最終更新:

26
Comment

【3721447】小4…算数が本当に弱いです

投稿者: BARYSAN   (ID:TC.1ZIrkFlA) 投稿日時:2015年 04月 24日 01:35

小4。算数の理解力がひどく悪いので、困っています。
学校の勉強は、かなりフォローしていますので、そこそこ点を取ります(80~満点)が、
実際には、ヒト桁の繰り上がり、繰り下がりにも時間がかかり、暗算など単純なものでも望むべくもなく。
換算・図形など他の単元になるとそれはもう親のフォロー時の負担はハンパないです。

学習に関しては、自主的に決めた量のテキストを就学前から毎日進んでやり、算数以外の理解力、記憶力はいいほうです。


中学受験を考えていますが、算数の難易度は格段に違い、スタートして一カ月、テキスト類は見るのも嫌、という様子です。
(通塾は本人がどうしても嫌がり、通信教材を取り始めました。そのテキスト類のことです)

こんな場合でかつ、通塾もしない場合、算数に関しては中学受験のテキストは一旦やめて、計算など基礎的な
内容を中心に学年を遡ってでも復習させ、算数以外の教科は中学受験の勉強を進めてもあまり意味はないでしょうか?

ご提案や同様のケースがあれば、是非アドバイスをお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 算数に戻る」

現在のページ: 1 / 4

  1. 【3721463】 投稿者: 基礎の積み重ね  (ID:kSQO3B9Smi2) 投稿日時:2015年 04月 24日 02:33

    中学受験させる目的は、何でしょうか?

    学校の勉強の段階で「かなりのフォロー」が必要なお子さんが目指されるには、覚悟が必要かと。

    基本的な四則演算がスラスラ出来ない状態でいらしたならば、テキストなんて「見るのも嫌」なのは当然と思います。

    新小4でいらっしゃるとのこと。繰り上がりのある足し算、繰り下がりのある引き算、掛け算、割り算の商の立て方、余りのある割り算、余りを出すのに繰り下がりが必要な割り算…これらをスラスラ出来る様にすることが、まず最低条件と思います。基本的な四則演算が不自由な状態では、理解も何もあったものではないと思うのですが…。基本段階での地道な反復練習しかないと思いますが、これまでどの様なやり方で「フォロー」なさっていたのでしょうか。

    現状に合わせた教材・勉強が、イチバンの近道かと思います。小4の間にきちんと学校レベルの基本の穴埋めが出来れば、小5からのスタートで受験カリキュラムの基本的なものはマスターできるかもしれません。

  2. 【3721523】 投稿者: 面倒くさい。  (ID:f14viqnlOEA) 投稿日時:2015年 04月 24日 07:55

    おそらく計算が面倒くさいのだと思います。
    暗算を鍛えて計算を面倒なものでなくせば良いと思います。

    そろばんを習うか、競争心を煽る塾にいれて、計算を面倒でなくせば良いと思います。

    もしくは、数の概念がわからないのではないですか、先ずは数直線を勉強したほうが良いです。
    計算結果が大きくなるか小さくなるか、数直線のどこら辺に答えが来るべきかから勉強したほうが良いと思います。

    計算力がないと中学受験はどうにもなりませんよ。

    嫌いなものから逃げる子は家庭学習で中学受験は無理ですよ。

    嫌いなものから逃げる子は塾にいっても無駄ですよ。

  3. 【3721584】 投稿者: バラード  (ID:yaZpXSqJEAs) 投稿日時:2015年 04月 24日 09:06

    小学4年生ですと。

    計算の反復訓練、これスムースにやるためには、単位のついたものと交互にやっていくことも大事だと思います。

    机上のペーパー計算演習と、買い物おつり計算、時間、時刻、カレンダー計算。
    長さ重さ(身長、体重比べでもよい)、大きさ、広さ、距離。

    これ交互に毎日続けられれば(短時間で可、ただし毎日)かなり上達すると思います。

    あとは図形ですが、これはまだまだ四角形、三角形くらいでも可と思います。

    算数は到達、ステップアップに順番があり、計算大得意、次に単位換算大得意。
    一年かがりくらいの目標で毎日コツコツをお勧めします。頑張ってください。

  4. 【3721616】 投稿者: 嫌いにしたら一生の大損  (ID:nKH2uFEd8hs) 投稿日時:2015年 04月 24日 09:55

    図形はまだまだ空間認識できない子の方が多いでしょう。

    それよりは算数を嫌いにしたら一生の大損。
    これから中学高校と続き、積み上げる教科です。

    勉強全般そうですが、苦手と嫌いが一緒になると、結局後々大変。

    親の大きな責任です。
    まずは楽しく。

  5. 【3721656】 投稿者: 段階  (ID:kQ6qx3Qz.pU) 投稿日時:2015年 04月 24日 10:54

    繰り上がりは掛け算、繰り下がりは割り算に通じてきます。
    算数の計算には段階がありますから、途中でつまづくと、その先の分数や少数にも、文章題にも、ずっと影響してきます。

    まずは低学年に遡って、どこの計算からつまづいたのか、足し算引き算から見直して原因を探ったほうが良いと思います。
    無理に中学受験用の応用問題に取り組ませると、余計に苦手意識が増大してしまうと思いますよ。

    簡単な足し算引き算、繰り上がり繰り上がりのある計算を時間を計ってやらせてみて、目標時間以内にできるようになったら、次の段階に進む。
    筆算ではなく暗算でできるように訓練する。
    毎日少しずつ、親子で取り組んでみてください。
    嫌がるようなら、スマホの計算ゲームのアプリでも良いです。とにかく数をこなして苦手意識を減らす。
    小4なら、一年間頑張ればまだ間に合うかも…しれません。

    でも、中学受験は、算数が苦手なのはかなり厳しいものになると思います。
    中学受験用の算数は特殊ですから…。
    嫌々やらせるより、思いきって方向転換してみてはいかがでしょうか。
    高校、大学受験を念頭に、公文など通って中学範囲の数学の先取りや、英語を得意科目にするべく頑張るのも良いかもしれません。

  6. 【3721681】 投稿者: おススメしない  (ID:FpQjB7DxNs.) 投稿日時:2015年 04月 24日 11:31

    何かしら確固たる目的(近所の学校が荒れていて絶対入れたくない。偏差値がかなり低い学校でも中学受験させたい)がはっきりしていない限り、現在の学力状態で、中学受験は無謀です。

    もちろん、偏差値30代くらいの日大附属あたりをねらうなら、まだ期待できるところはあるかもしれません。

    中学受験算数ができるのがすばらしいことではありません。

    男の子の場合、論理的思考力がのびるのは中学以降のことも多いです。

    中受算数に向いていなかったお子さまが中学受験を諦め(親もそのほうがよいと勧めた)、高校受験で、得意の英語を武器に、渋幕と県立千葉に受かった話を知っています。

    お子様にあった勉強をさせてあげてください。


    by 現役家庭教師

  7. 【3721836】 投稿者: おバカな現役家庭教師  (ID:k53prtPqAWM) 投稿日時:2015年 04月 24日 15:47

    偏差値30代→偏差値30台

    現役家庭教師って
    本当???

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す