最終更新:

26
Comment

【11991】公文国語、中学受験どこまで通用するの?

投稿者: ♪ちゃん   (ID:TUcf7YDyIvk) 投稿日時:2004年 12月 27日 20:36

国語について、皆様のご意見お願いします。

私は、読解については、簡単すぎると思います。
中学受験の国語には。公立小学校の国語レベルが公文国語だと思っていますが。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 国語に戻る」

現在のページ: 1 / 4

  1. 【12004】 投稿者: 公文好き  (ID:tjtFYjkwy7k) 投稿日時:2004年 12月 27日 20:54

    ♪ちゃん さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 国語について、皆様のご意見お願いします。
    >
    > 私は、読解については、簡単すぎると思います。
    > 中学受験の国語には。公立小学校の国語レベルが公文国語だと思っています

    よくわからないのですが、
    ♪ちゃんさんは、公文に中学受験への指導を期待しているのでしょうか?
    でしたら、そのスタンスこそ問題だと思いますが?

    公立小・中学校のゆとり教育以前のレベル=公文国語だと思ってほぼ正解だと思いますよ。

  2. 【12006】 投稿者: 賛成  (ID:0S.akZcbs3U) 投稿日時:2004年 12月 27日 20:56

     I教材の後半が要約でやっと少し難しくなりますが、中学受験のレベルとは全く違いますね。漢字もプリントやっただけじゃ身に着かないので漢検受験をお勧めします。

     その他の工夫として教室にあるプリントに出てきた本を読むなどの努力をすれば、幅広くいろんな文章を読むことにはとても役に立ちます。

  3. 【12013】 投稿者: ♪ちゃん  (ID:TUcf7YDyIvk) 投稿日時:2004年 12月 27日 21:04

    公文の国語は、期待してないです。
    中学受験にも。小2まででいいんじゃないかなぁ。

  4. 【12046】 投稿者: 横レス失礼  (ID:BIshDmqiBpI) 投稿日時:2004年 12月 27日 22:34

    ♪ちゃんさん、ありがとうございます。
    算数のほうで質問させていただいたものです。
    そもそも、公文の国語のカリキュラムで国語力・・・読解力はつくものなのでしょうか?
    進度が速ければ意味があるのでしょうか?
    公文利用の方のご意見いただければ嬉しいです。

  5. 【12136】 投稿者: WM  (ID:tbcv1fYiHME) 投稿日時:2004年 12月 28日 07:03

    低学年で、公文の国語も役にたっていると書かせていただいたものです。
     公文は、○学年相当・・・と教材にありますが、その言葉にあまりこだわられないほうががよいと思います。特に国語はそう感じました(公文学習時期小1夏休み 4A⇒小3 2月 H途中で退会 現5年生女子 公立小で入学までいわゆる勉強歴は皆無)

    読解力⇒娘は上記の学習歴でしたが、入塾して国語に取り組んだ際、私から見て、現在学習中の公文の教材の難度と小学4年生向けの塾の教材の難度はほぼ同じだなあと思いました。中学受験は高度な読解力を要求するものだと感じました。娘にとって中学受験前提の通信教材が段々易しく感じられるようになったということは、それなりに公文でも読解力はついたということだと思いますが、それにつけても中学受験で要求される読解力は高い!と思います。

    漢字⇒十分ではありませんが、かなり助かっているようです。
    文法・知識⇒娘にはいきなり予習シリーズをやったら難しすぎたでしょう。Fまでの文法、知識のプリントは役に立っています。知識部分に時間をとられない分、本来の読解学習に時間を配分できていると思います。

    公文という学習方法でも、国語の力がつくと思っておりますが、それが公文の提示している○学年相当という部分と、中学受験で要求される小学生の国語力が乖離しているので、「中学受験で役にたたない」というご意見がでるのも尤もと思います。娘を見ていただけの経験しかありませんが、親が○教材までやったのに!とお考えにならなければ、それなりに力はついていると思います。

