿日時:2010年 04月 19日 11:32

    皆様、いろいろとアドバイスを頂き有難うございます。

    IQ検査をしたのは、たまたま機会があり試しにさせてみました。

    ADHDの本をさっそく読んでみました。確かに息子に当てはまる所もあれば当てはまらない所もありました。

    小学校では、授業によっては退屈そうですが、宿題や忘れ物が多いわけではありません。私が口出しするからかもしれませんが。

    ただ思うに、ごく普通の公立の三年生男子だと、文字も汚く、桁数の多い四則演算や漢字の書き取りなどコツコツの苦手な男の子はかなり多いかと思います。
    貧乏ゆすりする落ち着きのない男の子も多いです。

    そのような男の子が発達障害と考えられるなら小学生男子の
    25パーセントくらいは大なり小なりあてはまりそうです。

    発達障害の男の子でも難関中学に多く合格されてらっしゃるお話しを聞きます。

    そのようなお母様はきっと素晴らしい育て方のスキルをお持ちであったかと存じます。エジソンのお母様の様に。

    今まで、私自身が親としてそういう男の子に対してスキルがなかったと反省しております。

    公文、ソロバンの先生方みなさん、上から目線で、ボーっとしたり、貧乏ゆすりしたり消しゴムで遊ぶ息子を立たせて怒られてばかりでした。

    宮本様のように公文が合わないなら宮本算数ドリルや、バラード様の様に思い切り外遊びをさす、そして、うちと同じタイプ様のように桁数の多い筆算は別の紙にかいてわかりやすくするなど、どれも素敵なアドバイスを頂き有難うございました。

    私自身がもっと親として学ばないといけないと反省です。
    もうひとつ、息子はお肉とごはんが大好きで、お野菜を余り頂きません。
    食育という言葉もありますが、このあたりも落ち着きのなさに関係しているのでしょうか。
    エデュには賢いお母様方が、沢山いらっしゃるかとぞんじます。
    実際にエジソンの母のようなお母様がいらっしゃいましたら、是非とも厳しいアドバイスを頂きたく存じます。
    宜しくお願いいたします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す