最終更新:

5
Comment

【5382935】計算練習800題

投稿者: 熊   (ID:Dznb5Qpmd52) 投稿日時:2019年 04月 01日 21:17

小4の女子です。
教えて下さい。
こちらでも時々目にする桐杏学園の計算練習800題を購入しましたが
これは小学校で習う筆算などの慣れで
解く時間を短くするように鍛えればよいのでしょうか。
それとも、数の性質、分配法則などテクニックを使って
短くすればよいのでしょうか。
母親である私が算数が苦手で頭も悪いですし
算数の勉強をしていないので数を見てもピンときません。
このドリルが小学校で習う知識で目標時間内に
とけるのかが知りたいです。よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5382974】 投稿者: 相談は教材を購入する前に。  (ID:Dr16H7/.xgI) 投稿日時:2019年 04月 01日 21:45

    その教材をどのように使いたくて購入されたかわかりませんが、購入後に購入した理由を自問自答してしまってませんか。

    小学校の算数は毎回満点とか、どこかの塾で算数何割とか、レベルがわからないとアドバイスもできないですよ。
    通信講座をやっている、公文に通っている、通塾して中学受験を考えている、高校受験に向けて学力レベルを高く保って公立中に行こうとされている、とか、そもそもの目的は何でしょうか。

    お子さんにとって、難しすぎても、易しすぎても、時間の無駄ですよ。

  2. 【5413185】 投稿者: バラード  (ID:YGjTxp7H7zg) 投稿日時:2019年 04月 26日 13:31

    教材そのものはわかりませんが、計算問題800題ということは、それなりの順番とかノウハウがあるのでしょう。

    私は書かれたとおりだと思いますが、子供の計算力に合わせて進めればよいと思います。
    とにかく一日10題、20題でもいいので、継続することが大事でしょう。
    やっていくうちに、数の性質が理解できて、効率的な計算法が見出せたらこれは効果大です。

    漢字、熟語とか計算、図形演習など、つまらない作業かもしれませんが。
    ランニングやキャッチボール、ピアノのハノンとかサッカーのパス。
    とにかく毎日やる、続けることに深い意義があります。
    6年の受験直前まで、難関狙いでも漢字と計算は毎日やる人もいます。

    続けていくことによって、正確性、スピードが増して、数の性質も理解し算数に強くなっていくと思います。

  3. 【5413194】 投稿者: 謎  (ID:SFN3WlQbqZo) 投稿日時:2019年 04月 26日 13:44

    「こちらでも時々目にする桐杏学園の計算練習800題」というのに違和感がいっぱいです。
    桐杏学園自体、いつのまにか「小学校受験の専門塾」のようになっていて、小学生向けの計算ドリルを今でも出版しているというイメージがまったく持てなかったからです。
    かつては中学受験でかなり大手だった時代はあったようですね。
    調子に乗って大学受験コースまで作っていたんじゃなかったかな。
    いずれにしても「終わった」塾が昔出版したドリルについてのアドバイスというのは無理筋過ぎます。

  4. 【5413591】 投稿者: 熊  (ID:C9HLVsTIovo) 投稿日時:2019年 04月 26日 22:44

    バラード様

    ご教示ありがとうございます。

    計算問題は継続して毎日やることが大事なのですね。
    よくわかりました。
    確かにすスポーツも基礎が大事ですものね。
    そういえばピアノもそうですね、毎日やった方がいい。
    私も娘もひらめくことが少ないのですが
    続ける努力は出来る方だと思いますので
    頑張ってみようと思います。
    ありがとうございました。

  5. 【5486462】 投稿者: わん  (ID:WRp3Tmm463w) 投稿日時:2019年 06月 27日 00:25

    計算はただやればいいだけですよ。

    とりあえず計算できるようになれば、こうやると楽だというテクニカルな事は後からすぐに身につくものです。まずは愚直な計算方法でいいんです。

    計算問題800題の4年生、5年生が終わったら、でる順の計算でそういったテクも身につきます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す