     娘に公文の国語を取り組ませるについて、繰り返し言った事は「字を丁寧に」と「引用を正確にする」です。句読点、表記など、極端に言えば、「もし間違った表記があっても、著者の考えを尊重し、それをわかった上で正確に引用せよ」といいました。娘には「あなたも 高校生、大学生になりレポートを書くようになると、かならず引用という行為をするが、その場合一字一句正確に引用することを心がけねばならない。そのためには、今あなたは小学生であるが、正確に引用する習慣をつけねばならない」と言い聞かせました。
     「字を丁寧に」といっても、雑だったときもあるし(多いし)、2年半の公文学習の間は山あり谷ありでした。
     今現在、その副作用としてか、「あなたの意見を○○字で述べよ」とか、長文記述についてはどの教科も苦にならない娘ですが、「○字部分を書き抜け」は面倒くさいとぼやいております。

    公文のカリキュラムのように、一定の考え方にしたがって、親が教材を探し、与え続けるのは大変なことで、私にはできませんが、市販の問題集を適切に与えても同様の力はつくと思います。むしろ公文のように一律ではなく、親が子供の成長を鑑みながらオーダーメイドのカリキュラムをくめればその方が効率的とも思います。

  6. 【12459】 投稿者: 両立派  (ID:jhCRDtZFM8k) 投稿日時:2004年 12月 29日 00:47

    掲示板で公文の算数が話題になると荒れるので、書き込みを控えていましたが・・・

     小6の息子は一ヵ月後に入試を控えていますが、いまだに毎日欠かさず公文を3教科、高校教材を学習しています。私が薦めるからでなく、子供自身が「公文好き」で、公文は自信の源、学習の柱だからです。塾には通わず(季節講習も)、予習シリーズを使っての家庭学習でなんとかやってきました。
     公文の算数と受験の関係は、変なたとえですが、受験という戦場に出るための「鎧と下着」のよう、もしくは化粧下地とファンデーションのようなものだと私はイメージしています。(つまり基礎と応用)
    息子も受験勉強を始めた当初は、図形が圧倒的に弱く、文章題は計算力に頼って力ずくで解いていたものですが、それが公文の弊害とは全く思っていませんでした。むしろ計算が苦にならない分、それら弱い部分に時間をかけられ、効率よく習得できたように思います。
     
     公文の国語もあまり評価が高くないようですが、私はむしろ国語が最も役に立ったように思います。国語の受験勉強には算数の十分の一もかけていませんが、合不合では常に偏差値70以上取れました。受験国語の文章レベルは公文のH〜I位ですが、公文と受験では問われることが全く違い、現在L教材でも予習シリーズは難しいようです。しかし、幼小時からの積み重ねや読書の効果は大きく、読み取りの速さ・正確さは公文の賜物だと思っています。
    また、J以上を学習すれば、どんな評論や小説を出されても怖くありません。その意味では、公文国語もF〜G程度では受験には歯が立たないでしょう。

     公文の一番の効果は、ここまで受験勉強を自学自習で出来たことです。しかし、なんといってもまだ結果が出ていませんので、偉そうなことは言えませんね。首尾よく志望校に合格した暁には、堂々と意見を述べたいと思っています。

  7. 【13755】 投稿者: ♪ちゃん  (ID:TUcf7YDyIvk) 投稿日時:2005年 01月 03日 11:16

    両立派様へ

    貴重な体験談ありがとうございます。
    すごく勉強になりました。

    学年(2-3学年)より先に進んでの学習に入った時お子様は 難しい 
    など弱音をはきませんでしたか?娘(只今小1)は国語でよく泣いています。 
    というのも、知らない語句が多々プリントに出てきます。

    国語なら、主語と主部の違いなど、理解が難しいみたいで、
    1回1回私の説明がいるようになってきました。

    この場合お母様の出番が必要でしたか?

    算数に関しても、お子様が自分で例題などを理解しプリント進められていましたか?
    よろしければ教えてください。(2-3学年先に進んだ場合です。)

    忙しい時期。
    時間が取れたときでかまいませんので、お知恵をおかしいただければと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す