最終更新:

32
Comment

【5858877】特珠算は塾の金づる

投稿者: プロ家庭教師   (ID:d9T6jdlH2ec) 投稿日時:2020年 04月 29日 13:48

中学受験で特殊算は特に必要ありません。
塾に行かなければ特珠算は小学校で習いません。
(中学然りで、ある有名難関中学では、数学授業の初っ端なに、今まで受験で習った算数の解き方すべて忘れて下さい、と言われる)。
当然、中学受験で特珠算を知らなくても、高校、大学と進むに何ら問題はない。
それを、小学生にはと延々、バカみたいな時間をかけてこの特珠算を教える。
たとえば面積図、比、あまたの線分図・・等々。
こんなの負の考えかたさえ、きちんと教えればすべて方程式で解いていい。
(別に中学受験の算数が方程式で解ける、と言ってるわけじゃない。
むしろ難関校レベルの出題は方程式で解けるような、簡単な問題はまずでません)言いたいことは、子供の貴重な学習時間をいかにこの特珠算を覚えさせるために費やしているかということです。これなら方程式を教えた方がどれだけ効率的かわかりません。
この馬鹿げた特珠算をネタに、どうだ親は教えられないだろう、だから塾じゃないとだめなんだと。(これで親は塾のいいお客さんになって大金を貢いでいるのです)
(負の数の理解を含めて)方程式の指導なんぞ、塾の馬鹿げた(膨大な)特殊算指導時間からみたらどの親も容易に教えられるはず。
先の見えないこの不安な世情、こんなくだらない山ほどの特殊算、撲滅運動を起こしたい。
もういい加減、小学校教育も(英語教育の導入もいいけど)、この雨後のタケノコのように乱立する親の脛をかじって離さない塾業界をのさばらさないため、小学校算数教育課程の革新を図って欲しいものです。
Ps。特殊算は頭脳の発達に役立つなんて投稿はやめて欲しい。
こんな解法できる、できない、言い換えれば中学受験で通塾した、しなかったで人間の価値(高校、大学と)差がないことは明瞭ですから。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 算数に戻る」

現在のページ: 3 / 5

  1. 【6489135】 投稿者: あーなるほど  (ID:LBhWY.OhVXM) 投稿日時:2021年 09月 20日 09:15

    「特殊算は中学以降で数学を習えば一発なのに、塾でヘンテコな解法にこだわってドヤ顔するな」ってことでしょうか。
    解き方の点は、その通りだと思います。
    結局、受験算数は数学の先取りなんですよね。中学数学のほとんどは、受験算数に文字式の概念を加えただけ。
    受験算数の概念を深いレベルで理解できる子は、中学に入っても「ああ、あれね」と理解できるので、どんどん進む。
    しかしヘンテコな解法を教わっただけで理解できていないと、躓きます。

  2. 【6489146】 投稿者: 自分の経験では  (ID:q9FBD6Inh3E) 投稿日時:2021年 09月 20日 09:28

    特殊算は和算にルーツがあり、かなり本質的な頭の使い方に近いから、一生生きると思う。他方、数学は東大入試ですらかなりパターン学習で通用するので、公立から受験勉強一辺倒で入ったヤツはかなり大学で苦労して脱落した。

  3. 【6546522】 投稿者: 特殊算は速く解ける  (ID:AJxb2205w82) 投稿日時:2021年 11月 09日 02:08

    特殊算は速く解けるから、結局使うんだと思います。
    全部方程式だと解くのに時間がかかる。
    方程式立てて、それを解いてる間に、特殊算の一発目の式が出でくる。特殊算は時短になる。
    でも、特殊算を覚えるのに結構時間とられるから、算数四谷偏差値58以下位?の子には方程式でいいかもね。あれやこれや覚えられたい子、沢山います。
    特殊算を使いこなせるようになると、高得点叩き出せる。全部の問題に当たれるし。でも出来ない子は思い切って方程式で解けるように訓練して、算数以外の科目に時間費やした方が全体的に偏差値上がるかもね。
    塾じゃやってくれないから、親が頑張らないと、、。
    案外何ヶ月もかかりませんよ、方程式。

  4. 【6562621】 投稿者: みかん  (ID:Z54M50Q8aak) 投稿日時:2021年 11月 21日 07:12

    私も中学受験経験をし、今息子がこの特殊算真っ只中。
    私も息子も、特殊算は自分ではなかなか思いつかない解法があったりして、確かにそういう考え方ある!と楽しんで解いてました。
    覚えなきゃいけない、と思ったことがないので、あまり負担に感じませんでしたね。数を図式化すると本当に見えないものが見えたり、隠れていることに気付いたり、綺麗な形になったりするので、それが楽しかったです。
    それが楽しいと思えず、ただただ負担になるだけなら、方程式一辺倒の方が、費用対効果は大きいのかもしれないですね。

  5. 【6562675】 投稿者: うわらば  (ID:Z2xYX2L7u/c) 投稿日時:2021年 11月 21日 08:32

    モノの考え方を養成するのに役立つと思いますよ。
    例えば通過算なんか、トンネルの長さの足すだの引くだのを理解してないと、モデル化としての方程式も立てられない。
    具象から抽象を作る上での架け橋として必要というか。上手く言えんけど。

  6. 【6834595】 投稿者: 藤田基樹  (ID:D26sHwxZ2Z.) 投稿日時:2022年 06月 28日 20:31

    私も、貴殿の意見に賛成ですね。私立中学は、先取り学習に適応可能な生徒が欲しいが故に二年ほど先取りの学力試験を課しているのでは?ならば受験産業関係者もいくら「民」とはいえ先取り教育を行なっている責任感を持って欲しいですね!

  7. 【6839912】 投稿者: 確かに  (ID:xAaTJhQuFS2) 投稿日時:2022年 07月 02日 23:58

    タイムリー

  8. 【6960105】 投稿者: 確かにt  (ID:COwheoZRrSQ) 投稿日時:2022年 10月 07日 11:48

    確かに

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す