最終更新:

14
Comment

【1251251】漢字検定勉強方法

投稿者: ぴょんきち   (ID:hwynz7G5gHs) 投稿日時:2009年 04月 07日 21:13

小学生(高学年)ですが、中学受験も視野に入れて漢検の勉強をしております。
漢字はあまり得意な方ではありません。


5級合格を目指して勉強をはじめましたが、同時受験で4級もと考えておりますがやはり4級は難しいのでしょうか。

書店で4級の問題集をみて5級+300強の漢字が追加されるのが4級とわかりました。

小学生で5・4級を合格されたお子さんはどのように勉強されていましたか。


5級の勉強をしながら4級も受験し合格された方がいらっしゃればアドバイスいただきたくお願い致します。
同時受験でなくても5級、4級の良い勉強方法があれば教えて頂けると嬉しいです。
宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 国語に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【1253904】 投稿者: みみ  (ID:OhySwzL0zz6) 投稿日時:2009年 04月 10日 12:45

    高校生の親さま、塾の国語の知識の分野と重なってるところも
    ありますよ。部首、四字熟語、やっても損はないように思いますが・・・
    それより漢検自体はなくなりませんかね?

  2. 【1254647】 投稿者: 高校生の親  (ID:W0fogoe9erg) 投稿日時:2009年 04月 11日 06:27

    >塾の国語の知識の分野と重なってるところもありますよ。
    >部首、四字熟語、やっても損はないように思いますが・・・
    もちろんそのとおりですが、勉強の結果として部首、四字熟語を覚えるべきで、そのような知識を得るために「漢検」をやる必要はないでしょう。
    ほとんどの中学では、漢字や四字熟語の問題で合否が決まることはありません。
    国語の勉強では、ほかにすべきことがたくさんあります。
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    中学・高校では、英単語を英語と日本語の一対一対応で作った英語単語帳で勉強する生徒が多い。
    これも、英文解釈や英作文のときに英文の中での単語の使われ方も含めて、辞書をひいて勉強する「王道」からはずれています。
    結局、時間がかかる本格的な勉強方法ではなく、一見効率が高いように見えるお手軽な方法に流れてしまう。
    参考書を出す出版社が、手間がかかる本格的なものではなく、軽い本を量産して提供していることも、これに拍車をかけている。
    読んだり書いたりした英文の量や、使っている辞書(のいたみ方)を見れば本当の英語の学力が推しはかれます。
    中学入試の国語の勉強でも、妥当な教材を選べば、読んだり書いたりした文章の量や、辞書のいたみ方で学力が決まるでしょう。
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    >それより漢検自体はなくなりませんかね?
    内容を冷静に見て判断する人が増えれば、結果は明らかでしょう。

  3. 【1254736】 投稿者: みみ  (ID:OhySwzL0zz6) 投稿日時:2009年 04月 11日 09:20

    高校生の母様、お返事ありがとうございます。
    書かれた内容その通りです。ただ実際うちの子供の通う受験塾は
    国語の授業は二つに分かれています。読解と知識ですね。
    うちは国語は得意な方ですが、どうしても読解の苦手なお子さんは
    知識で点を稼ぐ事になります。こちらの方が理解が容易ですので。
    漢検の勉強をする上で、個人の勉強方法によりますが、うちは
    漢和辞典、広辞苑使っています。過去問やりながら理解のないものは
    さっとそれらで調べます。そして殴り書きですがノートの脇に意味を
    書き写します。内容の軽い本でも使い方によっては重みを増します。
    そういう意味では軽い本のほうが手に取りやすいのでいいのかも?
    でも2級以上の級になると広辞苑でも対応できない漢字も出てきます。
    そこまでになるといよいよ中学受験とは関係ないのかもしれません。
    中学受験は幅広い範囲で出題されます。理科、社会などは際限ないので
    驚きです。
    私はどんな事でもキャパがあれば拾っておいた方がいいと考えています。
    もちろん塾の勉強がメインですが。。。
    それにもし中学受験失敗し、高校受験となると漢検・数検・英検は
    取得しておいた方がポイントになるでしょう。
    スレ主さんのお子さんが塾に通っているのならば、もちろん塾の勉強を
    メインにされているでしょう。

