最終更新:

4
Comment

【4755513】上がらない

投稿者: 小6男子父   (ID:C6YR5JwDG5w) 投稿日時:2017年 10月 30日 00:25

小6の秋にもかかわらず中々算数の偏差値が上がりません。
皆さんはどのような勉強をしているのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4755544】 投稿者: えーと  (ID:grbZrqGFwo6) 投稿日時:2017年 10月 30日 00:59

    6年秋にもかかわらず、ではなく、6年秋だからなかなか上がらないのです。みんな必死になってるから。

    どんな勉強してるのかって、子供によって上がらない原因は違うから、聞いてもあんまり意味ないですよ。一般的な話をすれば、お子さんがどの単元のどういつ問題が苦手かを見極めて、一つ一つ潰していくんですね。多すぎて全部潰すのが無理そうなら、過去問と突き合わせて優先順位を決める。

    手間はかかりますが仕方ないです、これまで放置してたんだから。うちは地道にこれをやった結果、最初の過去問でなんと2割しか取れなかった算数が、入試では本人曰く「8割はいった。これまでの試験の中で一番できた」。結果、まさかの合格でした。

  2. 【4755852】 投稿者: みんな必死  (ID:ZTlmpjRIMpI) 投稿日時:2017年 10月 30日 11:53

    ここで一般的なことを聞いているようだから上がらないのです。お子さんに特化した学習をしなければ伸びません。

    お父様が見れないようなので、塾の先生に相談して教えてもらわないと上がらないと思います。ただし、算数の担当の先生がお子さんの様子を見ていてくれて習熟度を理解していないとお願いできないので、この時期に多い個別塾の併用するのもいいと思います。

  3. 【4756331】 投稿者: えーと  (ID:grbZrqGFwo6) 投稿日時:2017年 10月 30日 21:22

    お節介ついでにもう一つ。

    この時期になったらもう、模試の偏差値より過去問の出来優先です。満遍なくカバーするより、志望校の傾向を見て濃淡つけましょう。算数と理科は単元が分かれているので傾向を把握しやすいです。

    ご家庭でもできるんですけどね…手間はたしかにかかるのでお父様だと厳しいかな。

  4. 【4757725】 投稿者: バラード  (ID:ttyJZQ/usQI) 投稿日時:2017年 11月 01日 09:00

    6年今の時期の算数。これから3か月は、学力アップというよりいかに得点アップにつながるかの学習法だと思います。

    まずはキャッチボールかノックのような計算何百題の正確性とスピードアップ。
    たぶんこれが一番大事かなと思ってます。

    実際の本番では、何百回かのああでもない、こうでもないの頭の中でも入れて試行錯誤の計算するはず。これが半分の時間でいければ10点、20点アップはのぞめると思いますが。

    次は、国語力というか、問題把握の正確性とスピードアップ。
    何を問われているか正確に手際よくつかむ力。これは演習問題解かなくても、「問い」そのものに慣れる演習の繰り返しが効くと思います。
    難しいのは図形、空間認識ですが、これも何題も演習こなす(できればやさしいものを多く)が効果的と思います。

    最後は、男子の場合、特にどの問題をやらないか、いわゆる捨て問見つけることが得点アップの近道。これはまだ今しなくてもいいですが、難しい問題20-30分かけてやるのは今しかないので、今、自分にとってどんな問題が厄介なのか感覚つかんでおく程度でよいでしょう。

    これからが得点力アップの作戦、学習の山場だと思います。
    頑張ってください。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す