最終更新:

5
Comment

【1709741】直径の上に立つ円周角は直角であるということを説明できません(; ;)

投稿者: 困りました(; ;)   (ID:kZMTQNkkcGY) 投稿日時:2010年 04月 28日 19:21

子供は小6の男子です。
現在中2で出てくるターレスの定理をうまく説明できず悩んでいます。
問題はすらすら解いているのですが、私に説明してほしいといわれますが、
うまく説明できません・・・
親として情けないですが、
どうかこの定理を子供に簡単に説明する方法を教えて頂けませんでしょうか。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1709760】 投稿者: 図が描けないから  (ID:IrMijyUPexo) 投稿日時:2010年 04月 28日 19:40

    説明が難しそうですね。幾つか方法がありますが、このやり方が分かり易いと思います。
    まず、円の直径を一辺(両端をそれぞれA、Bとする)とし、当該一辺の両端以外の円周上の任意の点(Cとする)を頂点として三角形を描きましょう。
    次に、円の中心(Oとする)と点Cを結びましょう。△OACと△OBCは、何れも二等辺三角形であると分かりますね。すると、∠OAC=∠OCA、∠OBC=∠OCBとなります。
    直径の上に立つ円周角は、∠OCA+∠OCBですから、三角形の内角の和(=180°)の半分で直角となります。

  2. 【1709908】 投稿者: 困りました(; ;)  (ID:kZMTQNkkcGY) 投稿日時:2010年 04月 28日 21:46

    図が描けないから様へ
    ----------


    さっそくの分かりやすいご説明を頂きありがとうございました。
    大変助かりました。
    心より感謝申し上げます。

    この定理のおさらいとして考えた内容を図が描けないから様からのご説明の内容を書きました。
    確認して頂ければ幸いです。私の理解と子供への説明に間違いがないか不安ですので、
    何とぞよろしくお願いします。



    △OACの∠AOCの外角は、∠OACと∠OCAの総和である。
    だから△OBCの∠BOCは、∠OAC+∠OCA・・・・・・①

    △OBCの∠COBの外角は、∠OBCと∠OCBの総和である。
    だから△OACの∠AOCは、∠OBC+∠OCB・・・・・・②

    このように∠AOBは円の中心を通る直径なので180度であることから

    ∠OAC=●
    ∠OCA=●
    ∠OBC=◎
    ∠OCB=◎

    ●+●+◎+◎=180度となり

    ∠ACBは●+◎である。
    ∠ACBが円周上のどの位置にあっても●+◎に変化はないので180度の1/2となる。
    180度÷2(●+◎の1/2)となるため
    いつも90度となる。



    という説明をしました。
    本当にありがとうございました。

  3. 【1711658】 投稿者: 便乗  (ID:fBmuhPNbqmo) 投稿日時:2010年 04月 30日 16:04

    私も大変参考になりました。お二人ともとても文章がわかりやすくて助かりました。ありがとうございます!

  4. 【4210345】 投稿者: コンパス  (ID:YRwHmsTl9zA) 投稿日時:2016年 08月 12日 01:43

    小学生がこんな質問してばかばかしいけど、すいません。興味本位ですが、特殊相対性理論と一般相対性理論を本で見ました。名前はわかるけど意味がわかりません。光のスペクトルも簡単に説明してください。興味本位で勝手にすいません。教えてください。お願いします。

  5. 【4210356】 投稿者: きゃりー神ゅ神ゅ  (ID:h/WIJ1d8XG.) 投稿日時:2016年 08月 12日 02:20

    円周角は中心角の半分だという法則があるのだから、直径の中心角が180度である以上は円周角は90度になる以外あるまい。笑


    w

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す