  4. 【1255596】 投稿者: 高校生の親  (ID:W0fogoe9erg) 投稿日時:2009年 04月 12日 06:56

    >下記をご一読されることをお勧めします。
    >文藝春秋,2009年4月号,p.p.212‐221。
    実際にお読みいただければよいので,文藝春秋に掲載された内容については書きませんでしたが,
    すでに5月号が発行されているので,4月号は図書館などでしか読むことはできません。
    文藝春秋,2009年4月号の記事は,漢字検定の問題自体が間違いだらけで,国語力を育てるどころか
    国語力・漢字力を破壊しかねないくらい内容がひどいことを例証しています。
    「漢検」が検定ブームにのった単なる遊びのパズルだったならば,さしたる影響はなかったのですが,
    権威づけが組織的に行われ,それに成功して受験者が急増し,実際に影響が出てきたようです。
    「漢検」は文部科学省の認定を受けていましたが,現在は認定は廃止されています。
    >でも2級以上の級になると広辞苑でも対応できない漢字も出てきます。
    >それにもし中学受験失敗し、高校受験となると漢検・数検・英検は
    >取得しておいた方がポイントになるでしょう。
    「漢検」には,漢語・文語・口語といった文体を無視した漢字の使い方がたくさん出てくるのですが,
    漢字の使い方は漢和辞典や国語辞典だけでは分かりにくく,実際の文章をたくさん読むことでしか
    正しい用法を身につけることができません。
    勉強をするのなら,「漢検」ではなく,「漢字」や「国語」の勉強をしたほうがよいのです。
    日本漢字能力検定協会や実態のないファミリー企業が不正な利益を得ていたことが問題になっていますが,
    学力向上に役だっているのならまだしも,漢字の誤用があふれている漢字検定の問題を勉強すればするほど,
    間違った知識が刷り込まれてしまう。それならば,いっそのこと何もしないほうがまだマシかもしれません。
    新聞やテレビなどでは,あまり問題視されてはいませんが,より重要な問題点は,
    「漢字検定の問題の内容」と「漢検受験用書籍の内容」による子供たちへの影響でしょう。
    さらに深刻なのは,教育指導要領の内容や,その朝令暮改による現場の混乱なのかもしれませんが。

  5. 【1255822】 投稿者: みみ  (ID:OhySwzL0zz6) 投稿日時:2009年 04月 12日 13:33

    ちょっと大きな話になってきましたね。
    高校生の親様が書かれている事もきっとそうなのかもしれませんが、
    あの漢検の内容を勉強したくらいで国語力・漢字力が破壊されるなんて
    事はないのでは?そんなのは相当のめりこんで方が勝手になれば?という
    話であって、年中漢検を休む事無く勉強してる方なんていないと思いますよ。
    誰も漢検をメインに置いていないです。ついでにやってるだけです。
    いい所だけ拾えればいいのです。おかげで塾の国語の知識の授業では子供は
    自信をつけています。塾の教材はもちろん、公文、漢検、出る順、多くの
    教材を見ていればどれかしらはリンクしてきます。
    それなのにダメなのかな~?
    スレ主さんのお宅が4級、5級と目指しているのなら、それでいいと思います。

  6. 【1256200】 投稿者: ぴょんきち  (ID:hwynz7G5gHs) 投稿日時:2009年 04月 12日 22:53

    文藝春秋の掲載は存じませんでした。
    ちょっと考えがかわってしまうような・・・。


    しかし、我が家では国語の勉強=漢字では決してないのであくまでも国語の勉強の中のひとつとして
    漢字の勉強をしていて、理解の基準をある程度見れるということで漢検受験があります。


    まだまだ子供なので、勉強して努力して検定を受けたら合格した+賞状をもらった。嬉しい!また頑張る。
    それでいいと我が家では思っております。

  7. 【1274229】 投稿者: 大人になってから…  (ID:4QqvzeNwn0A) 投稿日時:2009年 04月 29日 20:22

    お恥ずかしながら、いい大人になってから、漢検2級を取りました。
    問題集を2冊、一日30分で、3回繰り返しカキカキしまして…
    間違えた所を重点的にしました。

    でも、楽しかったです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す