最終更新:

32
Comment

【5858877】特珠算は塾の金づる

投稿者: プロ家庭教師   (ID:d9T6jdlH2ec) 投稿日時:2020年 04月 29日 13:48

中学受験で特殊算は特に必要ありません。
塾に行かなければ特珠算は小学校で習いません。
(中学然りで、ある有名難関中学では、数学授業の初っ端なに、今まで受験で習った算数の解き方すべて忘れて下さい、と言われる)。
当然、中学受験で特珠算を知らなくても、高校、大学と進むに何ら問題はない。
それを、小学生にはと延々、バカみたいな時間をかけてこの特珠算を教える。
たとえば面積図、比、あまたの線分図・・等々。
こんなの負の考えかたさえ、きちんと教えればすべて方程式で解いていい。
(別に中学受験の算数が方程式で解ける、と言ってるわけじゃない。
むしろ難関校レベルの出題は方程式で解けるような、簡単な問題はまずでません)言いたいことは、子供の貴重な学習時間をいかにこの特珠算を覚えさせるために費やしているかということです。これなら方程式を教えた方がどれだけ効率的かわかりません。
この馬鹿げた特珠算をネタに、どうだ親は教えられないだろう、だから塾じゃないとだめなんだと。(これで親は塾のいいお客さんになって大金を貢いでいるのです)
(負の数の理解を含めて)方程式の指導なんぞ、塾の馬鹿げた(膨大な)特殊算指導時間からみたらどの親も容易に教えられるはず。
先の見えないこの不安な世情、こんなくだらない山ほどの特殊算、撲滅運動を起こしたい。
もういい加減、小学校教育も(英語教育の導入もいいけど)、この雨後のタケノコのように乱立する親の脛をかじって離さない塾業界をのさばらさないため、小学校算数教育課程の革新を図って欲しいものです。
Ps。特殊算は頭脳の発達に役立つなんて投稿はやめて欲しい。
こんな解法できる、できない、言い換えれば中学受験で通塾した、しなかったで人間の価値(高校、大学と)差がないことは明瞭ですから。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 算数に戻る」

現在のページ: 2 / 5

  1. 【5938346】 投稿者: バラード  (ID:X9hGEFdN1Xo) 投稿日時:2020年 07月 09日 09:09

    これは教える人によって、生徒のレベルによって変わるように思います。

    特殊算、、、どんなものかですが。
    つるかめ算とか植木算とか何か名称も古い?
    あとは? 通過算、時差算、ニュートン算、流水算、時計算、、などなど20-30。

    私が思うに、一番いいのは、まずはカラクリ、解き方を自分で考えられて、跡付けてなるほどこれは何々算というのか、、解き方があるのか、、が醍醐味。

    次は、なかなか問題が解けないので先生にカラクリ、解き方教えてもらって、このやり方なら問題が解けるよ、、、なるほどと理解できる子。
    その繰り返しの中で算数が出来て好きになってくればよいですが。

    難しいのは、九九覚えるのと同じ、どんな問題は何々算を使うと覚えるだけで終了してしまうこと、カラクリも知らず丸暗記なだけ、これはいいのか?
    数学で微分積分の公式覚えて単に解くだけ、、(何のために使うか知らず)みたいな。

    算数の得意不得意は人によって差がはげしく好き嫌いも激しいです。
    何が正解かはなかなかわかりません。

  2. 【5938353】 投稿者: よこ  (ID:zqfnmJ1gA1U) 投稿日時:2020年 07月 09日 09:19

    サピは個別つけない人にほうが多いと思う
    個別つけないとついていけない人は塾選びを間違っていると思うよ

  3. 【6086626】 投稿者: 大いに賛同  (ID:Y3K1BD85H7o) 投稿日時:2020年 11月 12日 08:54

    全くその通りと思います!
    今の中学入試は加熱し過ぎです。
    公立小中にもっと先生人員を増やしレベル別クラスなど充実させれば、私立中になぞ行く必要もなくなります。
    学校の授業がつまらないからと中学受験を始めましたが、こんなに極端とは。
    子供の頭と心と体の健康を守りたいです。
    こんなに知識を今詰め込まなくても、立派で優秀な大人になれるはず。
    10歳そこらの子供に今必要なのは、心と体をたくさん動かすこと、学問に対する好奇心を育てること、それに費やせる時間をたっぷり取ることだと思う。
    もっと普通にならないかなー

