最終更新:

13
Comment

【5508307】算数、月例で偏差値45、首都模試69はなぜ?

投稿者: 夏祭り   (ID:hjvH8PKanao) 投稿日時:2019年 07月 15日 10:11

ここで合っているのかわかりませんが、ご相談させて下さい。小6、算数苦手男子です。

小4から塾で月に一度アタックテストを受けてきて、偏差値50、良くて55程度、たまに40代。算数さえできたらいいのに……と悩みのタネです。

6年生になって、7月までは個人の自由で首都模試を受けてもいいと塾から言われたので、4月と7月に受けたところ、4月が偏差値58、7月が偏差値69でした

悲惨な結果を想像していたのに、どうしてこんな良い結果が出せたのか、まぐれにしても、不思議でなりません。そしてまた7月の月例では、多分50くらいです……

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 算数に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【5508542】 投稿者: それでも  (ID:62i0T7YcvU.) 投稿日時:2019年 07月 15日 13:56

    >しかしアタックテストを受ける子も、中堅塾の子が多いようですし、受験者数は2000人くらいしかいません。

    受験者数が少なくても、ある程度は優秀なお子さんも受けている可能性があります。
    首都圏模試と同じレベルの子たちだけではないと考えるべきです。

    なお、塾で勧められて首都圏模試を受けていらっしゃるのですから、その結果については塾の講師に聞いてみるのが一番でしょう。

  2. 【5508976】 投稿者: あー  (ID:OZzv9RAC/J6) 投稿日時:2019年 07月 15日 19:56

    7月の首都圏模試は、四谷の合不合を受けていない子が受けたのでは?

    簡便のため、人数を少ない例で考えると、
    100人の学校で、四谷を受けたのは、1~60位のうちの50人、
    首都圏模試を受けたのが、40~100位のうちの50人。とすると、

    で、いつも50位くらいにいる息子クンが、
    首都圏模試のほうを受けた場合1~10位(上位20%以内)で順当。

    普段のアタックテストは、
    30~70位あたりの子のうちの20人が受けているテスト、と考えると、
    息子クンはその20人中だと、10位くらいで妥当。
    と考えるとつじつまが合ってますよね。

    カラクリというほどのものはないのでは?

  3. 【5509088】 投稿者: 夏祭り  (ID:hjvH8PKanao) 投稿日時:2019年 07月 15日 21:19

    よくわかりました。
    受験初心者で、至らず申し訳ありません。
    みなさまありがとうございます!

  4. 【5509323】 投稿者: 参考になるか分かりませんが  (ID:Q9qAtu/c0w6) 投稿日時:2019年 07月 16日 00:52

    子供二人が中学受験経験組です。

    上の息子は四年生の春休みからサピックスに通っていました。サピで受けたテスト結果は、最高偏差値54、最低37、平均48程度と今一つでしたが、

    12月に自信を付けさせようと首都圏模試を初めて受けさせたところ、スレ主のご子息と同じ偏差値69でした。息子はその後、四谷偏差値で65前後の第一志望の中学に進学しました。

    塾がなぜ7月までは首都圏模試を受けてよいと言っているのか分かりませんが、アタックテストの受験生2000人は少なすぎます。四谷の合不合のような模試を受けることをお勧めいたします。

  5. 【5510001】 投稿者: たいしくんは  (ID:BkWlGybG1HM) 投稿日時:2019年 07月 16日 16:13

    たいしくんの首都圏模試の偏差値を思い出しました。

  6. 【5511433】 投稿者: ちょっと違うかもしれませんが  (ID:tF4JDF5n9oM) 投稿日時:2019年 07月 17日 18:39

    5年夏に四谷組み分けで偏差値45程度でした。当時組み分けは我が子には難しすぎて、見直しもままなりませんでした。

    その頃、塾から案内があったので軽い気持ちで首都圏模試を受けたら理科算数偏差値70越え、トータルも68-9で、大変気分が良かったです。

    だいたい組み分けプラス10が首都圏模試と思ってましたが、うちの場合20以上も上だったわけです。1度しか受けてないのでたまたまかもですが。

    自信を無くしてたのですが、首都圏模試の結果を見て、基本はちゃんと抑えられてるのでこのままの勉強で良いのだと確信しました。

    そのあと、5年秋くらいに組み分けの偏差値も上昇し出し、55-60が出るようになり.6年に入ってからはトータルは60以上で安定しました。

    確かに受験者層が違うと思うので偏差値で一喜一憂するのは良くないと思いますが
    首都圏模試の問題は素直で良くできた問題だと思います。それで点数が取れるのは基礎ができていると思っていいのでは?
    偏差値よりも素点、間違ったところをよく見直すのが大切だと思います。

    志望校が首都圏模試60程度までの学校なら首都圏模試を受け続け、それより上の学校なら合不合を検討されると良いと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す