最終更新:

8
Comment

【1091705】記述式の回答法で最善は?

投稿者: 6年大詰め娘   (ID:z.YotYlu0Vg) 投稿日時:2008年 11月 15日 10:25

国語・記述が多い受験校でのご相談です。


国語はどちらかというと得意な方、読解はかなり読めている方だと思います。
ただ、記述の訓練をしていないため、多少、記述の回答方法で、ロスや、ズレが目立ちます。


できましたら国語分野のご指導されている方へ伺えれば幸いなのですが、
記述式の回答を書く手順としては
①まず問の内容を自分なりに答えを考えてから、本文に該当する部分を見つけますか?
②まず、問の内容に該当する部分を探し出してから、自分の考えを織り交ぜますか?

いずれも、『本文中から抜き出して~』とか『本文には何と書かれていますか?』などとの、制約がない場合です。

『貴方がどう考えますか?』はほぼ、自分の考えをベースでよいと分かるのですが、その場合は、記述自体に苦手意識がないため、字数も手際も良くしっかりと回答できます。


知りたいのは、本文中からという制約のない場合、、、、でも本文の内容に即していなければ正当は得られないケース=記述はほとんどがこのケースだと思いますが。


ご存知な方がいらっしゃいましたら、どうぞ、ご指導いただけませんでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 国語に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【1109644】 投稿者: ん~  (ID:B6K.KdeOu/s) 投稿日時:2008年 12月 03日 08:57

    すみませんが様は受験生ですか??
    線引きは何のために引くのかわかりますか?
    記述問題をする時は、線引きせずに、頭の中でまとめたり、目で文章を追いながら記述するということでしょうか?
    それが正確にできないから、空欄もしくは、ミスになっているのですよね。
    線引きといっても、何でもいいから引けばよいというものでもありません。


    線引きが正確に引けるようになれば、記述問題はかなりの確率で、できるようになります。あくまでも正確にですよ。
    もし受験生であれば、過去問に対してどの程度不足しているかの状態がわかりませんので、アドバイスも難しいのですが、もう時間がありませんので、今から線引きを無理にする必要もないかと思います。正確に引けないと、意味がないので、もしやるとすれば、解説をみながら、引くという逆のパターンでしょうか。


    受験生でないのなら、時間もありますから、正確に引けるようになるまで、
    まずは、文章を何度も読むことをお勧めいたします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す