  4. 【6240204】 投稿者: 体系数学  (ID:Z.yxMvHRwow) 投稿日時:2021年 03月 03日 04:17

    一般入試の国立大学のレベルと公立中学校のレベル差が大きすぎるから、高校で追い付くのが大変。急激な追い上げが必要な為に一部の難関高校しか追いつけ無い。
    私立一貫校では中学レベルを上げ、高校での追い上げをなだらかにしている。結果、ワンランク上の大学に入りやすく成る。
    中学の体系数学での授業に付いてこれるレベルの子供は国立大学を目指せば良い。
    そうで無い子は別の道を。
    この話はよく言われている話ですが、生きるって厳しい。

    ゴールが決まっているので、県立高校でそこまで追い付く事が出来る子供は限られて来る。

    大人になると理不尽な事がたくさんあります。
    出来るだけ避ける意味で学歴を付けてくださいね。
    親の願いです。

  5. 【6240448】 投稿者: 加熱  (ID:HedXGfz9YD2) 投稿日時:2021年 03月 03日 10:06

    過熱しているのは、どちらかというと理科・社会でしょう。
    特殊算は覚える事が多いというより、比の概念や問題の色々な切り口が垣間見えるので数学の思考訓練に役立つ気がする。
    そこいくと理科・社会は中学範囲をただただ先取りして小学生に詰め込んでいるだけだからね。

  6. 【6319689】 投稿者: プロ家庭教師  (ID:y8uoaO622QM) 投稿日時:2021年 04月 30日 22:06

    (バラードさん)何を言ってるのかよくわからないのですが。。
    私が言いたいことは、中学受験にはこの解き方を、という塾の教条主義(別名金もうけ主義)が大嫌いなのです。
    例えば鶴亀算、ある塾では、え、まだ面積図でとけない子がいるのか、と。
    こんなのは消去算(中学でいえば連立方程式)でいいんです。
    連立方程式の応用はいろいろ役立つが、面積図が役立つなんてことはまれ(低レベルの中学でなければ、面積図、直で解ける問題を出題する学校見たことがない)。中学受験で、塾があたかもこれしかないというくだらない解き方、子供の洗脳教育みたいに教えているが、中学~以降、こんな解き方まず使わないのです。(息子達の中学では)数学の先生が、第一授業で開口一番、これまで塾で習った解き方は一切忘れて下さい、です。
    何故、塾でこういう教え方になるのか、皆さんその本質、理解していますか。

  7. 【6321895】 投稿者: 公立中、都立校だけど  (ID:dQDgns7K5sg) 投稿日時:2021年 05月 02日 21:00

    小学校の時、算数はかなり好きだし得意だった。先生はよく中学入試問題だったのか分からないが、興味をそそる問題を出してくれていた。宿題ではないが、帰宅してからずっと問題に取り組んでいた。
    クラスに中受の子一人、四谷大塚の教材で勉強している子が一人いてとても羨ましかった。
    私も中学受験の面白い算数を知りたかった。面白い解法に触れてみたかった。
    今でも感覚的にどちらが多い、少ない、や、図形で物事を予測する力、確率論的な感覚は高いと思う。

    子供が中受するため受験算数に触れ、子供の時にやりたかったことができて嬉しかった。既に大学の数学まで学んでいたので、いろいろな角度から考えることもできて楽しかった。

    大学受験はどうでも良いが、受験算数の面白さは、魅力のある人にとってはとても魅力的である。

  8. 【6322492】 投稿者: 算数小僧  (ID:Xemz.O0WsK2) 投稿日時:2021年 05月 03日 11:15

    特殊算は、いろんな解き方を考えるのが面白い。
    問題に対して解答法を暗記するんじゃあきはじと一緒で意味が無い。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す