最終更新:

560
Comment

【3017238】東大生正解率8%の問題

投稿者: 早稲田大学文学部   (ID:vy.GW0NjTc.) 投稿日時:2013年 06月 25日 21:42

「斎藤さんには二人の子供がいる。

日曜日生まれの女の子はいるかと聞くと、いると言う。

では、もう一人も女の子である確率は?」


ネットで噂されていますが、いまいち理解できません。

小学生(5、6年生程度)でも理解できるようにわかりやすく、ご回答お願いします。

一番わかりやすかった方をベストアンサーにしたいと思います。


※ハンドルネーム(HN)は、できれば、卒業した大学と学部でお願いいたします。
※もし、可能であれば、お子さんの中学受験時のもち偏差値を教えてください。
(わたしは、それなりに学歴高いのに、教え方が悪いからか、子どもの成績がいまいちです。
教え方の上手さと、お子さんの成績が関連しているのかなと思い、個人情報に触れない範囲でお願いします)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 算数に戻る」

現在のページ: 8 / 71

  1. 【3019267】 投稿者: 赤い彗星  (ID:1FvuMvMrJOQ) 投稿日時:2013年 06月 27日 09:59

    夜まで待て。昼は空集合だからな。

    w

  2. 【3019278】 投稿者: ふふ・・・  (ID:I/2a81BH.iU) 投稿日時:2013年 06月 27日 10:09

    >重複を除外したの?

    ちょっと違うかな。
    結果的に重複を除外したように見えるけど、
    新たな問題(=前提条件)に対して、その問題の条件に合わせた組み合わせを導き直したというのが正しいかもね。

    ちなみに、私はこのスレの問題が
    「二人とも女の子 かつ 少なくとも1人が日曜日うまれの女の子である確率は?」
    という意味なのであれば、答えは13/196だと思います(これは正しいのですよね?)。
    この考え方が、ベイズ理論っていうんじゃないのですか?
    よくわかりませんが、これはベイズ理論じゃないというのであれば、何理論なのでしょうか?

  3. 【3019303】 投稿者: ふふ・・・  (ID:I/2a81BH.iU) 投稿日時:2013年 06月 27日 10:24

    ん?
    ベイズ理論って、何ですか?

    『ベイズ理論とはトーマス・ベイズによって確立された確率論で、「神の存在を方程式で説明できる」という主張の元に成り立つものだ。』

    神の存在を方程式で説明する、って・・・
    で、この問題も「神の存在を方程式で説明する」のと同じレベルの問題だということ?

    はあ。
    そりゃ、私なんぞにはとても「正解」は思いつきません。

    失礼しましたm(__)m

  4. 【3019313】 投稿者: ?  (ID:miJL8QSsHEQ) 投稿日時:2013年 06月 27日 10:30

    27ぶんの13 だけど、
    これって 中学入試にでないでしょ?
    私、暇で 灘、開成、筑駒の過去問20年分全部解きましたが、こんな類題ありませんでした。

  5. 【3019316】 投稿者: 赤い彗星  (ID:ZI2W999IU/w) 投稿日時:2013年 06月 27日 10:31

    リトールド理論かもよ?

    w

  6. 【3019324】 投稿者: ??  (ID:fHwUdtFn1kQ) 投稿日時:2013年 06月 27日 10:35

    分解
    >「斎藤さんには二人の子供がいる。 ・・・了解

    >日曜日生まれの女の子はいるかと聞くと、いると言う。・・・これも了解

    >では、もう一人も女の子である確率は?・・・「もう一人ですから」、日曜日生まれという文言は無視出来る。


    曜日は、解答に関係ないので無視して、兄か弟か姉か妹

    1/2が正解

  7. 【3019368】 投稿者: ふふ・・・  (ID:I/2a81BH.iU) 投稿日時:2013年 06月 27日 11:02

    >テストですから、当然正解がある。

    ちなみに、この問題は本当に東大生に対してだされた問題で、東大生が解答したのですか?
    で、この8%の人達の回答はどこかに載っているのですか?

    仮に、この東大生の正答率8%というのが本当なのであれば、誤答が92%ということになります。
    13/27という答えが、8%の人の答えなのか、あるいは、92%の人の答えの一部なのか、それはわからないってことですよね?
    そして、この正答率8%というのは、この問題に臨んで解答した人の中での数値ですよね?
    であれば、このスレで答えてくださった東大卒の方の正答率も8%であるとみることが妥当なのではないでしょうか?
    ということは、失礼かもしれませんが、誤答率が92%ということを鑑みれば、自分の答えが正しいと思いながらも間違っていた人が92%近くいるということなのでしょう(東大生でこの問題を自信をもって答えられない人って、そんなにいませんよね?)。

    そんな中、あなたが92%に属する確率、あるいは8%に属する確率。
    果たして、その確率はどの程度なのでしょう?
    私は8%の中の人間です!というあなた、是非ともあなたの回答が正答であるという根拠をもって答えてみてください。
    だって、○○さんも同じ答えじゃないですか!というの話は、申し訳ないですが説得力ないです。
    ○○さんも92%の人である確率の方が高いのですから。
    (そもそも、本当に東大卒かもわかりませんしm(__)m)

    大変、御無礼いたしました。

  8. 【3019549】 投稿者: 三流大学出身者  (ID:EbkZganIEJ2) 投稿日時:2013年 06月 27日 13:49

    これは計算問題というより、問題文の日本語を正確に読むことができるか、という問題ではないですか?

    そもそも、間違った問題文の解釈で計算方法を議論されている方が多いのは、スレ主さんが問題文を正確に転記していないためではないでしょうか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す