最終更新:

33
Comment

【4820590】怒らないで中学受験

投稿者: 初心者   (ID:boFXrtqao2I) 投稿日時:2017年 12月 30日 18:50

純粋に質問です。
子供に怒らずに子供に中学受験させた方って本当にいるんでしょうか?
掲示板を見るといるみたいで、うちが異常みたいですが。
毎日、怒りながら勉強させている母です。
私はどの家庭も過酷な中学受験をさせるには、多少子供のお尻をたたくような事も必要だと思っています。
本音を聞きたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 算数に戻る」

現在のページ: 3 / 5

  1. 【4821222】 投稿者: 存在の耐えられない軽さ  (ID:940h3DwOtcg) 投稿日時:2017年 12月 31日 12:47

    >厳しくしないと出来ない子もいます。
    全て一律にはできないですよ。

    勉強に向いていないのでは?
    (なにかの分野で生きていけるだけの専門性があれば良い)

  2. 【4821240】 投稿者: 大学受験  (ID:CG1hPK92JtE) 投稿日時:2017年 12月 31日 13:13

    中学受験の時に自ら勉強しなかった子って、入学してからも怒られながら、言われながらでないと勉強しないのかしら?
    自ら勉強出来ないと、大学受験が大変そうですね。

  3. 【4821614】 投稿者: とりえがない、、、  (ID:OefGOeeA4i.) 投稿日時:2017年 12月 31日 21:01

    ピアノも、絵画も、バレエも、体操も、スイミングも、英会話も、プログラミングも、やりたいという事は全てやらせてきました。
    でも、続かないんです。

    習い事すら続かないのに、無理だと反対しました。
    でも、どうしてもと、中学受験も決めたのも、塾を選んだのも本人です。
    他に才能がある子はいいですよ、でも何もないんです。

    難関校を目指しているわけじゃないので、最後までやらせます。
    怒ります。怒らないとなにもしません。

  4. 【4821926】 投稿者: そうですねえ  (ID:PfddzGXSisY) 投稿日時:2018年 01月 01日 12:01

    成績は結果ですが、親がかかわるべきはプロセスだと思ってます。
    親がやらなきゃいけないのは、子供の資質を見抜き、早いうちからしっかり伸ばしてあげることだと考えています。
    例えば、スケート選手はスケートだけでなく、英語もうまい。
    それはスケートとという特技を通じて、海外とかかわる機会が多いからで、何かしらの特技をもてば、それに応じてほかの能力も磨かれると考えています。
    なんの分野であれ、達成感を通じてでないと、技は磨かれません。
    とにかく、何かを達成し続けるまで、親はとことん付き合うしかないです。

  5. 【4821966】 投稿者: 怒るって、どこまで?  (ID:X9PAKComTSo) 投稿日時:2018年 01月 01日 13:12

    お稽古だったら親もやればどうでしょうか?
    絵手紙やちょっとしたクロッキーなんかなら、親でも描けますよ。
    美術館や博物館に行くのも良し。親子でテニスを楽しむとか、
    ママも一緒にバレエやダンス、ボクシングをならってる方いますよ。
    我が子三人は超ゆるい英語教室にいます。
    親も一緒に参加するせいか、長続きする人が多いです。
    上の子から数えて二十年とか。2歳から大学生までとか。

    うちの子は厳しくして貰わないと出来ないと自覚しています。
    ただ、オン・オフは重要ですよね。
    5年までなら夕方まで遊んでても問題なし。4年なら土日もOK。
    危険な事や悪い事さえしなければ、自由時間は干渉しません。
    ずっと管理&厳しいは、反発して無理でしょうね。

  6. 【4821988】 投稿者: アラフィフ  (ID:MljeZE4jBzQ) 投稿日時:2018年 01月 01日 13:46

    上の子は一度も怒ることなく終わりました。
    受験に関わらず、普段から怒ることがないものですから。
    対して下の子。怒りまくって5年の秋に中学受験から撤退。今春高校受験です。結果オーライになりそう。
    同じ兄弟でもそれぞれです。

  7. 【4822010】 投稿者: 長い目で見て  (ID:V6u8YctFQJg) 投稿日時:2018年 01月 01日 14:26

    怒らないと勉強しない子なら、親子関係が拗れる前に中学受験は撤退するのもアリなんじゃないかな。

    ポテンシャル云々ではなく、受験に向き合えるまでに精神的成長が追いついていないんだと思う。特に男子は、公立から高校受験の方がスムーズに進むケースは多いはず。

    どちらにしても親子関係が拗れちゃったら、後の思春期大変よ。

  8. 【4822024】 投稿者: 怒るなんて子どもの勉強の役には立たない  (ID:sxJQ4CuH1.s) 投稿日時:2018年 01月 01日 14:57

    古典芸能やマイナースポーツでは「親がコーチ」って多いですね。
    怒るだけでなくシバくのもよくあったようです。
    成功例ばかり見えてしまうかもしれませんが、実は失敗例もそれ以上にあります。
    失敗すると上位には出てきませんから、見えないというだけなんですよ。
    「怒る」と「好成績」が同時存在しうるからといって、「怒ればできるようになることもある」というのは論理的にはアウトです。そんな答案を書いたら減点ですね。
    子どもの勉強の役には立たないとして、では何かに寄与することはあるのか?
    それはあります。
    「親の自己弁護、自己憐憫」の役には立つでしょうね。
    まともな社会人ならそういう恥ずかしいことには抑制がきくのでしょうが、なぜか受験生の親になると色々外れてしまう例は少なくありません。
    中学受験生ともなると子どももいい年齢になっていますから、どうすかしていくかは学習します。
    でも、「怒られる前に自分でやろう」ということにはならないみたいです。
    さくさく自分でやっちゃうと、「子どもを思って怒ってあげる自分」という自己陶酔の機会を奪うことになってかわいそうですもん。
    これも共依存のひとつですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す