最終更新:

32
Comment

【5858877】特珠算は塾の金づる

投稿者: プロ家庭教師   (ID:d9T6jdlH2ec) 投稿日時:2020年 04月 29日 13:48

中学受験で特殊算は特に必要ありません。
塾に行かなければ特珠算は小学校で習いません。
(中学然りで、ある有名難関中学では、数学授業の初っ端なに、今まで受験で習った算数の解き方すべて忘れて下さい、と言われる)。
当然、中学受験で特珠算を知らなくても、高校、大学と進むに何ら問題はない。
それを、小学生にはと延々、バカみたいな時間をかけてこの特珠算を教える。
たとえば面積図、比、あまたの線分図・・等々。
こんなの負の考えかたさえ、きちんと教えればすべて方程式で解いていい。
(別に中学受験の算数が方程式で解ける、と言ってるわけじゃない。
むしろ難関校レベルの出題は方程式で解けるような、簡単な問題はまずでません)言いたいことは、子供の貴重な学習時間をいかにこの特珠算を覚えさせるために費やしているかということです。これなら方程式を教えた方がどれだけ効率的かわかりません。
この馬鹿げた特珠算をネタに、どうだ親は教えられないだろう、だから塾じゃないとだめなんだと。(これで親は塾のいいお客さんになって大金を貢いでいるのです)
(負の数の理解を含めて)方程式の指導なんぞ、塾の馬鹿げた(膨大な)特殊算指導時間からみたらどの親も容易に教えられるはず。
先の見えないこの不安な世情、こんなくだらない山ほどの特殊算、撲滅運動を起こしたい。
もういい加減、小学校教育も(英語教育の導入もいいけど)、この雨後のタケノコのように乱立する親の脛をかじって離さない塾業界をのさばらさないため、小学校算数教育課程の革新を図って欲しいものです。
Ps。特殊算は頭脳の発達に役立つなんて投稿はやめて欲しい。
こんな解法できる、できない、言い換えれば中学受験で通塾した、しなかったで人間の価値(高校、大学と)差がないことは明瞭ですから。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 算数に戻る」

現在のページ: 1 / 5

  1. 【5859147】 投稿者: 楽しかった  (ID:cLwpMLgH5S2) 投稿日時:2020年 04月 29日 16:13

    中学受験の経験があります。
    親には反対されたのですが、小学校で吹き零れていたので、受験を思いつきました。
    1校だけ受けるという条件で、親に受験を許してもらいました(結果は合格)。

    塾には行ったことがないのですが、問題集に特殊算が載っていて、それを解くのがとても楽しかった。

    塾でどうやって特殊算を教えるのかは知らないのですが、頭の体操的で、いいと思いますよ。ああいう問題も。
    子供の知的好奇心をくすぐってくれます。
    解いた子の脳も活性化されるのでは?

    賛否両論あるのかもしれませんが、私は自分で解いてとても楽しかったし、入試の時にその手の問題が出て、ワクワクしながら解いたのを覚えています。
    何にせよ、子供が興味を持つことがある内容なのであれば、悪くはないと思いますが。

    と、言いつつ、子供は中学受験に興味がなかったので、子供を受験させようとは思いませんでしたが。
    でも、特殊算という楽しいものがあるよ、と数学の参考書を買ってきて、子供にやらせてみました。
    やっぱりとても面白そうに解いていました。
    特殊算とは、そういうものなのでは?
    数学で遊んでいるような感じですよね。

  2. 【5859422】 投稿者: 算数だけでなく  (ID:rrFmAy4IvJ6) 投稿日時:2020年 04月 29日 18:50

    算数に関してはへんてこな方向ですが、理科や社会に関しても小学校の範囲を完全に逸脱して中学3年近くまでの先取りになっていますよね。国語もしかり。
    これが行き過ぎているのが現状だと思います。
    過熱した中学入試を一旦やめにして、習熟度別の公立小中のカリキュラムを実現できれば、小学生の健康が確保できると思います。

  3. 【5859725】 投稿者: 特殊と言っても  (ID:HedXGfz9YD2) 投稿日時:2020年 04月 29日 22:14

    中学でやらないのは「つるかめ算」ぐらいなもので、比の考え方が色々なパターンから考えられるようになるのは悪くないと思うけれどもなぁ。
    特に、面積図や天秤図、つるかめ算を使うと方程式で計算するより計算が楽になる事が多々あるし、数列や順列組合せなんかは高校の先取りで、どのみち必要になる知識。

    今や、塾なんか行かなくても映像授業やユーチューブでも学習できる時代で、別に塾の金づるにならなくっても受験算数は学べるよ。

  4. 【5859935】 投稿者: 私立中が悪い  (ID:dKn64WVqMW6) 投稿日時:2020年 04月 30日 00:24

    そもそも、公立小のカリキュラムで解けない問題を入試に出す私立中が悪いのでは。プラス、個別も取らないとついていけないサピのシステムもかなりおかしい。塾で全て理解出来るように面倒みろや!

  5. 【5860701】 投稿者: 至極同意  (ID:H2IFX57B8GE) 投稿日時:2020年 04月 30日 15:23

    心から賛同する。

    せいぜい特殊算はSPI試験やコンサル試験で役立ったくらいだ。
    しかも大学生だと、各特殊算なんて一回解けば理解できる。就職のためなら塾講師のバイトすればいい話。
    そんな問題に小学生が夜な夜な苦しむのは人生の無駄。理科社会の先取りも必要とは思えない。
    入るための競争で点数順だから、仕方ないのか?
    入ったあとも競争で、今の時代の中学受験生って可哀相だな。
    自分がした中学受験は2年間で四谷大塚の週テストと予習シリーズしただけだったよな。

    特殊算で儲ける塾と私学でズブズブの世界に
    無知な親が踊らされてる構図。
    カモネギとしか塾は見てないぜ。

  6. 【5926766】 投稿者: でも  (ID:B8Dbr01jBVI) 投稿日時:2020年 06月 29日 16:05

    そこまで話題にするほど難しいですか?特殊算。

  7. 【5937804】 投稿者: よく知らないが  (ID:bEMS6hkkcMg) 投稿日時:2020年 07月 08日 18:41

    東大の現役合格者は中学受験を経験していない公立中学出身より中学受験で特殊算を勉強した中高一貫の受験生や中学受験に失敗して公立中学に行った生徒の方が多くて、特に整数問題?に差が出るって聞いた

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す